家のうしろにビワの木があります。
そのビワの木のそばでムカゴが実っていました。
そのムカゴ取りをしていて思わずギクッ。
変なものを掴んでしまったのです。
それをよく見ると丸まると太った緑色の幼虫!
わぉ~、と心の中で叫んでもう一度見ると
相手も驚いて顔をひっこめていました。
シッポがあったのでスズメガの幼虫とピンときました。
よく調べてみると、ヤマノイモの葉を食草にしている
キイロスズメの幼虫でした。
この幼虫には茶色系とグリーン系のものがいるらしいのですが
グリーンは私の大好きな色。
この幼虫がこの色でずいぶん救われました。
葉がほとんど食べられてしまったので、
ムカゴがこんなに目についた訳でした。
よく観察してみると相手も相当のショックだったらしく
顔を体の肉の中に引っ込めたまま出しません。
お手てを前に重ねてじっとしている姿は何となく健気です。
思わずショックを受けているその太い体をなでなでしたのでした。
そのビワの木のそばでムカゴが実っていました。
そのムカゴ取りをしていて思わずギクッ。
変なものを掴んでしまったのです。
それをよく見ると丸まると太った緑色の幼虫!
わぉ~、と心の中で叫んでもう一度見ると
相手も驚いて顔をひっこめていました。
シッポがあったのでスズメガの幼虫とピンときました。
よく調べてみると、ヤマノイモの葉を食草にしている
キイロスズメの幼虫でした。
この幼虫には茶色系とグリーン系のものがいるらしいのですが
グリーンは私の大好きな色。
この幼虫がこの色でずいぶん救われました。
葉がほとんど食べられてしまったので、
ムカゴがこんなに目についた訳でした。
よく観察してみると相手も相当のショックだったらしく
顔を体の肉の中に引っ込めたまま出しません。
お手てを前に重ねてじっとしている姿は何となく健気です。
思わずショックを受けているその太い体をなでなでしたのでした。