全米映画興行ランキング/邦画ランキング
気になる全米興行ランキング2005年1月16日付
1位はサミュエル・L・ジャクソンが
高校のバスケのコーチに扮した
「コーチ・カーター」が2.300万ドル。
これは比較になるかわからないが、
ジャパニーズ・ホラーの
「THE JUON/呪怨」の
記念すべき初登場1位の3.900万ドルと比較しても
低調な1位で、うまく谷間にもぐりこんだ形。
ゴールデン・グローブの作品賞と主演男優賞を獲得し、
賞レーストップの「アビエイター」は最新ランク7位で
合計5.000万ドル弱、大ヒットのライン1億ドルは厳しい状況。
評価は高くても興行に結びつかないのは、日本と同じか。
ランク9位の「オーシャンズ12」は累計1億2千万ドル余りで、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bd/33ead9a448dd4ed5ffe4cc7ab663ea4c.png)
ちょうどひとり1.000万ドルなので、
次回は「オーシャンズ100」にすれば
全米歴代興行成績1位の「タイタニック」の6億ドルを越えて
10億ドルも夢じゃない・・・・?。
そして笑いが止まらないのが、
コメディ歴代1位を視野に入れた
デ・ニーロ&ベン・スティラーの「ミート・ザ・フォッカーズ」
これは「ミート・ザ・ペアレンツ」の続編。
ランク2位ながら累計2億3.000万ドル。
コメディとして上質とはいかないが、出来の悪い大作より
バカバカしく笑える映画をクリスマスシーズンに客は選んだと
いうことなのか。もちろんデ・ニーロも笑いっぱなしだろうな。
日本では9週首位の「ハウル」も来週は「オーシャンズ12」に
首位を譲りそう。
2位が「北の零年」3位「東京タワー」と新作が好スタート。
主演映画はヒットしないというジンクスを破れるか、
吉永小百合は舞台挨拶で泣いてましたね。
気になる全米興行ランキング2005年1月16日付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/b2476585fb2aa63643b83952acd10db9.png)
高校のバスケのコーチに扮した
「コーチ・カーター」が2.300万ドル。
これは比較になるかわからないが、
ジャパニーズ・ホラーの
「THE JUON/呪怨」の
記念すべき初登場1位の3.900万ドルと比較しても
低調な1位で、うまく谷間にもぐりこんだ形。
ゴールデン・グローブの作品賞と主演男優賞を獲得し、
賞レーストップの「アビエイター」は最新ランク7位で
合計5.000万ドル弱、大ヒットのライン1億ドルは厳しい状況。
評価は高くても興行に結びつかないのは、日本と同じか。
ランク9位の「オーシャンズ12」は累計1億2千万ドル余りで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bd/33ead9a448dd4ed5ffe4cc7ab663ea4c.png)
ちょうどひとり1.000万ドルなので、
次回は「オーシャンズ100」にすれば
全米歴代興行成績1位の「タイタニック」の6億ドルを越えて
10億ドルも夢じゃない・・・・?。
そして笑いが止まらないのが、
コメディ歴代1位を視野に入れた
デ・ニーロ&ベン・スティラーの「ミート・ザ・フォッカーズ」
これは「ミート・ザ・ペアレンツ」の続編。
ランク2位ながら累計2億3.000万ドル。
コメディとして上質とはいかないが、出来の悪い大作より
バカバカしく笑える映画をクリスマスシーズンに客は選んだと
いうことなのか。もちろんデ・ニーロも笑いっぱなしだろうな。
日本では9週首位の「ハウル」も来週は「オーシャンズ12」に
首位を譲りそう。
2位が「北の零年」3位「東京タワー」と新作が好スタート。
主演映画はヒットしないというジンクスを破れるか、
吉永小百合は舞台挨拶で泣いてましたね。