
今日は日本野鳥の会石川の定例探鳥会の日。
探鳥会リーダー役だったので目覚ましをかけて寝たのに
起きたのは5時過ぎ!慌てて家を飛び出して普正寺の森へ。
何とかギリギリ間に合って歩き始めました。

*森の中で咲いていたキカラスウリの花。

*きれいなアカテガニはこの森の住人。

*イシガメが道に落ちてた?産卵のためあちこちに穴を掘っているようでした。
ただ今、休憩中だったようで踏まれないように道の脇の草むらに移動させました。
甲羅の周囲のゴツゴツした部分がイシガメの特徴らしい。
今日は21名が集まって夏の森の中を探鳥!
しかし、1時間も歩かないうちに雨がザッーと降り出して
慌てて傘を開いて木の影でしばし休憩。

止みそうにない降り続く雨に降参して、
やむなく探鳥会は打ち切りとなって
鳥合わせをして、今日の探鳥会は終了したのでした。
それでも野鳥は19種を確認、
これも思い出に残る、どしゃ降りの探鳥会となりました☆