本日の山陰は・・・天気不明ですね(笑)
と言うのも昨日の夕方から納品で出かけていました。
今回はヒノサムライの納品でして仙台まで出かけてきました。
流石に日帰りと言うわけには行きませんので前日の夕方から出発です。
昨日夕方に娘に隣町の米子まで連れて行ってもらって日本交通の米子営業所から高速の長距離バスで京都まで移動しましたよ。
このルートは新潟の燕三条まで納品に行ったルートなんですが・・・今回はちょっと違っていました。まあそれは後程ですね。
高速バスの中ではあまり寝られない私ですから・・・乗った途端にちょっと頂きました(笑)
窓の外を見ますと生憎天気が悪くて山陰の「秀峰大山」が雲に霞んでしまいましてほとんど見えませんでした。
帰った時に見れればいいんですけどね〜。
午後8時半を過ぎたあたりで京都駅の八条口に到着しました。
普通なら京都南インターで降りたら真っ直ぐに北上して東寺の辺りで左に曲がって京都駅の南側で右に曲がって八条口に・・・と思っていましたが新しい道ができていたのかただ単にルートが変更になったのか通路が違っていましたね。
夜なのでよく分からなかったです。
仙台行きのバスが来るまで少し余分な時間がありましたのでコーヒーを飲んで待っていました
バイトのお兄さんは同志社大学の学生さんらしく・・・頑張っていましたね。
流石に1時間近く時間がありましたのでゆっくりしていましたが・・・
この変なプレートは何??
実はこのプレートで料金を精算するのでした。
最初見た時から・・・そうじゃないかな〜??と思っていましたが隣の若いお姉さんがこのプレートを持ってレジに行かれましたので・・・
私も同じ様にしてみました(笑)
続いて仙台行きのバスが来ました。
今夜はこれが私の宿ですね。
・・・なんといつもよりもスマホをたくさん使っていたら電源が切れそうになっていましてね・・・充電しようと思ったら充電用のケーブルが違うじゃないですか〜!!
もう電源が切れそうだったので電源を落として電気を温存しておきました。
で・・・高速バスの休憩地で鈴鹿SAがありましたのでトイレに行ってからSAを覗きますと何とセブンイレブンがあるじゃないですか!!
早速中に入ってコードを探します。
コードがありましたこれです!!
充電できて良かったですよ!!
今朝無事に到着しましてバス停でお客様が待っておられまして早速納品しました。
バスの待合で2時間近くお話をしていたのは内緒です(笑)
大変有難いことにお土産までいただきまして今夜のツマミになりました(笑)
仙台駅で帰りのJRのチケットを手配しまして無事に安来駅まで戻りました。
少々眠かったのも内緒かな??まあ疲れていたんですかね〜??
安来駅に戻った時に足が重くてこの陸橋が長かった様に感じたのは私だけですかね〜??
やっといつもの所まで戻ってきた感じでしたね。
明日は中庭の草刈りが待っています・・・雨が降らなかったらね・・・ですが(笑)