気温は高かったけど南風が強くて、ポカポカ陽気とは言えない一日。花粉Maxで目がかゆいウォーキングとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dd/d965989cfd77e2deb1522dd452ad0e61.jpg)
西郷山公園のカワヅザクラ
目黒川船入場で集合、ストレッチをした後目黒川沿いにさかのぼってゆきます。コースはプリンのマハカラの角を右折するのですがこの日は早めに右折し社会保険事務所の前を通り、東京音楽大学のコヒガンザクラを見に行ったはずなのに本隊は気づかず通り過ぎ、日向児童遊園のカンヒザクラを眺めていました。その後本隊は道を間違え菅刈公園を飛ばし西郷山公園へ。私もそこから合流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/eda76fd8120b5044ec6dff03e620a8e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/b1f80fee2469989a2104ec48ca0e76f6.jpg)
旧山手通り沿いの大規模開発
今は大使館などが並ぶおしゃれな旧山手通りですが、高台のため耕作には向かず山林だったはずです。江戸時代は豊後岡藩の下屋敷、明治時代になって西郷従道の屋敷となり、それ以降大区画で販売されたため個人宅が一軒売却されると大規模な開発となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/8153b4369d84adcb4d96ef2a8ecea2b1.jpg)
神泉のローソン
この上のマンションに一時、保釈後のカルロス・ゴーンが住んでいました。今考えれば、あの保釈が間違いでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/eec62e6ea4ed3975d89044cae50f9bd6.jpg)
ヤマザキカレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/b6ff9df4e3ba4a2555ce4e88890eb2cc.jpg)
三田用水遺構
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/e25dbde18ff4a5ca2431b51957c39aa0.jpg)
東大裏門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/5d948b81f9eb89dbe7a55004a7c6b80a.jpg)
東大北門
前回このあたりを歩いた時、裏門、北門は閉ざされていましたが、ようやく解放されたようです。「感染予防のため関係者以外立ち入らないように」との張り紙がありますが、中を見ると犬を散歩させていたり近所の人はコロナ前同様に公園代わりにしています。以前から関係者以外立ち入らないようにと書いてありましたが、感染症を理由にあげられるとウォーキングで中を歩くのはためらわれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/3be017e272f1eff5e00f6793ebc8e2c1.jpg)
花屋のムスカリ
春になりお花屋さんもカラフルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/32250b5ac7f46889970eed9ca2a5651c.jpg)
駒場公園和館の白梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/99b336ca6f20d89a686bb75450101f52.jpg)
駒場公園洋館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/7ae1e00c5d111d76a0d547640a26c831.jpg)
駒場公園の梅
木の枝が落とされ、建物の見通しが良くなりました。昨年と比べると梅は遅いです。梅の花が咲きはじめると嬉しくなるけど、桜が咲きはじめると梅はちょっと地味だなと感じたり。勝手なものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/9f3c828e4543409083708aeb2db364a0.jpg)
ケルネル田圃の水源
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/09/7e8d9b669ded0dd76f3a732e8bf5dc30.jpg)
案山子?
ゴールは駒場野公園、ストレッチをして解散しました。駒場体育館にはいつもかかしコンクールに出品したものが飾られているのですが、これを出品したなら完成度高すぎじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/e60a5f2afac6e3376044f4b86cee66f6.jpg)
ジンチョウゲ
西郷山公園に向かう途中ジンチョウゲが香っていたのですが写真を撮れなかったので、鉢植えのジンチョウゲを押さえておきました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dd/d965989cfd77e2deb1522dd452ad0e61.jpg)
西郷山公園のカワヅザクラ
目黒川船入場で集合、ストレッチをした後目黒川沿いにさかのぼってゆきます。コースはプリンのマハカラの角を右折するのですがこの日は早めに右折し社会保険事務所の前を通り、東京音楽大学のコヒガンザクラを見に行ったはずなのに本隊は気づかず通り過ぎ、日向児童遊園のカンヒザクラを眺めていました。その後本隊は道を間違え菅刈公園を飛ばし西郷山公園へ。私もそこから合流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/eda76fd8120b5044ec6dff03e620a8e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/b1f80fee2469989a2104ec48ca0e76f6.jpg)
旧山手通り沿いの大規模開発
今は大使館などが並ぶおしゃれな旧山手通りですが、高台のため耕作には向かず山林だったはずです。江戸時代は豊後岡藩の下屋敷、明治時代になって西郷従道の屋敷となり、それ以降大区画で販売されたため個人宅が一軒売却されると大規模な開発となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/8153b4369d84adcb4d96ef2a8ecea2b1.jpg)
神泉のローソン
この上のマンションに一時、保釈後のカルロス・ゴーンが住んでいました。今考えれば、あの保釈が間違いでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/eec62e6ea4ed3975d89044cae50f9bd6.jpg)
ヤマザキカレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/b6ff9df4e3ba4a2555ce4e88890eb2cc.jpg)
三田用水遺構
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/e25dbde18ff4a5ca2431b51957c39aa0.jpg)
東大裏門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/5d948b81f9eb89dbe7a55004a7c6b80a.jpg)
東大北門
前回このあたりを歩いた時、裏門、北門は閉ざされていましたが、ようやく解放されたようです。「感染予防のため関係者以外立ち入らないように」との張り紙がありますが、中を見ると犬を散歩させていたり近所の人はコロナ前同様に公園代わりにしています。以前から関係者以外立ち入らないようにと書いてありましたが、感染症を理由にあげられるとウォーキングで中を歩くのはためらわれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/3be017e272f1eff5e00f6793ebc8e2c1.jpg)
花屋のムスカリ
春になりお花屋さんもカラフルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/32250b5ac7f46889970eed9ca2a5651c.jpg)
駒場公園和館の白梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/99b336ca6f20d89a686bb75450101f52.jpg)
駒場公園洋館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/7ae1e00c5d111d76a0d547640a26c831.jpg)
駒場公園の梅
木の枝が落とされ、建物の見通しが良くなりました。昨年と比べると梅は遅いです。梅の花が咲きはじめると嬉しくなるけど、桜が咲きはじめると梅はちょっと地味だなと感じたり。勝手なものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/9f3c828e4543409083708aeb2db364a0.jpg)
ケルネル田圃の水源
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/09/7e8d9b669ded0dd76f3a732e8bf5dc30.jpg)
案山子?
ゴールは駒場野公園、ストレッチをして解散しました。駒場体育館にはいつもかかしコンクールに出品したものが飾られているのですが、これを出品したなら完成度高すぎじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/e60a5f2afac6e3376044f4b86cee66f6.jpg)
ジンチョウゲ
西郷山公園に向かう途中ジンチョウゲが香っていたのですが写真を撮れなかったので、鉢植えのジンチョウゲを押さえておきました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます