アーユルヴェーダについての
ワークショップが行われたので気分転換に参加してきました。
アーユルヴェーダは、インドに伝わる古来からの健康法。

福一の事故後、世界中に拡散されてしまった放射能物質。
低線量被曝の世界で私たちは生きています。
その体内毒素から身を守る「アーユルヴェーダの健康法」
というタイトルの本を出版された、著者の大平悦子さんのワークショップ。
アーユルヴェーダを学んでいる彼女の師が、たまたま
放射能汚染から身を守る方法に詳しい方だっだそうです。
日本では知られていないけれど、今、世界中で福島の放射能汚染に
どう対応できるのか?といろんな挑戦が試みられていると言う。
それほど世界中を震撼させている福一の事故なのです。
健康法をかいつまんで話されたあと、呼吸法のレッスンをし、
最後は優しく音を奏でるシンキングボールでの演奏がありました。
これは音楽療法にもつながっています。

あさってからまた出帳に出かけるので
移動中にこの本をじっくり読もうと思っています。
これまでアーユルヴェーダに関する本は何冊か読んだことがありますが、
またここで学び直してみようと思っています。

*昨日の夕焼け。空が染まる瞬間が好き。
ワークショップが行われたので気分転換に参加してきました。
アーユルヴェーダは、インドに伝わる古来からの健康法。

福一の事故後、世界中に拡散されてしまった放射能物質。
低線量被曝の世界で私たちは生きています。
その体内毒素から身を守る「アーユルヴェーダの健康法」
というタイトルの本を出版された、著者の大平悦子さんのワークショップ。
アーユルヴェーダを学んでいる彼女の師が、たまたま
放射能汚染から身を守る方法に詳しい方だっだそうです。
日本では知られていないけれど、今、世界中で福島の放射能汚染に
どう対応できるのか?といろんな挑戦が試みられていると言う。
それほど世界中を震撼させている福一の事故なのです。
健康法をかいつまんで話されたあと、呼吸法のレッスンをし、
最後は優しく音を奏でるシンキングボールでの演奏がありました。
これは音楽療法にもつながっています。

あさってからまた出帳に出かけるので
移動中にこの本をじっくり読もうと思っています。
これまでアーユルヴェーダに関する本は何冊か読んだことがありますが、
またここで学び直してみようと思っています。

*昨日の夕焼け。空が染まる瞬間が好き。