今年、沖縄地方の梅雨は 58 日間にわたり、過去 4 番目の長さだったそうだ。
関東は、 6 月 14 日に梅雨入りしたのだが、 7 月に入ってからは記録的な大雨が続き、神奈川県や千葉県では、土砂災害への警戒警報が発令されている。
そんな中、本日 7 月 3 日午前 10 時半頃、静岡県の熱海市伊豆山で、大規模な土石流災害が起こってしまった。
どうかどうか、これ以上被害が大きくなりませんように。
そして日本のみならず、世界に蔓延しているコロナウィルスも、未だ衰えることがない。
ワクチン接種も、ようやく加速度的に進んできてはいるが、緊急事態宣言が解除されると感染者が増加するというイタチごっこがもう何回繰り返されているんだろう。
えーっと、今、じわじわと増加してきている波は、第 5 波ですか?
もう第何波がきているのか、わからなくなりそうです!
いまさらあれこれ言ってもどうにもなりませんが、 3 週間後に迫った東京五輪、どうなっちゃうんでしょうね。
東京五輪の開催が決定された 2013 年、ワクワクしながら聞いたそのニュースが、まさか 7 年後( 8 年後か・・・・)こんな事態になっているとは、夢にも思いませなんだ。
どうかどうか、大会期間中、そして大会終了後、医療がひっ迫するような、恐ろしい事態になりませんように。
そんな中、いよいよ私の年代でのワクチン接種も、射程距離に入ってきました。
来週の今頃には接種券が届いているんじゃないかな?
上手くいけば、 7 月中旬に 1 回目、 8 月初旬に 2 回目の接種を終えて、 8 月下旬にはコロナに対抗できる免疫ができる?
どうかどうか、滞りなくワクチン接種が完了しますように。
そしてずーっと行けなかった旅行や、ずーっと会えなかった友人たちと食事や飲み会ができますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/e246deafdff80b342257a4ba7e8a643f.jpg)
・・・・・・・・ 7 月 7 日の七夕を前に、お願い事の短冊が増える一方だわ。
関東は、 6 月 14 日に梅雨入りしたのだが、 7 月に入ってからは記録的な大雨が続き、神奈川県や千葉県では、土砂災害への警戒警報が発令されている。
そんな中、本日 7 月 3 日午前 10 時半頃、静岡県の熱海市伊豆山で、大規模な土石流災害が起こってしまった。
どうかどうか、これ以上被害が大きくなりませんように。
そして日本のみならず、世界に蔓延しているコロナウィルスも、未だ衰えることがない。
ワクチン接種も、ようやく加速度的に進んできてはいるが、緊急事態宣言が解除されると感染者が増加するというイタチごっこがもう何回繰り返されているんだろう。
えーっと、今、じわじわと増加してきている波は、第 5 波ですか?
もう第何波がきているのか、わからなくなりそうです!
いまさらあれこれ言ってもどうにもなりませんが、 3 週間後に迫った東京五輪、どうなっちゃうんでしょうね。
東京五輪の開催が決定された 2013 年、ワクワクしながら聞いたそのニュースが、まさか 7 年後( 8 年後か・・・・)こんな事態になっているとは、夢にも思いませなんだ。
どうかどうか、大会期間中、そして大会終了後、医療がひっ迫するような、恐ろしい事態になりませんように。
そんな中、いよいよ私の年代でのワクチン接種も、射程距離に入ってきました。
来週の今頃には接種券が届いているんじゃないかな?
上手くいけば、 7 月中旬に 1 回目、 8 月初旬に 2 回目の接種を終えて、 8 月下旬にはコロナに対抗できる免疫ができる?
どうかどうか、滞りなくワクチン接種が完了しますように。
そしてずーっと行けなかった旅行や、ずーっと会えなかった友人たちと食事や飲み会ができますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/e246deafdff80b342257a4ba7e8a643f.jpg)
・・・・・・・・ 7 月 7 日の七夕を前に、お願い事の短冊が増える一方だわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます