このところ このサウスベイでホームレスの姿をよく見かけるようになってきた
たぶん我が家のあるところは大通りに面しているのとビーチまでに続く道であるため また年中を通して気候が穏やかというのもあるだろうが
毎日数人を見かけるようになってきた
それにホームレス予備軍?とも思われる人も増えてきた
数日前の新聞の発表では現時点でのアメリカのホームレスは61万人のこと 2010年と比べると4%の減少とも
ところがこの数字には一般の住宅に住むことのできない また家を持たない レントすることさえできず モーテルなどで共同生活をせざるをえない人々を含んでいないともある
その数や数百万人を優に超えている
2010年に比べ4%減少しているとはいえ 地域的にみるとNYとLAでは全体の20%増
LAだけをとってみると4%の減少どころか27%増えているとのこと
このサウスベイでホームレスをよく見かけるようになったのもうなづける
どこまでがホームレスの定義かわからないが政府の発表はオバマにとって都合のよい数字になっているのであろう
さ~~て われわれの住むサウスベイ 11月ももう終わりというのにこのところ天候に恵まれている
朝晩こそ冷えるが昼間はいまだにクーラーが必要なくらい
ダイビングを趣味とするコネリンとっては大変ありがたい 海も穏やか 水もいまだに暖かく水底での透明度もかなりある
ロブスターハンティングも昨年に比べかなり魚形も濃いしーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/db/eb7c1c755362ad923cd0d59fe239dc0d_s.jpg)
そう 天候だけをとればこのサウスベイ 何とも住みやすい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/7c/3e9dffa4c0b3d53a57a7e6ba05164e57_s.jpg)
沖から遠方にサンタモニカ また町並みはレドンドビーチを望む 11月26日
たぶん我が家のあるところは大通りに面しているのとビーチまでに続く道であるため また年中を通して気候が穏やかというのもあるだろうが
毎日数人を見かけるようになってきた
それにホームレス予備軍?とも思われる人も増えてきた
数日前の新聞の発表では現時点でのアメリカのホームレスは61万人のこと 2010年と比べると4%の減少とも
ところがこの数字には一般の住宅に住むことのできない また家を持たない レントすることさえできず モーテルなどで共同生活をせざるをえない人々を含んでいないともある
その数や数百万人を優に超えている
2010年に比べ4%減少しているとはいえ 地域的にみるとNYとLAでは全体の20%増
LAだけをとってみると4%の減少どころか27%増えているとのこと
このサウスベイでホームレスをよく見かけるようになったのもうなづける
どこまでがホームレスの定義かわからないが政府の発表はオバマにとって都合のよい数字になっているのであろう
さ~~て われわれの住むサウスベイ 11月ももう終わりというのにこのところ天候に恵まれている
朝晩こそ冷えるが昼間はいまだにクーラーが必要なくらい
ダイビングを趣味とするコネリンとっては大変ありがたい 海も穏やか 水もいまだに暖かく水底での透明度もかなりある
ロブスターハンティングも昨年に比べかなり魚形も濃いしーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/db/eb7c1c755362ad923cd0d59fe239dc0d_s.jpg)
そう 天候だけをとればこのサウスベイ 何とも住みやすい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/9f/aaf32cddfe4830feb6be2e4c51440719_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/f0/a126be92ca794255b0e3dd4187cb4139_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/7c/3e9dffa4c0b3d53a57a7e6ba05164e57_s.jpg)
沖から遠方にサンタモニカ また町並みはレドンドビーチを望む 11月26日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます