![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0e/f0859b367fcd92a511c35bc82aff561f.jpg)
冬の寒さでいくつかの鉢植えが駄目になったので
整理してリフレッシュ!春に新しい花をいくつか加えました。
その中の一つがこのブルーハイビスカスです。
ブルーというよりパープルのように見えますが
赤いハイビスカスに比べて花も小さくやさしい感じです。
買ったときはまだ蕾が出ていなかったのですが
今は毎日のように咲いてくれています。
なぜだか夏は南の花が恋しくなります。
整理してリフレッシュ!春に新しい花をいくつか加えました。
その中の一つがこのブルーハイビスカスです。
ブルーというよりパープルのように見えますが
赤いハイビスカスに比べて花も小さくやさしい感じです。
買ったときはまだ蕾が出ていなかったのですが
今は毎日のように咲いてくれています。
なぜだか夏は南の花が恋しくなります。
素敵なブログですね、TBも有難うございました。
ブルーハイビスカスは綺麗なお花ですね、次から次えと沢山咲いて楽しめますね。
色々なな活動をなさって居られるのですね、驚きました。
自然を観察しながら色々楽しむのは面白いですね、そちらでは野鳥も色々見られるのでしょうね。
私の住む足立区では、野鳥と呼べる鳥が見られなく成ってしまい寂しい限りです。
これからも宜しくお願いいたします。
ハイビスカスは植えたことがないのだけれど、冬を越すのが難しそうですね。
花の中に飛び込んで行きたいような鮮やかさ・・・。
今日長野・入笠山に登ってきましたが霧でキリキリ舞いしました。素晴らしいアヤメが見事に咲いていました。濃い紫ブルーでした。
見渡す限りのアヤメがとてもとてもビウテフルでした。
涼しげな色ですネ!
島の真っ赤なハイビスカスとまた雰囲気が違って、イイ感じですネ!
鉢植えですか? そうだとすれば、プチな感じがカワイイですネ!
ブルーハイビスカスって不思議な魅力ですよね!(^_^)
私も夕方近くの山を歩きましたが緑が雨に塗れ生き生きしていて霧がかかったせいもあり、まるでいつもと違う道を歩いているようでした。