赤字でも1億円超が19社 役員報酬、10年3月期(共同通信) - goo ニュース
赤字であっても企業の存続は安泰だと思っているからなんだろう。
経常利益が赤字なんだから、税金も払っていないし、色んな優遇処置も受けているだろう。
つまりは、税金が使われていながら事業仕分けの対象になっていない特殊法人の一種だと考えてもいいのではないか。そんなことを言うと零細企業まで全て入ってしまうンだけどね。
役員の職務査定って誰がやるんだろう? 企業によって違うんだろうけど、特殊法人の天下り役員と同じでお手盛りなんだろうか?
違うのなら株主会議で、役員報酬の査定基準を議論した方がいいんじゃない。
赤字であっても企業の存続は安泰だと思っているからなんだろう。
経常利益が赤字なんだから、税金も払っていないし、色んな優遇処置も受けているだろう。
つまりは、税金が使われていながら事業仕分けの対象になっていない特殊法人の一種だと考えてもいいのではないか。そんなことを言うと零細企業まで全て入ってしまうンだけどね。
役員の職務査定って誰がやるんだろう? 企業によって違うんだろうけど、特殊法人の天下り役員と同じでお手盛りなんだろうか?
違うのなら株主会議で、役員報酬の査定基準を議論した方がいいんじゃない。