なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

輸血はできない

2018年07月20日 | Weblog

 一昨日の早朝に右下腹部痛で58歳女性が救急外来を受診した。前夜は局在のはっきりしない腹痛があり、しだいに右下腹部に局在した痛みになったという経過だった。 

 当直は大学病院外科からバイトで来ている先生で、さっそく虫垂炎を疑って腹部造影CT検査を行った。虫垂の腫大・壁肥厚があり、他疾患は否定的で、急性虫垂炎と診断された。血液検査で白血球増加・CRP軽度上昇を認めた。

 外科入院で抗菌薬投与が開始されたが、この患者さんには事情があり、電子カルテにマークが付いている。宗教的理由で輸血拒否なのだった。他の病院での対応を考慮した結果、当院でも手術には対応できないということになっていた。何でも、対応できる病院はあり、信者の方たちはそれをわかっているということだった。

 今回は保存的に治療して症状は軽快してきていた。週末ということもあり、週明けまで絶食・抗菌薬継続で経過を見るようだ。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LAM | トップ | 腹膜偽粘液腫の悪化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事