ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

2月後半のメニューのおおよそ

2023年02月18日 00時32分46秒 | 今月のメニュー
2月は28日迄しかありませんので、あと10日程のメニュー。

一応ご参考までに書き出します。

アミューズ:ズワイガニとカリフラワーのピュレのカクテル

前菜1:パテ アン クルート(ちょっとふぉわぐら入り)

前菜2:坂本君初の彩野菜のバーニャカウダ

前菜3:ホタテ貝のムース、ブロッコリー入りブールブラン

魚料理:鰤の炙り、蕗の薹のピュレ添え

肉料理:黒毛和牛のポワレ、シャスールソース
       or
    ツキノワグマのステックアッシュ(間もなく終了します)

デザート:フランボワーズ風味のティラミス
       or
     ゴルゴンゾーラのチーズケーキ

 (肉料理やデザートのチョイスは途中で変更あるかもしれません)

アラカルト:チーズ、〆カレー、キャヴィアご飯等

どうぞ宜しくお願いいたします。


       樋口誠

今後の企画?などについて

2023年02月17日 01時25分14秒 | サービス
昨日は「ほぼワインメーカーズディナー的なもの」の開催日。

お越しの皆様、ありがとうございました。

私の取り置いていた「古めのワイン達」もコンディション抜群で喜んでいる事と思います。

さて・・・
コロナ以来、折に触れ「企画」的なものを行ってきました。

「on-lineワインメーカーズディナー」
「マグナムの会」
「ちょっとええワイン」
「ほぼワインメーカーズディナー的なもの」
等々・・・

おそらく今後も何かしら企画をするわけですが、海外からの生産者来日も戻ってきていまして「ちゃんとした」「ワインメーカーズディナー」の開催も問題なし。


同時に「on-lineワインメーカーズディナー」の必要性も薄れます。

「ほぼワインメーカーズディナー的なもの」は面白いなあ、とは思っていますので、機を見て開催したいと思いますが、2か月に一度より頻度は下がるかな?と・・・。

「ちょっとええワイン」や「マグナムの会」に関してはワインメーカーズディナーのオファーが暫くない時にゲリラ的に開催します。

少なくても「毎月一度」は何某かの会を企画したいと思っています。

他、「チャリティ的なもの」「川柳ワイン会」等も候補にあります。

いずれにせよ飽きられないようにしないといけませんね。

どうぞ、見守ってやってくださいまし。


           樋口誠

ボトルワインについて

2023年02月16日 01時04分25秒 | ワインの事
そむりえ亭は「グラスワインで」「料理に合わせる」のがコンセプトです。

よって99%はグラスでの提供。

しかし、何度か書いていますが、ボトルでのワイン提供が無いわけではありません。

1:充分にそむりえ亭のマリアージュを経験された方が

2:特別なお席(祝い事など)で

3:通常お出ししているペアリング用ワインの価格より高価なワインをご所望。

4:人数が多く、ボトルを開けてもペアリングが成り立つ。

5:少なくても10日以上前にご予約を頂く。

概ね上記の条件が満たされた場合はお受けしています。

どういうワインがあるか?はお問合せ頂ければ提示いたします。

その際は「タイプ」と「価格帯」をおっしゃってください。

対応できるアイテムは凡そ200アイテムはありますので「どうにかなる」と思いますし、場合によっては新たに発注することもあり得ます。

但し、そういうご相談は電話だと長くなりますのでSNSのメッセージ機能が使えるとありがたいですし、ご来店時でしたら更に話も早かろうと思います。


どうぞ宜しくお願いいたします。


          樋口誠

電話が鳴ると・・・・

2023年02月15日 00時52分28秒 | スケジュール
「よ~っしゃ、来た~~~~」と元気よく受話器を取る私です。

ここ最近はそれも少なめでしたが、一昨日昨日と割と「じゃんじゃん」(笑)架かってきていました。

ありがたい事です。

しかし・・・・

何故か「〇〇日にお席はありますか?」「△△日に2名で行きたいのですが」に「その日は休みでして・・・」「申し訳ありません」の連発。

恐らく8割ほどの確率で「休みによるお断り」でした。

お断りのない「ラッキー」な月も多いのですが、今月来月に関してはそうではないようです。

これも「不定休」のシステムを採っているからに他なりません。

しかし、言い訳をすると

1:特定の曜日の休みだとその曜日が休みの業種(例えば散髪屋さんの月曜定休)などの方がずっとお越しいただけない訳ですから、それを避けたいのです。(日曜にお休みの飲食店は同業の店に行けない、という事もよく聞きます)
2:従業員の慶事祭事行事などに対応できなくなるのを避けたい、というのもあります。

・・・などの理由からです。

それにしても不定休は判りづらい、という事で月に何度かブログやSNSでご案内をしていますが、全ての方が「いいタイミングで」SNSをご覧になられるわけではありません。

よって、今後は「少し早めに」「こまめに」ご案内をしようと思います。

差し当たって・・・

2月は今日15日(水)、20日(月)、23日(木)、27日(月)以上確定の休み

3月は5日(日)、10日(金)、15日(水)、20日(月)、26日(日)
 3月については「ほぼ確定」ですが、もう一日休みが入るかもしれません。

いつもご不便をお掛けして申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

        樋口誠

シャルキュトリー

2023年02月14日 01時38分48秒 | 食・レシピ
無性に「シャルキュトリーが食べたい」という時があります。

皆様は如何でしょうか?

坂本君もシャルキュトリーを造るのが大好きですので、これまでにも「パテ」「テリーヌ」「ソーシソン」「ハム」‥など、様々色々手掛けていまして、仕事中に「私も食べたいなあ」という時が結構あるんです。

そんな時に偶々「シャルキュトリー名人の知人」の店が「ちょっとの間、深夜まで営業する」というではありませんか‼

で、仕事終わりに彼の美味しいシャルキュトリーを「少しだけ」頂いて帰りました。

「カミナリバーガーズ」と言います。

主に美味しいハンバーガーを出してらっしゃいますが、フレンチ仕込みの「アテ」も充実。
是非、覗いてやってください。

さて、そむりえ亭はというと今日で月前半のコースが終わり、16日は貸切のあと翌17日から変更になります。

コース中に「パテ アン クルート」=パテのパイ包み=の可愛いのが登場予定です。

シャルキュトリー好きの方はお試しください。


今日14日は営業、明日15日はお休み、翌16日は「ほぼワインメーカーズディナー的なもの」にて貸切です。

どうぞ宜しくお願いいたします。


          樋口誠

リピートが増えました。

2023年02月13日 00時49分07秒 | 日記
実際のところ、まだまだお客様の数は回復していません。

しかし、今年=2023年、コロナ禍に突入してお越しいただけなかった方から、複数回のご予約を頂戴しています。

これ迄、お出掛けに躊躇されていたのが「解かれた」感じでしょうか?

まだまだ「卒業式のマスク問題」とか「ワクチンはどうする問題」とか「二類か?五類か?問題」など、落ち着かない要素も多々あります。

それを感じておられる方の「応援リピート」だろうと思います。

甘えてばかりはおられませんが、それを足掛かりに前進出来れば良いな、と・・・・

通常の営業、「ちょっとした企画」等を小鳥のような脳ミソで考えてお返しできるようにしたいものです。


さて、これを書きながら「世界最優秀ソムリエコンクール2023年」の決勝のライブ中継を視聴しています。

賛否両論ある事は承知していますが、今回の決勝の組み立ては「原点に戻った」感じ。
ファイナリストも落ち着き、「この人にサーブされたいな」と思わせます。
(ご存知のように私は英語(を含むが外国語)に不自由な人間ですので内容は半分想像ですが・・・)

私はコンクールのステージではなく店のカウンターで研鑽に励みたいと思います。

今日もお待ちしています。


         樋口誠

ここ半月位で・・・

2023年02月12日 01時07分21秒 | ニュース
ワインの在庫が一気に入れ替わりそうです。

閑散とした営業が多かったものの、そのお陰で仕入れをセーブしてきました。

で、やっとセラーが空いてきていまして「忙しくなりますように‼」という祈りを込めて発注したのです。

ここ最近も常時複数国のワインが揃っていましたが、もう少しバラエティが増えそうです。

お楽しみになさってください。


さて・・・・

パリで3年に一度の「世界最優秀ソムリエコンクール」決勝。

先日、各国の代表と大陸代表による「準々決勝」が行われ、17名が一昨日の準決勝に進み、いよいよ今日決勝を迎えます。(日本時間夜22時頃から)

決勝に残るメンバーは今日の決勝前。

日本代表の岩田さんは準決勝に残っていますが、是非とも次にコマを進めて欲しいものです。

ただ・・・

日本の場合、会長の田崎さんが1995年に優勝したこともありますし、その他にも入賞者が出ていますので「過度な期待」が高まりやすいのも現実です。

私も「出来れば優勝を」と思っていますが、そうでなくても労いの気持ちを持ちたいものです。

ちなみに決勝の模様はYouTubeで視聴できる予定です。
「ASI BEST SOMMELIER OF THE WORLD 2023」で検索してみてください。

さて今日から3日間はヒマヒマな予想。

お待ちしています。


            樋口誠

3月12日(日)ワインメーカーズディナーのご案内

2023年02月11日 00時23分36秒 | ワインメーカーズディナー
長らく海外からのワインメーカーの来日も無く、輸入元担当者による「ほぼワインメーカーズディナー的なもの」を開催しておりました。

ようやく海外からの受入れも始まり、早速ブルゴーニュからオファーがありました。

ほんまもんの「ワインメーカーズディナー」を開催いたします。

1999年設立と浅い歴史ながら「ベタンヌ&ドゥソーブ」というワイン専門誌で五つ星の評価を得る数少ない生産者「ドメーヌ ド ラ ヴージュレー」

ワイナリーを取り仕切るシルヴィ・ポワロさんにお越しいただき、彼らのワインをお楽しみいただきます。

日時:3月12日(日)19時~

場所:ダイニング ウィズ ワイン そむりえ亭

予算:お一人様20,000円(料理とワイン6種、税込)

内容:秘蔵のロゼの泡(なんと2008年ヴィンテージ)と「モノポール」(単独所有畑)の一級畑2種を含む計6種をシルヴィさんのお話、坂本君の料理とともにお楽しみいただきます。

募集:14名

ご予約:お電話、メール、樋口のSNSメッセージ機能など。

備考:なにかお土産もご用意いただけるようです。


万障繰り合わせの上、ご参加いただけますようにお願いいたします。


            樋口誠

2月中盤のスケジュールなど

2023年02月10日 00時48分38秒 | スケジュール
1月下旬から2月の初めは「ゾッとするくらい」のヒマでしたが、中旬はどうなるでしょうか?

10日(金):残り一組分の空きです。

15日(水):お休みを頂戴します。

16日(木):「ほぼワインメーカーズディナー的なもの」の為、貸切です。
       一般営業は致しません。ご了承ください。

20日(月):お休みを頂戴します。

22日(水):満席になりました。

今のところ、こんな感じです。

以降に関しては改めてお知らせいたします。


           樋口誠

ある生産者は・・・

2023年02月09日 01時09分30秒 | ワインの事
先日、ある生産者は「ワインボトルを軽量瓶に替えた」と報告していました。

温暖化を含めた環境負荷を抑えるためです。

数値は失念しましたが、これによるCo2排出量減少率も合わせて発表されていました。

ワールドカップでの長友さんを真似て「ブラボ~」と叫びたいと思います。

私のブログをご覧の方はご存知かと思いますが、巨大化したり、変形瓶が増えたりの「遅れているワイン界」の生産者達や輸入元に苦情を書き続けていました。

容積が大きくなり、重くなると運搬に負荷がかかり、燃料も喰う。

ワイン本体だけでなく、それを入れるケース=段ボールも木材も=に使用される資源の無駄も勿論増加しているわけです。

セラーの収容数が減り、サーブする人が女子の場合重すぎる。

「負の悪循環」

既にクラシックな産地でも軽量瓶に切替えているワイナリーも出てきていますが、まだ少数。

ウクライナ以前から問題提起は、今に至って更に求められるのだろうと思います。

今回の生産者の様に「声を挙げて」生産を始めることが重要です。

追随する生産者が増えること、インポーターが強く求めることを望みます。


        樋口誠