
秋の旅行の候補として那須烏山と三島を考えていました。那須烏山は移動に難ありで今年の秋は三島へ行くことにして下見に行きました。



源兵衛川
富士山の伏流水が豊富に湧く三島にはあちらこちらにきれいな流れがあります。源兵衛川はその代表格で、飛び石が配置され川の中をずっと歩いてゆけます。

蓮馨寺聖徳太子堂

三石神社

三石神社のネジバナ
途中川から上がりお寺や神社の境内を通ります。だいたい迷わずにゆける感じ。

双体道祖神



源兵衛川
こんな川の中の道を約2キロ歩くことが出来ます。

カルガモ親子
カルガモ親子のほかに、カワセミも目撃しましたが写真に収めることはできませんでした。


源兵衛川

ミシマバイカモ
清流の梅花藻がいいですね。秋にはちょっと見られないかな。

中郷温水池
ずっと南下して東海道を越えると中郷温水池があります。湧水は冷たくそのままでは農業用水として使えないので、こちらにためて温める灌漑施設です。この日は恵まれませんでしたが、逆さ富士の名所で、秋には逆さ富士がみられるでしょうか?
ここから西へ向かうのですが、国道を避けるルートは歩道も狭く見どころもありませんでした。東海道を歩いて西へ向かうことにします。



柿田川公園
秋の旅行ではここでたっぷり休憩時間をとってお弁当の時間としましょう。第一展望台、第二展望台とも階段を降りた先ですが、見どころのたくさんある公園です。



丸池公園
ただ通り過ぎるつもりの公園でしたが、大量の水が湧き出し他にはない三島ならではの公園だと思います。

蓮沼川(宮さんの川)
秋葉神社、木町観音堂、伊豆国分寺跡などを見てこの川沿いで三島駅へ戻ってきます。秋にすこやか歩こう会の皆さんとこのコースを歩くのが楽しみです。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール



源兵衛川
富士山の伏流水が豊富に湧く三島にはあちらこちらにきれいな流れがあります。源兵衛川はその代表格で、飛び石が配置され川の中をずっと歩いてゆけます。

蓮馨寺聖徳太子堂

三石神社

三石神社のネジバナ
途中川から上がりお寺や神社の境内を通ります。だいたい迷わずにゆける感じ。

双体道祖神



源兵衛川
こんな川の中の道を約2キロ歩くことが出来ます。

カルガモ親子
カルガモ親子のほかに、カワセミも目撃しましたが写真に収めることはできませんでした。


源兵衛川

ミシマバイカモ
清流の梅花藻がいいですね。秋にはちょっと見られないかな。

中郷温水池
ずっと南下して東海道を越えると中郷温水池があります。湧水は冷たくそのままでは農業用水として使えないので、こちらにためて温める灌漑施設です。この日は恵まれませんでしたが、逆さ富士の名所で、秋には逆さ富士がみられるでしょうか?
ここから西へ向かうのですが、国道を避けるルートは歩道も狭く見どころもありませんでした。東海道を歩いて西へ向かうことにします。



柿田川公園
秋の旅行ではここでたっぷり休憩時間をとってお弁当の時間としましょう。第一展望台、第二展望台とも階段を降りた先ですが、見どころのたくさんある公園です。



丸池公園
ただ通り過ぎるつもりの公園でしたが、大量の水が湧き出し他にはない三島ならではの公園だと思います。

蓮沼川(宮さんの川)
秋葉神社、木町観音堂、伊豆国分寺跡などを見てこの川沿いで三島駅へ戻ってきます。秋にすこやか歩こう会の皆さんとこのコースを歩くのが楽しみです。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます