今日は「酉の市」がありました。
今年の酉の日は一の酉が12日、二の酉が24日となっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
昨年は浅草・鷲神社(おおとりじんじゃ)の酉の市に行きました。
すごく雰囲気が良くていかにも江戸の行事という感じで、今年もぜひ行きたいと思っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして今日を迎えたのですが、さすがに平日となると時間的に余裕がなくて、迷いましたが行くのは諦めました。
明日は早く起きないといけないですし。
なので昨年の酉の市のときの写真を見返してみて、雰囲気だけ思い出してみました(笑)
せっかくなのでフォトギャラリーに未掲載だった写真をいくつか載せてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/4502292cc96383d2023dcaab1c3dbfcf.jpg)
鷲神社の門にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bd/a59dcaf02388bec6eeb4a7f29cb581b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/181ab6d71cb06c9dee73d53a500b819c.jpg)
参拝はここでします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/1b9401d866e90717fedfb024e3a81d6b.jpg)
酉の市は「熊手」を買いにくるお客さんで賑わいます。
写真のように色々な熊手が売られています。
熊手は幸運をかき込むということで、縁起が良いようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d2/861f1763c032039772e43674ad096802.jpg)
写真のような大きな熊手は企業が購入したり、芸能人や著名人が購入することが多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/446e533857cfebc138985e4250f90a33.jpg)
昨年は石原慎太郎東京都知事に遭遇しました。
この写真ではとても眠そうな表情になっていました。
かなり酔っている感じだったので仕方ないですね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/e6aadb585e324726aac97ddb150cc78f.jpg)
とても上機嫌な石原宏高元衆議院議員。
昨年のフォトギャラリーでは衆議院議員と書きましたが、今は「元」が付くのがちょっと切ないところです。
また一から頑張っていってほしいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0d/0ee33a5333fd4ac5fb921a22b069f3ec.jpg)
こちらは俳優・神田正輝さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/f98436e07f662ddf1f3d7f81963823d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fd/0f63a2ab2f3fd0c82b193b4669a30a6a.jpg)
こちらは芸者さん。
なかなか人気があるようで、色々な人から一緒に写真を撮ってくれと頼まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/c95f6f6b2ee7cf4092b089f80c4dcf54.jpg)
こちらは熊手を買ってくれた人にお店の人が、商売繁盛を願って「繁盛っ繁盛っ繁盛っ!」と手拍子しているところです。
たしか三三七拍子のようなリズムになっていて、聞いていてすごく気持ちが盛り上がったのを覚えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/23eb8193c92928096f16b7c8ede0bb41.jpg)
というわけで、酉の市の様子を昨年の写真で紹介してみました。
日本的で良い雰囲気の祭りだと思います。
そして酉の市のフォトギャラリーはこちらをどうぞ。
たぶんフォトギャラリーのほうが全体の雰囲気を掴み易いと思います。
11月24日には「二の酉」があります。
またもや平日になってしまいますが、そちらは時間があればぜひ行きたいなと思います。
幸運をかき込む熊手を買いたいところです^^
みなさんもチャンスがあれば行ってみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今年の酉の日は一の酉が12日、二の酉が24日となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
昨年は浅草・鷲神社(おおとりじんじゃ)の酉の市に行きました。
すごく雰囲気が良くていかにも江戸の行事という感じで、今年もぜひ行きたいと思っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして今日を迎えたのですが、さすがに平日となると時間的に余裕がなくて、迷いましたが行くのは諦めました。
明日は早く起きないといけないですし。
なので昨年の酉の市のときの写真を見返してみて、雰囲気だけ思い出してみました(笑)
せっかくなのでフォトギャラリーに未掲載だった写真をいくつか載せてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/4502292cc96383d2023dcaab1c3dbfcf.jpg)
鷲神社の門にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bd/a59dcaf02388bec6eeb4a7f29cb581b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/181ab6d71cb06c9dee73d53a500b819c.jpg)
参拝はここでします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/1b9401d866e90717fedfb024e3a81d6b.jpg)
酉の市は「熊手」を買いにくるお客さんで賑わいます。
写真のように色々な熊手が売られています。
熊手は幸運をかき込むということで、縁起が良いようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d2/861f1763c032039772e43674ad096802.jpg)
写真のような大きな熊手は企業が購入したり、芸能人や著名人が購入することが多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/446e533857cfebc138985e4250f90a33.jpg)
昨年は石原慎太郎東京都知事に遭遇しました。
この写真ではとても眠そうな表情になっていました。
かなり酔っている感じだったので仕方ないですね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/e6aadb585e324726aac97ddb150cc78f.jpg)
とても上機嫌な石原宏高元衆議院議員。
昨年のフォトギャラリーでは衆議院議員と書きましたが、今は「元」が付くのがちょっと切ないところです。
また一から頑張っていってほしいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0d/0ee33a5333fd4ac5fb921a22b069f3ec.jpg)
こちらは俳優・神田正輝さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/f98436e07f662ddf1f3d7f81963823d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fd/0f63a2ab2f3fd0c82b193b4669a30a6a.jpg)
こちらは芸者さん。
なかなか人気があるようで、色々な人から一緒に写真を撮ってくれと頼まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/c95f6f6b2ee7cf4092b089f80c4dcf54.jpg)
こちらは熊手を買ってくれた人にお店の人が、商売繁盛を願って「繁盛っ繁盛っ繁盛っ!」と手拍子しているところです。
たしか三三七拍子のようなリズムになっていて、聞いていてすごく気持ちが盛り上がったのを覚えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/23eb8193c92928096f16b7c8ede0bb41.jpg)
というわけで、酉の市の様子を昨年の写真で紹介してみました。
日本的で良い雰囲気の祭りだと思います。
そして酉の市のフォトギャラリーはこちらをどうぞ。
たぶんフォトギャラリーのほうが全体の雰囲気を掴み易いと思います。
11月24日には「二の酉」があります。
またもや平日になってしまいますが、そちらは時間があればぜひ行きたいなと思います。
幸運をかき込む熊手を買いたいところです^^
みなさんもチャンスがあれば行ってみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)