国民新、社民に統一会派呼びかけ 郵政改革法案が念頭(朝日新聞) - goo ニュース
選挙の結果、国民は郵政国有化は反対だ! と審判を下した。と認めていないんだろう。
真剣に審議をすると廃案になるのが分かっているから、数の力で押し切ろう。という考えがばれているんだから、もう、無理なんだよ。
過疎地域の行政の拠点にしたいのなら、地方自治体に金融業と郵便・運送の第三セクターを作る事を認めればいいんじゃないのか?
企業にだけ任せると、採算が合わなければ撤退する不安がある。利用金額が高くなる。などの理由だけで全部の郵便局を国有化するのは合点がいかない。
本当に困っている住民がいるのなら、地方レベルでまず考えて、資金・人材がまかなえない時に国に頼る事をして欲しい。
それには、自治体に裁量権を多く与える必要があり、サービス内容も地域によって変えても構わない。と大きな目で組織運営を出来るようにしなければ立ち行かないと思う。
国民新党の案で悪い点は、過疎地域を出しにして都市部の金融部門で利益増大を狙っているのが顕著に見えてしまっている点だ。
過疎地域の人達の利便性を確保する為にはいくら必要で、その負担を全国で分担するといくら必要なのかを示して、その分だけの負担をお願いする。
そう言う事であるのなら、理解を得られたのだろう。
まあ、ねじれ国会と言われる状態の方が、全ての法案を時間をかけて審議出来るから、国民に理解を得られる法案なら可決されるんじゃないの。
出来ないと思うからジタバタしているんでしょう。
選挙の結果、国民は郵政国有化は反対だ! と審判を下した。と認めていないんだろう。
真剣に審議をすると廃案になるのが分かっているから、数の力で押し切ろう。という考えがばれているんだから、もう、無理なんだよ。
過疎地域の行政の拠点にしたいのなら、地方自治体に金融業と郵便・運送の第三セクターを作る事を認めればいいんじゃないのか?
企業にだけ任せると、採算が合わなければ撤退する不安がある。利用金額が高くなる。などの理由だけで全部の郵便局を国有化するのは合点がいかない。
本当に困っている住民がいるのなら、地方レベルでまず考えて、資金・人材がまかなえない時に国に頼る事をして欲しい。
それには、自治体に裁量権を多く与える必要があり、サービス内容も地域によって変えても構わない。と大きな目で組織運営を出来るようにしなければ立ち行かないと思う。
国民新党の案で悪い点は、過疎地域を出しにして都市部の金融部門で利益増大を狙っているのが顕著に見えてしまっている点だ。
過疎地域の人達の利便性を確保する為にはいくら必要で、その負担を全国で分担するといくら必要なのかを示して、その分だけの負担をお願いする。
そう言う事であるのなら、理解を得られたのだろう。
まあ、ねじれ国会と言われる状態の方が、全ての法案を時間をかけて審議出来るから、国民に理解を得られる法案なら可決されるんじゃないの。
出来ないと思うからジタバタしているんでしょう。