今回の企画は新聞で募集されたこともあり、
すごい人気となりました。親子連れ,スタッフ合わせて
約50人が医王山の登山口に集合しました!
●今日出会った中での珍虫No.1は、カマキリモドキ。
体長18ミリくらいの虫でした。
図鑑に載ってはいてもなかなか見れない虫だそうです。
こんなふうな出会いがあるから面白い!
受付けと簡単な注意事項をお話していざ出発!
子どもたちは虫網や虫かごをもって興味津々、
ウキウキワクワクのようでした。
●男の子の一人がきれいなカケスの羽を見つけました!
●大きなスズメバチが樹の皮を噛んでいました。
野鳥の声もあちこちから聞こえ、立ち止まりながら声を楽しみました。
ウグイス、ヒヨドリ,ホトトギス,シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、
イカル、ヤブサメ,クロツグミ、メジロ、キビタキの声がしました。
●美しいグリーンのバッタはクツワムシの幼態でしょうか。
赤ちゃんバッタがあちこちにいました。
●ヒメギスが服の上を歩いています。
虫たちもいろいろと登場!アワフキムシのアワに驚いたり、
スズメバチにおののいたり、小さなバッタや甲虫の仲間に
子どもたちは喜々としていました。
山道など歩いたことがないという参加者もいて
自然に親しむいい体験窓口になったそうです。
●アオクチブトカメムシは何となくカッコイイ体つき!
蛾などを捕まえて汁を吸う習性です。
よ~く捜すと自然の中には生きものたちがいっぱい!
子どもたちの虫を見つけることの上手なこと!
そんな楽しさを味わってもらえた時間となったようで
めでたしめでたし。次回は野鳥のエサ台づくりに挑戦です!
すごい人気となりました。親子連れ,スタッフ合わせて
約50人が医王山の登山口に集合しました!
●今日出会った中での珍虫No.1は、カマキリモドキ。
体長18ミリくらいの虫でした。
図鑑に載ってはいてもなかなか見れない虫だそうです。
こんなふうな出会いがあるから面白い!
受付けと簡単な注意事項をお話していざ出発!
子どもたちは虫網や虫かごをもって興味津々、
ウキウキワクワクのようでした。
●男の子の一人がきれいなカケスの羽を見つけました!
●大きなスズメバチが樹の皮を噛んでいました。
野鳥の声もあちこちから聞こえ、立ち止まりながら声を楽しみました。
ウグイス、ヒヨドリ,ホトトギス,シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、
イカル、ヤブサメ,クロツグミ、メジロ、キビタキの声がしました。
●美しいグリーンのバッタはクツワムシの幼態でしょうか。
赤ちゃんバッタがあちこちにいました。
●ヒメギスが服の上を歩いています。
虫たちもいろいろと登場!アワフキムシのアワに驚いたり、
スズメバチにおののいたり、小さなバッタや甲虫の仲間に
子どもたちは喜々としていました。
山道など歩いたことがないという参加者もいて
自然に親しむいい体験窓口になったそうです。
●アオクチブトカメムシは何となくカッコイイ体つき!
蛾などを捕まえて汁を吸う習性です。
よ~く捜すと自然の中には生きものたちがいっぱい!
子どもたちの虫を見つけることの上手なこと!
そんな楽しさを味わってもらえた時間となったようで
めでたしめでたし。次回は野鳥のエサ台づくりに挑戦です!