10 月に入ってから、急速にコロナの感染者数が激減している。
ではあるが、なぜ激減したのかがいまひとつはっきりしていない現状では、この先の見通しも、なんだかモヤモヤした感じ。
現に海外では、沈静化したとみえたコロナ virus が再び活性化しているところも散見されるし、日本もまだまだ楽観することはできないだろう。
折りしもこれから空気が乾燥する冬の季節だし、マスク・手洗い・うがいの三点セットを続けることは、肝要でしょうね。
そうはいっても、現在は感染者数も少なく、各種の規制が解除されているのもまた事実。
やはり今しかないでしょう (笑)
去年の今頃は、 GOTO キャンペーンに浮かれて、千葉県九十九里へ一泊ドライブへ出かけていましたが、今年は千葉県鴨川へ一泊ドライブに行ってきましたよ。
なんだろうなー、未だに県境を超える勇気が (爆笑)
実は私、コロナ禍で友人と会えない 2 年間、気分が煮詰まると、ソロドライブで千葉県内をぐるぐる回っておりましてね (笑)
まぁひとりなので、行ったことのない 「道の駅」 へ行って野菜や米を買ったりする程度なんだけど、実は千葉県内で訪れていない 「道の駅」 は、あと 3 ヶ所しかありません (笑)
なので、今回のドライブで、あとの 3 ヶ所を制覇したいともくろんでおりまして。
ええ、同行の友人には内緒なんですが、コースを作るのは私だし (邪悪) あれこれコースを考えましたら、これがまた非常に自然なコースが出来上がりまして。
ちなみに、現在千葉県内の 「道の駅」 は 29 ヶ所。
結構すごいな、わたし。
往路は東金自動車道、圏央道経由、大多喜まわりで、 「道の駅むつざわつどいの郷」 へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/37d43d07ec8b7523b811d54b7a458e06.jpg)
復路は、房総スカイライン、圏央道、館山自動車道経由で、 「道の駅ふれあいパーク・きみつ」 「道の駅木更津うまくたの里」 へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/24/70ba7a01e6f1e4c1f68ee39664eb578a.jpg)
Last は 「アウトレットパーク木更津」 にも寄りますよ!
全行程を地図に落とすとこんな感じね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0c/0225f1a62d1709816994af604340b516.jpg)
さて、今回の宿泊地は黄金風呂で有名な、鴨川ホテル三日月。
部屋からも、大浴場からも眺めることができる太平洋のサンライズが見たかったのだが、今年も朝日は雲の中でした。
太平洋の日の出は、残念ながら拝めませんでしたが、代わりに (は?) 日蓮聖人誕生の地と伝えられる 「誕生寺」 を拝んでまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/732c3ce2652de591cc3045d781366080.jpg)
余談ではありますが、この誕生寺には、かれこれ 30 年前に両親と来たことがあり、その時にこの日蓮聖人の銅像前で撮った父の写真が、彼の遺影となっております (南無南無)
それはともかく、食事の支度をしたり、お風呂を洗ったりする日常から離れるだけで幸福感を感じるのに、広く大きな海を目の前にボーっとしたり、広いお風呂にゆっくり浸かったり、美味しい食事をまったり食べられるのは、本当にストレスから離れられますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/c1d25689cccd8b60657e986bc71297e9.jpg)
まぁ結局、日常生活から離れられれば、行く場所なんてどこでもいいのかも (笑)
帰路は道の港や、道の駅で魚や野菜やお花などを買いながらちんたら走る。
疲れたけれど、ここちよく、爽やかな疲れでございました。
次の旅行は、もうすこし遠くへ行きたいな~~。
このままコロナ禍が収まればいいなー!!
ではあるが、なぜ激減したのかがいまひとつはっきりしていない現状では、この先の見通しも、なんだかモヤモヤした感じ。
現に海外では、沈静化したとみえたコロナ virus が再び活性化しているところも散見されるし、日本もまだまだ楽観することはできないだろう。
折りしもこれから空気が乾燥する冬の季節だし、マスク・手洗い・うがいの三点セットを続けることは、肝要でしょうね。
そうはいっても、現在は感染者数も少なく、各種の規制が解除されているのもまた事実。
やはり今しかないでしょう (笑)
去年の今頃は、 GOTO キャンペーンに浮かれて、千葉県九十九里へ一泊ドライブへ出かけていましたが、今年は千葉県鴨川へ一泊ドライブに行ってきましたよ。
なんだろうなー、未だに県境を超える勇気が (爆笑)
実は私、コロナ禍で友人と会えない 2 年間、気分が煮詰まると、ソロドライブで千葉県内をぐるぐる回っておりましてね (笑)
まぁひとりなので、行ったことのない 「道の駅」 へ行って野菜や米を買ったりする程度なんだけど、実は千葉県内で訪れていない 「道の駅」 は、あと 3 ヶ所しかありません (笑)
なので、今回のドライブで、あとの 3 ヶ所を制覇したいともくろんでおりまして。
ええ、同行の友人には内緒なんですが、コースを作るのは私だし (邪悪) あれこれコースを考えましたら、これがまた非常に自然なコースが出来上がりまして。
ちなみに、現在千葉県内の 「道の駅」 は 29 ヶ所。
結構すごいな、わたし。
往路は東金自動車道、圏央道経由、大多喜まわりで、 「道の駅むつざわつどいの郷」 へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/37d43d07ec8b7523b811d54b7a458e06.jpg)
復路は、房総スカイライン、圏央道、館山自動車道経由で、 「道の駅ふれあいパーク・きみつ」 「道の駅木更津うまくたの里」 へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/24/70ba7a01e6f1e4c1f68ee39664eb578a.jpg)
Last は 「アウトレットパーク木更津」 にも寄りますよ!
全行程を地図に落とすとこんな感じね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0c/0225f1a62d1709816994af604340b516.jpg)
さて、今回の宿泊地は黄金風呂で有名な、鴨川ホテル三日月。
部屋からも、大浴場からも眺めることができる太平洋のサンライズが見たかったのだが、今年も朝日は雲の中でした。
太平洋の日の出は、残念ながら拝めませんでしたが、代わりに (は?) 日蓮聖人誕生の地と伝えられる 「誕生寺」 を拝んでまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/05/81c9d4e49d31b0238c192b4aa5ebc979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/732c3ce2652de591cc3045d781366080.jpg)
余談ではありますが、この誕生寺には、かれこれ 30 年前に両親と来たことがあり、その時にこの日蓮聖人の銅像前で撮った父の写真が、彼の遺影となっております (南無南無)
それはともかく、食事の支度をしたり、お風呂を洗ったりする日常から離れるだけで幸福感を感じるのに、広く大きな海を目の前にボーっとしたり、広いお風呂にゆっくり浸かったり、美味しい食事をまったり食べられるのは、本当にストレスから離れられますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/a5382b889cc81d58022916830135b742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/c1d25689cccd8b60657e986bc71297e9.jpg)
まぁ結局、日常生活から離れられれば、行く場所なんてどこでもいいのかも (笑)
帰路は道の港や、道の駅で魚や野菜やお花などを買いながらちんたら走る。
疲れたけれど、ここちよく、爽やかな疲れでございました。
次の旅行は、もうすこし遠くへ行きたいな~~。
このままコロナ禍が収まればいいなー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b0/db3ee577b15463f3f2e10b658741f775.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます