もうすでに外食をしなくなってから8年目になる その御蔭といえるわけではないだろうがこの歳になってもサプリメントを摂るとか医者にかかるということがない これはとも子も同じこと
もちろんたまには風邪らしき兆候もあるときはあるが数日もすると治っている
家で食事を作ると言っても今流行のオーガニックなどの食材を選ぶというわけでもない その日のセールのものを選んで購入するだけ
知人達からは我々はいかにもピッキーと思われているようだが 実は我々は”雑食性”なのである
日本食も大好きだしメキシカンもよく食す いわゆる何が好きというよりその時にあるものをなんでも食うのである
ただ食事のルーティーンはある 今日は日本食だったから明日はメキシカン 今日はチキンだったから明日はビーフというように
それに少し気をつけるのはできるだけ”まるごと””塊”でビーフチキンポークなどは買う もちろん塊であれば多少節約にもなるし なんといっても人の手が触れることが少ないであろうし冷凍解凍の繰り返しも少ないと思うし
ただ我が家の食事 決して人様に出せるものではないのかも この意味は美味いと感じる一歩手前の味付けなのです 時としてもう少し塩加減があればとかもう少し甘さがあればとか それが我が家の味付けの基本になっている しかしこれで我々は充分満足している
先日ある人との会話の中で卵の話になった時 その人は”地鶏の卵” それもブラウン卵しか購入されない 食さないとおっしゃっていた しかしこの人外食することを常としているらしい コネリンの脳裏をかすめたのがどこのレストランが”地鶏卵”だけを使ってお客にサーブしているのだろうとーーーー
それにオーガニックも然り 私はオーガニックしか食さないという方々も外食の話になるとあそこのレストランが美味しいとかここのレストランが美味しいとか 確かにレストランでもオーガニックにこだわるところもあるだろう しかしこれも眉唾
以前こんなニュースもLAタイムスにあった ファーマーズマーケットとか青空市場などで売られているオーガニックの野菜など40%以上がフェイクだとか
なんとも何もかもが信用出来ない世の中 コネリンは体に良い物だけを食するのでは無く 毒?をも体に入れてその抵抗力を養おうとくだらない屁理屈で毎日の食事を楽しんでいる
さて 我が家の数日前のインスタントスパゲッティ トマトだけがフレッシュ あとはすべて缶詰に瓶詰め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/c8/afe455c66a16af9a6f9c34103ec864e8_s.jpg)
スパゲッティは茹でておき室温に グリーンオリーブは一個を3〜4つに切っておく ケーパーも適当(二人分で大さじ山盛り)
そしてアンチョビは小さいのを数枚 これらの塩漬けオイル漬けが味付けになる 酸味はケーパーから充分あるし
あとはお鍋の中で混ぜるだけ もう少し塩気が欲しい時にはトッピングにパルメジャンチーズで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/fd/d233457f1bb09b67459541bd0dc891f6_s.jpg)
けっこう お酒のアペタイザーにもいけるし 時として海から獲ってきたロブスターのサイドにも使える![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/ab/d8d15420c1a109665dd167b43d77fc9c_s.jpg)
そう 我々は”雑食性” なんでも食う!!
もちろんたまには風邪らしき兆候もあるときはあるが数日もすると治っている
家で食事を作ると言っても今流行のオーガニックなどの食材を選ぶというわけでもない その日のセールのものを選んで購入するだけ
知人達からは我々はいかにもピッキーと思われているようだが 実は我々は”雑食性”なのである
日本食も大好きだしメキシカンもよく食す いわゆる何が好きというよりその時にあるものをなんでも食うのである
ただ食事のルーティーンはある 今日は日本食だったから明日はメキシカン 今日はチキンだったから明日はビーフというように
それに少し気をつけるのはできるだけ”まるごと””塊”でビーフチキンポークなどは買う もちろん塊であれば多少節約にもなるし なんといっても人の手が触れることが少ないであろうし冷凍解凍の繰り返しも少ないと思うし
ただ我が家の食事 決して人様に出せるものではないのかも この意味は美味いと感じる一歩手前の味付けなのです 時としてもう少し塩加減があればとかもう少し甘さがあればとか それが我が家の味付けの基本になっている しかしこれで我々は充分満足している
先日ある人との会話の中で卵の話になった時 その人は”地鶏の卵” それもブラウン卵しか購入されない 食さないとおっしゃっていた しかしこの人外食することを常としているらしい コネリンの脳裏をかすめたのがどこのレストランが”地鶏卵”だけを使ってお客にサーブしているのだろうとーーーー
それにオーガニックも然り 私はオーガニックしか食さないという方々も外食の話になるとあそこのレストランが美味しいとかここのレストランが美味しいとか 確かにレストランでもオーガニックにこだわるところもあるだろう しかしこれも眉唾
以前こんなニュースもLAタイムスにあった ファーマーズマーケットとか青空市場などで売られているオーガニックの野菜など40%以上がフェイクだとか
なんとも何もかもが信用出来ない世の中 コネリンは体に良い物だけを食するのでは無く 毒?をも体に入れてその抵抗力を養おうとくだらない屁理屈で毎日の食事を楽しんでいる
さて 我が家の数日前のインスタントスパゲッティ トマトだけがフレッシュ あとはすべて缶詰に瓶詰め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/c8/afe455c66a16af9a6f9c34103ec864e8_s.jpg)
スパゲッティは茹でておき室温に グリーンオリーブは一個を3〜4つに切っておく ケーパーも適当(二人分で大さじ山盛り)
そしてアンチョビは小さいのを数枚 これらの塩漬けオイル漬けが味付けになる 酸味はケーパーから充分あるし
あとはお鍋の中で混ぜるだけ もう少し塩気が欲しい時にはトッピングにパルメジャンチーズで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/fd/d233457f1bb09b67459541bd0dc891f6_s.jpg)
けっこう お酒のアペタイザーにもいけるし 時として海から獲ってきたロブスターのサイドにも使える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/ab/d8d15420c1a109665dd167b43d77fc9c_s.jpg)
そう 我々は”雑食性” なんでも食う!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます