その場所は、自分にとって一生忘れられない場所になることだろう。
2012年4月28日、多くの縁を紡ぐ舞台となった、六本木の 『幕末風侍居酒屋・芋侍』 が閉店する。
栄枯盛衰・諸行無常の六本木の地で、36年以上営業を続けてこられた、本物の居酒屋であった。
しかし、私はその36年の歴史のほんの一部しか知らない。
私が初めて芋侍を訪れたのは、昨年の4月30日。
それからわずか1年しか経っていない。
確かにその短い時間は悔やまれるところだが、ここで得たものはその時間の比ではない。
というわけで4月7日、私はこの場所で縁を紡いだ 「(変態?) 新選組女子会」 に参加させていただいておりました。
19時にお伺いしたら、カウンターまでぎっしりの大盛況。
きっと、常連さんの他にも、別れを惜しむ人たちがたくさん訪れているのでしょうね・・・・。
この状況って、なんだか喜んでいいのか、悲しんでいいのか・・・よくわからないよね (涙)
慣れ親しんでしまった (笑) 半個室で、 「侍勝つ! (まぐろのカツ 生トマトかけ)」 や、 「武蔵焼 (クリームポテトのチーズ焼き)」 をはじめ、鍋物や煮物、シャキシャキのサラダを楽しみつつ・・・・・・・総勢5名の変態女子たちの間には、相変わらず、浅いんだか深いんだかわからない爆笑女子トークが絶好調に炸裂していた。
しかも話題があっちこっちに振り切れまくり、原点がどこにあったのかすでに記憶にもない戦隊チーム (その名もバッハ戦隊 ^^) がいきなり誕生。
コスチュームからネーミングまで成りゆきで決まり (笑)、向かう敵は東方〇起!? (笑) ハイドンやビバルディじゃありません。
この日はKちゃんの誕生会も兼ねていたので、芋侍さん特製の誠ケーキも登場し。
腹筋崩壊するかと思うほど笑い転げた挙句、気がつけばあっという間に4時間 (!) 近くが経過していました。
新選組が紡ぐ縁が、いきなりバッハ戦隊に変身していたことはさて置き (^^; この場所で培った縁は、まだまだ切れることがなさそうです。
そして、36年の歴史に幕を閉じる決断をなさった、『幕末風侍居酒屋・芋侍』 が、またどこかで華麗なる復活を果たされる日を楽しみにしていたいと思います。
風雅☆バッハファイアーレッド (← おい)
バッハピンクです☆
芋侍さん閉店・・・本当に残念ですよね・・・
私は今年から女子会参加させてもらったので、「もっとこの場でみんなではしゃぎたかったよ~;。;」という気持ちでいっぱいです・・・
でも、芋侍さんご縁で皆さんとお会いできたこと、本当に感謝しています☆
そして、これからもよろしくおねがいします☆
あ、体操着見つけないと!!!w
本当に最後の最後まで変態爆発な
女子会でした・・・。
そんなどうでもいいことをグダグダ
話せるまったりした雰囲気の芋侍が大好きでした。
昨年の3月から通いだしたので
やっと1年なのに
こんなにたくさんできた人との縁。
なのでなくなってしまうことが
悲しくてなりませぬ。
店長に頼んで日野に移店してもらいたいわ。
芋侍はなくなってしまいますが
変態女子バッハレンジャーの縁は
永遠ですぞよ(^^;;
辺境の昼寝 blog へようこそ(笑)
こちらこそ、7日はお世話になりました!
おかげさまで、楽しく過ごせましたよ~。
芋侍で過ごす last の日だと思うと、それはいろいろ感じるところもあったけど、あの場所がなかったら、今ある絆もないかも知れないんですもんね。
なんだかすごい場所だったんだよね。
でもここで培った縁は永遠です。
次にお会いできる日は祝勝会かも知れません♪
応援してるよー!
おかげさまで、今回も楽しく過ごせました。
ありがとうございます!
芋侍とまめさんが要となったこの女子会 in 芋侍。
1年前、参加の決断をして本当に良かったわー (笑)
それにしてもバッハレンジャー。
戦隊の地下活動(ぇ)の場が、復活した芋侍になる日を切に願っちゃいます(笑)
さて、今後の活躍やいかに!!
なんで『レンジャー』?
侍と変態もの、あ、戦隊もの…。どうしてそちらに?
多分、相変わらずの楽しい時間で目まぐるしく話題変更だったのね。
参加できずに残念でした。
芋侍さん、良いお店でした。
閉店が惜しまれます。
お久しぶり~!
先日はご一緒できず、本当に残念でした。
なんで 「レンジャー」?
実は原点がなんだったのか、既に記憶はありませんが(笑)おっしゃるとおり、「戦隊」というより、「変態」に近いことは確かだと思われます(爆笑)
で、もちろんトロさんも「バッハ変態」いや「バッハ戦隊」の一員ってことで、ヨロシク。
ふおっふおっふおっ♪