「コンサドーレの試合を観に行く」と末っ子が言ったのは先月
いいなあ、、どこに行くの? 泊り? 相手は?
「清水エスパルス アウェイだから清水 日帰りで行く」 というのに旦那も食いついた
とんとん拍子で話がまとまり、チケットなどなど末っ子がすっかり手配してくれた
新幹線で行けばあっという間だが少しでも交通費を浮かせたくてロマンスカーを使い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1b/3df05c3bba6e41d5813a14412532307f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6e/26bdc967b34560c41a47c31fa1cbc919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/81df682d5aa73e6753c8b97c6ddba81f.jpg)
小田原から普通列車を乗り継いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/1cdbd0bb7f44832c75e63820a2512219.jpg)
片道3時間 サッカー観戦ゆるくない しかしなかなか楽しい
清水駅にたあくさん並んでいるシャトルバス ここからバスで20分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/a4011c196fdc07f9e9d5c11b4b2272aa.jpg?1636210002)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/14ecbaf9d146c6648073fa00c0ff7d73.jpg?1636210001)
坂道を上った先 海を見下ろす高台にこじんまりしたスタジアムがあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/74/b2da5f9999858a754062c32b1f8c2159.jpg?1636210001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6d/2395019b2224ddc1e12283a031141b9b.jpg?1636210004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f8/605d82c0d0501a6aa0972d8a04e81733.jpg?1636210004)
サッカー専用球場はピッチが近くて面白い
末っ子は慣れたものですが、私と旦那はいわゆるアウェイでの観戦は初めて
オレンジばっかりでおたついた ドキドキドキドキ
本当はアウェイ応援席のチケットを取ろうとしたのだが、あっという間に完売
アウェイのユニフォームを着ても怒られない席を選んだ
オレンジばかりなのだが、ぽつぽつと赤黒のユニフォームを着た人がいる
反対に、これだけ回りがオレンジならきちんと赤黒を着ないと埋もれてしまう
コンサの選手に伝えなくちゃ 「応援してるよ」
家では「俺はいいよ」と言っていた旦那も、持ってきたユニフォームを渡したらそそくさと着こんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/16ce52ce4c3aaf0852e9ae712c65cc08.jpg?1636210004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/31/7472dbc3100fa8d2c52cf29f74b10ee5.jpg?1636210005)
試合は1点先行されたのを追いつき、後半勝ち越したのに追いつかれ
そのままドロー引き分け
この頃のコンサドーレは負けないが勝てない
J1残留も自分たちの力ではなく、対象チームが負けてくれて決まった
来年は怪しいなあ
末っ子曰く「前ならすぐ上がれたが今中堅どころのチームなら5年は上がってこられない」
らしい
パス回しはもう前のコンサとは考えられないほど美しい
もう綺麗としか言いようがないパスを回す
あれは見るとぞくぞくする すごいのよ
だが、ゴール前の攻撃が今一つなのと、守備に連係ミスが出やすく、
とんでもない穴が開いてしまっていることがあり、どうしてそこを守らない!と
声が出ることがある
あああ、コンサドーレ、また会いに行くから頑張って!!
帰路 清水駅に向かうシャトルバスに乗ろうと列に並んでいたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/4928510a2c2008b2f42260e7079873f5.jpg?1636210007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2c/e2eab7c451294ce30081723b6a41d05b.jpg?1636210007)
本当に美しい富士山が姿を見せてくれた
すごいなあ、この風景を毎日見ているんだ 静岡の人は…
エスパルスはここでサッカーをしているんだ…そう思った
帯広でも同じようなことを思ったっけ、
帰りも普通を乗り継いで小田原に向かう 静岡の人の足 乗り降りする人の様子が感じられた
サッカー王国なんだなあ、それらしい若い男の子がいろいろな駅で乗り降りした
京都に行ったとき、京都を走る路線は京都だけでは終わらず大阪、兵庫、奈良、和歌山、三重など
県をまたいで走っているのにびっくりしたが、
静岡で乗った普通列車は静岡で完結しているもののようだ
それもなんだかほおと思った
再度小田原 なんかロボット基地みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b2/b7bfc948d5e3dd15de973339a49e8086.jpg?1636210035)
帰りのロマンスカーがかっこよくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5a/d16b5cdda37e898f54ea27a713697333.jpg)
あっという間に新宿についた
サッカー観戦だけしかしてこなかったのが惜しかったねえと、家についてから旦那と話した
次は少し見て歩けるような感じでいけるといいなあ
楽しかった!コンサドーレが清水に連れて行ってくれた
次はどこに行くかなあ??