song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

ハワイアンバンド練習日

2011年02月16日 21時23分19秒 | ハワイアン

今日は朝9時から、ハワイアンバンドの練習があります.

湘南の地元バンドで、過去に一度だけ私は参加したことが
ありましたが、メンバーの体調等のために、それっきりで、
1年半ぶりになります.

但し同じメンバーかどうかは、分かりません.

最初の時は自分は、ギターで参加でしたが
今回は、スチールギターで参加です.

記憶では、テーマソングが、ナレオハワイの
ウクレレ・ソロだったような記憶があります.

少し緊張してますが、バンドの一番大切なのは
メンバーシップですから、心して行ってまいります.
----------------------
(午後1時半帰宅)
朝8時半過ぎに、練習場所に到着.



練習は、9時~12時までの3時間.
このハワイアンバンドは、メンバーは変わっても
かなり昔から続いている伝統あるバンドです.

メンバーは、
ベース:Oさん、ギター:Nさん、ウクレレ/V:Tさん、ウクレレ/V:Mさん
自分もいれて、5人、通常のハワイアンバンドの構成です.

練習の曲目は:
1.Blue Hawaii(F)
2.Beyond the Reef(C)
3.Morning Dew(F-CーD)
4.Green Carnation(F-G)
5.Kuuip(C)
6.Aloha Oahu(F)

その他テーマソングとして、ナレイオハワイでした.

通常アンプには、エコーやら、リヴァーブかけますが
設置されているアンプには、エフェクターは
ありませんでしたので、生音で全て弾きました.

スチールギターで一番注意すべきことは
唄の方が気持ちよく歌いやすいように演奏すること、
であり、最小の音で最大の効果を出すことが
求められます.

分かったつもりでも、実行はなかなか難しいものです.
でも今日は、結果的に、スチールが入って喜んで
戴けたような感じでした.

まずは良かったと思います.

次回は3月23日(水)AM9:00~12:00ということで
今日の練習は、完了しました.

帰りは、藤沢駅前まで、Tさんの車で送って戴きました.

丁度、お昼だったので、Mさんとそばやさんに行って
そばを食べました.

Mさんともいろいろ話をしましたが、ウクレレサークルの
メンバーからこのバンドで唄いたい人がいたら
出て戴きたい、、と言っていました.

はい、お疲れ様でした. これからやりたい曲も
リクエストしていきます.

スチールのインストを考えています.
------------------------
(午後5時)
ウオーキングから帰宅しました.
今日は、川コース.

出発が、3時近かったため、帰りには、
少し陽も陰ってきました.
一日に一回は自然に接しないとね.

ハワイアン演奏の後のウオーキングは
気持ちが良いです.

帰りは、電車です.

好きなことやって、自然に接する、、、
いうことありません.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(午後9時)
MDの整理を始めています.

MDを録音する時、自動的に3分間づつで
チヤンネルを取ってゆくようにしておいたのが
今となってはすごく助かってます.

3分間づつ、チェックできるんです.
いやー助かるなあ、、これは.

我ながらこの録音の仕方は
大成功です. 皆様にもお勧めです.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする