Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

今日は短時間なので修理を進めます

2023-06-03 20:43:26 | 修理

本日の山陰は台風一過で晴れの良い天気でした。

今日はCafeもアトリエも臨時休業で親戚の葬儀に参列&お手伝いでした。
朝8時半から出てゆきまして、お昼前までで火葬が終わりました。
この後、流れ焼香なので2時間ほど時間が空きました。
私はアトリエまで戻ってちょっとだけ仕事です。

時間が限られていますからとりあえず修理を進めます。
メイクアップのF40GTEですが・・・画像の様にリアウイングのステーがパッキリと折れちゃっています。
幸にして部品は失われてないのでなんとかしましょう。

折れてしまったリアウイングのステーに真鍮のピンを埋めて取り付けピンにします。
ただ難しいのは1本のピンでは強度が足りませんので2本使います。
2本にしますと位置合わせがかなり難しくなってきますね。
苦労をしながらもなんとかなりました。
また折れた部分がの差し込みが斜めの場所になるのもなかなか難しいところです。
ボディラインのつながりもありますしウイングステーの角度も重要になってきます。
折れた部分の角の部分はレジンが欠けていまして元の形状にならないためにグレージングパテを盛っています。

掃除機でパテの粉を吸わせながら研磨してゆきます。
でないと・・・コクピットやウインドウにパテの粉がつきまして掃除が困難になってきますからね〜。
うっすらと緑のグレージングパテが残っていますがこれはこの折れてしまった部分の角のレジンが粉々になって無くなっていたからです。
これで外側は大丈夫そうですね。

続いて内側の部分です・・・
内側は削るのがなかなか大変なんですよ。
ペーパーが入りにくくてね〜。

それでもなんとかしましたよ。

このF40は古いミニカーなのでボディがかなり収縮している様ですね。
左側はリアウイングのステーが外側に少し倒れています。
この修正もしておかないといけないかもね〜今のままではウイングが収まらない可能性があります。

ここまで作業をするのがやっとでした。

超忙しいですね〜(笑)
明日はいつも通りの仕事です・・・普通に開店していますから遊びに来てね〜(爆)