高知県・天狗高原で出会ったお花たちです。
シャクヤクのお花もたくさんあったのですがまだ蕾でした。
イチリンソウが冬から目覚めた感じで咲いていて可憐でした。
葉っぱの形が変わっているエイザンスミレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/4b21db5bd027e1e24908955b54ee2da3.jpg)
まだ天狗高原はあちこちスミレが咲く季節でした。
岩にくっつくように咲いていた黄色いお花のキジムシロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/38e877776b226a92411c4bbffe27efdb.jpg)
これはミヤマムラサキでしょうか、
それとも四国に咲くミヤマムラサキの亜種でしょうか、
色が他の場所のものとは少し変わっています。
小さくてかわいいこの花はワスレナグサの仲間なので
お花の形がそっくりです。