しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

春の医王山へ。(4/30*土)

2016-04-30 | 自然大好き!

*最初に出迎えてくれたのはエンレイソウ。

GWは仕事で不在にしていなければ、
医王山を歩くのが毎年の楽しみです。
例年は5月に行くのですが、今年は早めの日程にしました。
思った通り、今年は残雪もすでに消えていてちょっと残念!


ノウサギの糞を見つけました。
マガリタケもあちこちで見つけて、
マガリタケ採り、コゴミ採りもしました。


今日の主人公は、このサンカヨウの花。
群落もあってなかなか見事でした。


キクザキイチリンソウも
咲き始めたばかりのようでした。

今日確認できた鳥は、17種。
ツツドリが二羽で鳴き交わしていました。
ツツドリ、ウグイス、ヒヨドリ、サンショウクイ、ヤブサメ、
シジュウカラ、クロツグミ、キビタキ、オオルリ、ヤマドリ、イカル、
ホオジロ、エナガ、アオゲラ、コゲラ、ハシブトガラス、アオサギ でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿