※「スーパーよさこい2013 ’ひとひら’の舞い」をご覧になる方はこちらをどうぞ。
「ひとひら」の表参道アベニューを見た後は、「ほにや」の登場です。
毎年注目しているチームで、今年ももちろん見に行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
高知県が誇る最高峰のチームの舞い、楽しんでみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
※写真はいずれもクリックすると拡大されます。
----- スーパーよさこい2013 「ほにや」の舞い -----
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/70ecf878eff2159500d58ad75f0db69f.jpg?random=04039ed0c719780dc152721edea36371)
再びスタート地点へとやってきました。
表参道をもう一度駆け上るのは少し疲れますね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/f63908aa63c86b10b2086063f035d685.jpg?random=46dc3a3f8d224331723f67b6498da0fe)
「ほにや」の演舞だけにギャラリーもだいぶ増えていました。
やはり注目度が高いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/72/9cf4ac9a9bb09247521b7b231c54dc07.jpg?random=084a7f7813c6e055bf536825022bafeb)
というわけで、演舞スタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/81/90f7fbeed39f8bf67c060cd144b71a4d.jpg?random=47cd64b0e4991804aea1ef49dd154650)
毎年思うのですが、「ほにや」は纏(まとい)と呼ばれるフラフ(旗)を振る人がすごく上手いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/a3cd6276aac47b5759f56d979fdc8625.jpg?random=331c6ad8e7b0b22e142d91e8cd1a0263)
後に続く本隊にも弾みが付くと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5a/0e55f3730b1cb71804985f1d7de7cc1b.jpg?random=0614e6a849773cbea91316f9af3e8ca7)
本隊が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8d/d5e65ee8e4c921e590207bf9fefa4bdb.jpg?random=8ec2c6b61cf63a6f1e46e5c3540a54ad)
今年の「ほにや」は白を基調とした衣装です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/56/f63ba5b3a468e35e539d4b1c2d5c2393.jpg?random=5e29fccc27fd4543e98541a6c1c86da5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/3d55eb5b1400efdd40ebeb95675bf5d5.jpg?random=69e6de836fe65e133fe74a20edc0393d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a1/f884457be2a292c95c91aa1e0e2ca28a.jpg?random=ae1467cbe04182fa40e3dae5c74f7e6e)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/8192828adca5cad6446cfe43cbca66e2.jpg?random=8cbf027595a4154fcb80fba53411ca89)
今年の「ほにや」、何だかとても生き生きと踊っていて良いなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ed/6c0ebaec816d9dd980f984acd831f7ff.jpg?random=14e70297ba84e3842d3d68c591656940)
やはり楽しく踊っていると見ているほうも楽しくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/8d0af99ea0bc0ea8e3d1e128fe747503.jpg?random=744a9a7f1be90724966828fc9172de58)
ちなみに「最高峰のチーム」と書きましたが、周りからそう見られるのは踊り子さんにとっては結構プレッシャーもあるのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f7/c62057d93a9ba81ef2baad2ee6631cdd.jpg?random=0798919e5ee287b6e259939853ab0e89)
最初から期待されているパフォーマンスが高くなっていますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/a3858ae03f46cbcf0e09c259107f6397.jpg?random=483ccb932877d0e5f6e8add5205f7a2c)
そんな中、毎年変わらず楽しく踊っているのは凄いことだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/b1bdb27cf3623fbadef056577108825c.jpg?random=40f2cf8c6c12779be4495a4027d762ea)
お客さんとの間に一体感みたいなものもあって、独特の楽しい空間になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/26f2d049b57bffb2173e6365a8ed513e.jpg?random=0af1091cf07c82684116e1227c266317)
そんなわけで私も毎年「ほにや」に魅せられるのだろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/5e33e2c834db33b33962800ccd8fecb7.jpg?random=2273cc04f984d65560a14c0120705952)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/8be3ee08c09bb464f67deb68f69f4393.jpg?random=c4820e0e324eef3c955725353a2d8b72)
後ろ姿はこんな感じです。
衣装の背中にチーム名の入ったチームも結構ありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/2c79769b6f1a5c2bb4a91b56ef8be36e.jpg?random=3a3473cf67caa0ff049df223f270a880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/c8ebd05daf2d10b3b2355e2b15929467.jpg?random=d9d5325a6044f05e7d4cb8f4c2193a1e)
「ほにや」の楽曲には、
「ほにや ほにや ほにやよさこい ほにやよさこい 踊らにゃ損々♪」
という毎年必ず入るフレーズがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/bcfbbd408b31cf9f72d40c0820cf818e.jpg?random=9ab20bb330e4cd66eae2a3ca5502079a)
毎年そのフレーズがどこで出てくるのかが結構楽しみだったりします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/9af1787e75c64026c8de168084ecc6ed.jpg?random=c802712564b912287cacd245c2730a52)
一昨日のフォトギャラリーの「ひとひら」にも
「いとしい君と 風にゆれ 舞い散る花の 風にゆれ」
というやはり毎年入るフレーズがあるのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/79/058211783524746c8c093f0e13ba30ed.jpg?random=5664db6586017d54828471298703e642)
そういう印象的なフレーズがあるとなかなか良いなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5f/61966f922939ab635ca545fbbe290284.jpg?random=1782a12475e9759df6831ed0fa13b122)
そのチームのフレーズとしてのトレードマークにもなりますしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/95/6588b5fb2d03ea1df6c5d46ac061ac6f.jpg?random=d9c20fb41f8c89fee93040be40b4ef62)
「ほにや」の「踊らにゃ損々♪」が聞こえてくると、自然とワクワクした気持ちになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7b/3adea8b6f5b3f562213846c6b793c7e1.jpg?random=9ab52e6c740828ccae1ab992d557d479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/974d55dfba857908b758a92460bd9a27.jpg?random=123fe51fcb21014089e59d58363c4926)
この後、変化が起こります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/8fb012852bfa01d84b547eeda5340bda.jpg?random=ef1a7daf15f0318a8fe5950f909ce8f7)
衣装がチェンジ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
そしてその場所は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/4381134c74e070ceb26cd49ce5b26a59.jpg?random=c0dd37b9aec50645651fb943c76c2181)
審査席にドンピシャの場所でした(笑)
踊っている時に衣装を直すのは無理なので演舞中に一度限りの大技、よくここにぴったりタイミングを合わせて来たなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/2237a3ac1e299d0a09f41d1c705a4aea.jpg?random=b17534d86296d272fc9d7e7fae3d4057)
いよいよクライマックス。
下に降りてきた分、ギャラリーもより一層増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/56deb4132c5b22f1a06472ff369f2183.jpg?random=78f935f7f8b20891c89cde68fda9fafa)
続々とゴールしていく踊り子さん達。
「踊り抜け」と言ってゴールした人から順に抜けていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/23bfcb93aff01e1028f68ada427dba59.jpg?random=6a7b59b8482868bb5098153942dca58b)
というわけで、今年も「ほにや」の演舞、楽しませてもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
また来年を楽しみに待ちたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。
※3号館はこちらをどうぞ。
「ひとひら」の表参道アベニューを見た後は、「ほにや」の登場です。
毎年注目しているチームで、今年ももちろん見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
高知県が誇る最高峰のチームの舞い、楽しんでみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
※写真はいずれもクリックすると拡大されます。
----- スーパーよさこい2013 「ほにや」の舞い -----
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/70ecf878eff2159500d58ad75f0db69f.jpg?random=04039ed0c719780dc152721edea36371)
再びスタート地点へとやってきました。
表参道をもう一度駆け上るのは少し疲れますね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/f63908aa63c86b10b2086063f035d685.jpg?random=46dc3a3f8d224331723f67b6498da0fe)
「ほにや」の演舞だけにギャラリーもだいぶ増えていました。
やはり注目度が高いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/72/9cf4ac9a9bb09247521b7b231c54dc07.jpg?random=084a7f7813c6e055bf536825022bafeb)
というわけで、演舞スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/81/90f7fbeed39f8bf67c060cd144b71a4d.jpg?random=47cd64b0e4991804aea1ef49dd154650)
毎年思うのですが、「ほにや」は纏(まとい)と呼ばれるフラフ(旗)を振る人がすごく上手いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/a3cd6276aac47b5759f56d979fdc8625.jpg?random=331c6ad8e7b0b22e142d91e8cd1a0263)
後に続く本隊にも弾みが付くと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5a/0e55f3730b1cb71804985f1d7de7cc1b.jpg?random=0614e6a849773cbea91316f9af3e8ca7)
本隊が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8d/d5e65ee8e4c921e590207bf9fefa4bdb.jpg?random=8ec2c6b61cf63a6f1e46e5c3540a54ad)
今年の「ほにや」は白を基調とした衣装です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/56/f63ba5b3a468e35e539d4b1c2d5c2393.jpg?random=5e29fccc27fd4543e98541a6c1c86da5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/3d55eb5b1400efdd40ebeb95675bf5d5.jpg?random=69e6de836fe65e133fe74a20edc0393d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a1/f884457be2a292c95c91aa1e0e2ca28a.jpg?random=ae1467cbe04182fa40e3dae5c74f7e6e)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/8192828adca5cad6446cfe43cbca66e2.jpg?random=8cbf027595a4154fcb80fba53411ca89)
今年の「ほにや」、何だかとても生き生きと踊っていて良いなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ed/6c0ebaec816d9dd980f984acd831f7ff.jpg?random=14e70297ba84e3842d3d68c591656940)
やはり楽しく踊っていると見ているほうも楽しくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/8d0af99ea0bc0ea8e3d1e128fe747503.jpg?random=744a9a7f1be90724966828fc9172de58)
ちなみに「最高峰のチーム」と書きましたが、周りからそう見られるのは踊り子さんにとっては結構プレッシャーもあるのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f7/c62057d93a9ba81ef2baad2ee6631cdd.jpg?random=0798919e5ee287b6e259939853ab0e89)
最初から期待されているパフォーマンスが高くなっていますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/a3858ae03f46cbcf0e09c259107f6397.jpg?random=483ccb932877d0e5f6e8add5205f7a2c)
そんな中、毎年変わらず楽しく踊っているのは凄いことだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/b1bdb27cf3623fbadef056577108825c.jpg?random=40f2cf8c6c12779be4495a4027d762ea)
お客さんとの間に一体感みたいなものもあって、独特の楽しい空間になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/26f2d049b57bffb2173e6365a8ed513e.jpg?random=0af1091cf07c82684116e1227c266317)
そんなわけで私も毎年「ほにや」に魅せられるのだろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/5e33e2c834db33b33962800ccd8fecb7.jpg?random=2273cc04f984d65560a14c0120705952)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/8be3ee08c09bb464f67deb68f69f4393.jpg?random=c4820e0e324eef3c955725353a2d8b72)
後ろ姿はこんな感じです。
衣装の背中にチーム名の入ったチームも結構ありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/2c79769b6f1a5c2bb4a91b56ef8be36e.jpg?random=3a3473cf67caa0ff049df223f270a880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/c8ebd05daf2d10b3b2355e2b15929467.jpg?random=d9d5325a6044f05e7d4cb8f4c2193a1e)
「ほにや」の楽曲には、
「ほにや ほにや ほにやよさこい ほにやよさこい 踊らにゃ損々♪」
という毎年必ず入るフレーズがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/bcfbbd408b31cf9f72d40c0820cf818e.jpg?random=9ab20bb330e4cd66eae2a3ca5502079a)
毎年そのフレーズがどこで出てくるのかが結構楽しみだったりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/9af1787e75c64026c8de168084ecc6ed.jpg?random=c802712564b912287cacd245c2730a52)
一昨日のフォトギャラリーの「ひとひら」にも
「いとしい君と 風にゆれ 舞い散る花の 風にゆれ」
というやはり毎年入るフレーズがあるのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/79/058211783524746c8c093f0e13ba30ed.jpg?random=5664db6586017d54828471298703e642)
そういう印象的なフレーズがあるとなかなか良いなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5f/61966f922939ab635ca545fbbe290284.jpg?random=1782a12475e9759df6831ed0fa13b122)
そのチームのフレーズとしてのトレードマークにもなりますしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/95/6588b5fb2d03ea1df6c5d46ac061ac6f.jpg?random=d9c20fb41f8c89fee93040be40b4ef62)
「ほにや」の「踊らにゃ損々♪」が聞こえてくると、自然とワクワクした気持ちになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7b/3adea8b6f5b3f562213846c6b793c7e1.jpg?random=9ab52e6c740828ccae1ab992d557d479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/974d55dfba857908b758a92460bd9a27.jpg?random=123fe51fcb21014089e59d58363c4926)
この後、変化が起こります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/8fb012852bfa01d84b547eeda5340bda.jpg?random=ef1a7daf15f0318a8fe5950f909ce8f7)
衣装がチェンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
そしてその場所は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/4381134c74e070ceb26cd49ce5b26a59.jpg?random=c0dd37b9aec50645651fb943c76c2181)
審査席にドンピシャの場所でした(笑)
踊っている時に衣装を直すのは無理なので演舞中に一度限りの大技、よくここにぴったりタイミングを合わせて来たなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/2237a3ac1e299d0a09f41d1c705a4aea.jpg?random=b17534d86296d272fc9d7e7fae3d4057)
いよいよクライマックス。
下に降りてきた分、ギャラリーもより一層増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/56deb4132c5b22f1a06472ff369f2183.jpg?random=78f935f7f8b20891c89cde68fda9fafa)
続々とゴールしていく踊り子さん達。
「踊り抜け」と言ってゴールした人から順に抜けていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/23bfcb93aff01e1028f68ada427dba59.jpg?random=6a7b59b8482868bb5098153942dca58b)
というわけで、今年も「ほにや」の演舞、楽しませてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
また来年を楽しみに待ちたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。
※3号館はこちらをどうぞ。