![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/88/a31ae78d4dc44dc42ecae16aceb0a352.jpg)
*最初に出迎えてくれたのはエンレイソウ。
GWは仕事で不在にしていなければ、
医王山を歩くのが毎年の楽しみです。
例年は5月に行くのですが、今年は早めの日程にしました。
思った通り、今年は残雪もすでに消えていてちょっと残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/68/73cc9c90ccb21546fbf2b7909bd7d686.jpg)
ノウサギの糞を見つけました。
マガリタケもあちこちで見つけて、
マガリタケ採り、コゴミ採りもしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/95/3c291790bf486cab646eefe029f94e79.jpg)
今日の主人公は、このサンカヨウの花。
群落もあってなかなか見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c9/d56f6f26401f7d6c28fda8cc7b4568e4.jpg)
キクザキイチリンソウも
咲き始めたばかりのようでした。
今日確認できた鳥は、17種。
ツツドリが二羽で鳴き交わしていました。
ツツドリ、ウグイス、ヒヨドリ、サンショウクイ、ヤブサメ、
シジュウカラ、クロツグミ、キビタキ、オオルリ、ヤマドリ、イカル、
ホオジロ、エナガ、アオゲラ、コゲラ、ハシブトガラス、アオサギ でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます