そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

でも、私にとってはSIONの『コンクリート・リバー』だな。

2022-09-11 23:19:37 | 日々の泡立ち。
前の文章では、ヒット曲、
『神田川』が書かれた場所について書いた。

神田川という歌は、青柳さんが北郷中学の頃、
言い換えれば、フォークギターを弾き始めた頃に
聴き、コピーをした曲だ。

そんな青柳さんにとって、神田川と言えば、
この歌よりも、SION兄さんの書いた
『コンクリート・リバー』。

ほぼ、同じ場所を歌った、
しかも、同じ夜を舞台にした歌なのに、
まったく違うタッチなのが面白い。

思わず、流れても行けない
野良犬の死骸を探してしまった。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

https://www.youtube.com/watch?v=BDX4b1bx9lg

『神田川』という歌が書かれた場所はここ。

2022-09-11 23:11:51 | 日々の泡立ち。
本を読んでいたら、
昔のヒット曲、『神田川』のモデルに
なった地域の住所が書かれていた。

『神田川』は、作詞をした喜多條忠さんが、
早稲田大学在学中に恋人と
神田川近くの アパートで暮らした思い出を
歌詞にしたという。

行ってみると、場所は、高田馬場。
よく通ったブックオフの近くであった。
写真の場所が、ずばり、記載された住所の所。
厳密には、窓の下に神田川はないが、
この場所から、神田川はすぐ近くで、川のせせらぎが
聞こえたので、まんざら嘘でもないのかと思った。

喜多條が、正に、早稲田に通っていたから、
ここなのだろうなぁ~。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

https://www.youtube.com/watch?v=JSgyHiKESGw

グラマーのサンバーストを持っているだけで凄いのに。

2022-09-11 19:26:52 | 日々の泡立ち。
よい動画をめっけた。

Rama Amoebaの
大島治彦さんが、ご自身のギター、
グラマーについて話している。

サンバーストのグラマーを
持っているだけで凄いのに、
ご自身は、2本も
グラマーを持っているという。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

https://www.youtube.com/watch?v=Xax-z00RJtI


涼しい。でも、動画では蝉くんと合唱に見えて。

2022-09-11 17:07:19 | 日々の泡立ち。
帰還しました。

真夏の時期に比べれば、
涼しいのだけれど、
動画を見ると蝉くんとの
合唱という感じですね~。

今日は、まだ、明るいから、
立川とか、東松山にでも行こうかと
思ったのですが、
家でゆっくりしようと思います。

久しぶりに、「昼寝」なんか
してみようか~(笑)。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

追記。曲は、青柳さんが
アニメの『ムーミン』に出てくる
スナフキンに憧れて作った歌で、
『スナフキンソング』。

https://youtu.be/wwFjpN5HpNw