酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

あれから・・・

2013-03-12 22:10:33 | 健康


金継ぎをした器(ホントはもっと赤みががっている)


子ども会の親子旅行で会津本郷の流紋焼きの窯元へ行き、
そこで手びねりの体験をしたことがある。
ひとり500グラムの粘土をもらい、
何を作ろうかとワクワクしながら粘土をこね、お皿や小鉢を作った楽しい思い出である。

 
  娘の作品       いっこんまの作品

その後、売店を見て回り、娘が見つけたのがトップ画像の器。
「これが欲しい」と言われたが、子どものお小遣いで買うには高い値札が付いていた。

あれから20年、いつの間にかひびが入り、やがて真っ二つに割れて、
とうとうサヨナラしなければと諦めていたその時、
金継ぎ」で修復できることを知った。

この度のギャラリー観さんのワークショップに参加した娘の手による見事な再生。


そして、あれから1年3ヶ月あまり…

2年じゃないの?と思われる方が多いことでしょう。

実は、(東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からではなく、)
膝痛の発症(2011年11月23日)から1年3カ月余りが経ったということである。

整形外科では必ず良くなりますと言われたが、
それは恐らく熱心に通えばということであり、
お店と家事と女性部とその他いろいろと言い訳の種は尽きないのだが、
真面目に通院しなかった。(通院出来なかったのであるが…)

このままとうとうおばぁちゃんになって行くんだろうと諦めかけていたのだけれど、
ここ数日間でようやく明るい兆しが見えて来た。

通院の代わりに、月に2度のマッサージとお風呂の中で屈伸運動を数分間、
これが功を奏したのかもしれない。

あまりにも大事にし過ぎて、膝小僧の周囲の筋肉が硬くなって屈伸が困難だったが、
繰り返し続けているうちに大分柔らかくなってきた。
未だ少し違和感があるけれど、
歩くのが楽になってきたし、階段の昇降も苦にならない。
これで私の膝も再生なるか?

器も膝も大事に大事に使い、出来るだけ長持ちさせたいと思う今日この頃である。





 「穏」純米大吟醸 袋吊り雫酒生 今年も限定発売
      720ミリリットル3,465円(税込) 1.8リットル6,930円(税込)
       ご注文締切日:3月12日8日) 発売日:3月26日      

 きんぽう自然酒の生 しぼり 冬季限定販売
     平成24年12月1日より平成25年3月末日
     720ミリリットル 1,470円(税込)

自然酒の酒粕 発売中 1袋(500g) 450円(税込)

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら


今年も異常なし?

2012-04-10 09:55:48 | 健康


殺風景な庭にツバキの花一輪(撮影: 2012.4.10)


庭の水芭蕉(撮影: 2012.4.9)


温かい昼下がり、ふと窓の外へ目をやると、
黄色いチョウがそよ風に揺られてひらひらと舞っていた。

チョウに誘われて庭へ出てみる。
何年か前、知り合いからもらった一本の水芭蕉。
今年は沢山の芽が出ている。株分けをしなければ…

梅が咲き、桜や桃の蕾も膨らみ、
心待ちにしているお花見もようやく間近に迫って来た。


先日の胃の内視鏡検査の結果が気になっている。
整形の痛み止めやら何やら飲み続けたせいか、少々荒れていたのだ。

いつもなら「きれいな胃だね~」と、
胃の美しさだけはほめられていたし、それなりの自信もあったのだけれど…

昨年なんか、検査の前に
「どれ、今日はお花見だな~」なんて冗談言われて、
そう言えば、我ながらうっとりするほど桜色していたっけ…

お医者さんは全然問題ないよと言ってくださったのだが、
24年度はいきなり疑問符のついたスタートとなった。



あの日から6日目、胃のもたれは依然として続いてますが、
11日から一泊の予定で、娘と二人軽井沢へ行ってきます。

軽井沢タリアセンを中心に、美術館巡りです。

いろいろ試して、一体何が効いたのでしょう?当の膝痛は大分良くなってます。
膝に負担にならないよう、
なるべくタクシーを使うそうなので、大丈夫でしょう。

12日は商工会の職員の歓送迎会があり、夫が出席します(私は欠礼)
高齢の義母を一人にできないので、夕方までに帰宅します。


↓は、過去の母娘旅行の記録です。

[1] 横浜トリエンナーレ2005 2005年12月

[2] 青い森青い海母娘二人旅 2007年9月 

[3] アラ還の挑戦 マイカーで大地の芸術祭へ 2009年9月 

[4] 東京で深呼吸 (1)~(5)2011年5月 



 田村うすにごり生(数量限定)が入荷しました。720ミリリットル 1,890円

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』

かとや分室の状差しはこちら


早く治したい一心で…

2012-03-29 13:51:45 | 健康


アナログ放送終了まであと2日になった。

わが家でも3台のうち2台は地デジ対応にしたが、
アナログ放送終了の瞬間を、この目で確かめたいという気持ちから、
食卓で食事しながら見るこのテレビだけは、まだ残してある。


膝痛発症から4ヶ月になった。
12月末に整形で電気マッサージして、湿布薬をもらって来ただけで、あれ以来ご無沙汰している。
それでも、相変わらずm子さんの月1の全身マッサージを続けたし、
2月には9割方治ったつもりでいた。

が、しかし、
2月下旬からの連続の降雪、ボランティア、のの子のこと等々重なったせいか、
またもや症状が悪化した。

そんな時、
確か昨年夏頃には「膝が痛くて正座出来ない」と言っていた親戚のr子ちゃんがやって来て、
ふと足元を見ると、ええっ?
なんとおしゃれなハイヒールを履いているではないか。
私なんて、あれからずっとペッタンコの靴しか履けないのに~。
「この間膝が痛いって言ってたじゃない、大丈夫なの?」
「うん、もう良くなったから…」って。

私よりずっと若いr子ちゃんだけれど、
「私だってこのまま人生を終わりたくない」と、俄然奮起したネズミ年生まれのオバサン。

4月になるといろいろと予定が詰まっている。
今のうちに何とかしなければ…と、すぐさま行動を開始した。

3月23日夜  m子さんの全身マッサージ
3月26日   整形へ、診察と電気マッサージ
3月27日   電気マッサージ
そして、28日には整体療術院にて骨盤矯正初体験

ほかに、びわの葉がいいよと教えてくれる同級生や
唐辛子を焼酎に漬けたもの、お灸等を持ってきてくれた近所のオネエサン等。
とっても有難いことだ。

この際、いいと思われることは何でも試してみよう!!
そして、あと20年は頑張らなければ…。


<おまけ>
骨盤矯正の施術後、先生曰く
「はい、これで痛みはなくなると思いますよ。どうですか?」
「はぁ・・・・・?」と首を傾げると、
「じゃーもう一度やってみましょう」と再び2分間。
「ハイ、今度はどうですか?」
「ん??・・・・・」とまた首を傾げると、
「いっこんまさん、体重を減らさなければなりませんね」
「あはは……、みんなにそう言われるんですけど、それが一番難しいんですよね~」
「そうですね、でも、あと2キロは減らしましょうか」って。

私の旧姓と同じ名前の先生、それに人格も良さそうなので、
またいつかの約束をして帰宅した。

帰宅後、付き添いしていた娘に
「お母さん、あの時むっとしたでしょ?」って言われたけど、
むっとしたのは、むしろ先生の方ではないかと思う。



 穏(おだやか)特別純米しぼりたて生 数量限定発売!

 自然酒の生 しぼり 季節限定品 発売中 720ml 1,470円(税込)

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』

かとや分室の状差しはこちら


膝痛 その後

2011-12-01 20:35:44 | 健康

霊峰 宇津峰山(撮影:2011.11.26)


膝痛経験者の「膝の水を抜いてもらったら楽になった」という話をよく聞く。

この日、2回目の通院。

F整形外科の先生も「水を抜きましょうか?」と。

う~~ん、どうしようかな~。

返答に困っていると、私の気持ちを察してくださったのか、

「じゃ~、もう少し様子を見てみましょう」と。

水が半分程度に減っているようだし、飲み薬も湿布薬も残っている。
全部飲み終える頃には完治してるかも知れないという期待感を持って家路へ。


膝から水を抜くことについては、少々の抵抗あり。
実は、こんな悲しい思い出があるのだ。


(撮影:2011.11.17)

29年前の11月18日、
膝が痛い痛いと言いながら、
8月末にクモ膜下出血で倒れた父の看病をしたり、
身重の私のことを気遣ってくれていた母が、静かに息を引き取った。

11月初め、整形外科で膝の水を抜いてもらい、
痛みが取れたと喜んでいたのも束の間、
その日の夕方、父と同じクモ膜下出血で緊急入院、
10日間、生死をさまよったあげく、
18日の夕刻にはとうとう帰らぬ人となった。行年64歳だった。

娘を出産してから一か月後のことだった。
父はそれから約10年間、不自由(右半身)な体ではあったが、
よく頑張って生きてくれた。

17日の午後、実家へ向かう道すがら、そんなことを思い出しながら…


29日は通院3日目。
飲み薬の副作用が気になって服用中止。
湿布薬のせいで膝の肌がカサカサなって来たのでこれも中止。

膝の水はほとんどなくなっていたが、未だ痛みが消えない。
注射(ヒアルロンサン)と電気マッサージに賭けることになった。
一週間後にはスイスイと歩きたいものだが、果たしてどうなることやら。


整形外科で、先生はじめ職員の方々の温かく丁寧な扱いに感激し、
ザ・モール内の行きつけの店のオーナーとは膝痛話題で意気投合して、
ま、予定外の物まで買っちゃったりして、
家に帰ればそれなりに優しくされて…
この際、思いっきり甘えちゃっているけど、母の歳まであと一年。
3.11の大震災直後に「顎関節症」になり、最近その治療も始めた。
こんなアラ還ってどうなの?

<おまけ>Yさんから戴いた柚子  ここでリフレッシュしてね♪






24日の「明るい町づくり推進協」への贈呈式の模様が福島民友新聞に掲載されました。
前記事に<追記>として掲載しました。



「きんぽうのたまご酒」販売中  720ml 1,680円(税込)

日本酒の美味しい季節です     自然酒の古里「田村」生生原酒(限定品)発売中! 
                          720ml 1,890円(税込)
 
 自然酒の生 しぼり 季節限定品 12月2日発売 720ml 1,470円(税込)

 自然酒のうすにごり 予約限定発売 12月21日発売(申し込み締め切り12月3日)
                  720ml 1,680円(税込)

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』

かとや分室の状差しはこちら


早寝早起きでCO2削減

2010-06-22 21:00:00 | 健康
          
            のこたんからのメールでいただいた薔薇



環境省は21日、二酸化炭素(CO2)排出削減のため、早寝早起きの朝型生活を進める「朝チャレ!(朝型生活にチャレンジ)」キャンペーンを開始した。
続きはこちら・・・


朝チャレ!


最近とみに目覚めが早くなった。
「歳だから目覚めが早い」とは年配の方々からよく聞く言葉だけれど、もしかして私もその「歳」になったのだろうか?

そうだ、
朝早い分、早く寝れば良いのだ。
そうすれば消費電力の節約になり、CO2削減につながり、しかも健康に良い。

ということで、これからは「早寝早起き」を目指そう!!


一つ歳を重ねた朝の決意である。





     今年もf子さんからお祝いのカードが・・・


f子さん、ありがとう!!  27日に会えるのを楽しみにしてるよ。


   *昨年のカードはこちら



tel、メール、ブロろ~ぐのメッセージ、携帯Cメールなどでお祝いと励ましの言葉をくださった皆様に心よりお礼申し上げます。
母が亡くなった年齢に近づいてます。頑張ります!!



只今きんぽうの冷たいあまさけ販売中

旧「酒酒楽楽」も覗いてね。


ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -
わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)



早朝ウォーキング

2009-10-05 16:55:22 | 健康


   カープ色の実  一体何の実でしょうか?  答えは、この記事の最後に・・・


メタボ解消のためにと、4月4日から始めた約30分程の早朝ウォーキング。
あれから丁度半年が経った。

5時の目覚ましで起き、身支度を整えてコップ一杯の水を飲み、5時半には出発する。
この頃は、起きるのが辛くてギリギリになってしまうのだが。

6時近くになると、四方から同じ愛好者が集まってくる。
mさん、yさん、tさん、Mさんご夫妻などなど。

面白いのはMさんご夫妻だ。
必ず奥さんが前、その後に旦那様が付いてくる。
数年前に大病を患われた旦那様のために、奥さんはペースメーカーの役割なのか?
奥さんの方が大きく見えるのはなぜだろう?

そうそう、別なコースなので顔を合わせることはないが、Kさんご夫妻も最近歩き始めたらしい。
関東からお嫁に来たKさん、若いころには、旦那様の仕事の関係で離れて暮らすことが多く、
知り合いもないし辛く悲しい経験をしたようだが、
「70歳過ぎの私たちが、二人で歩いてんのよ」と、嬉しそうに話していた。


私のコースは、国道と農道(草むらだったりも)、平坦なところとアップダウンもありで、
初めはヒーコラヒーコラ言っていたが、今ではだいぶ慣れてきた。

で、最近心がけていることは、出来るだけ大股で歩くこと。
中高年になると、膝が充分に上がらないので、どうしても何かに躓いて転びやすいんだとか。
その改善のためにも出来るだけ膝をあげて、歩幅を大きく、踵で地面を蹴るように・・・
そのせいか、太腿が硬くなったような、そして、今まで太ももの辺りがパッツパッツではけなかったものが穿けるようになってる。
体重はさほど減ってないが、こんな所にウォーキングの効果が現われてきた。

帰宅後にシャワーと朝シャンが何よりの楽しみだったが、
いいか悪いか、ここ数日、空気がひんやりとして、汗をかくことがなくなった。
と同時に食欲の秋にも大分悩まされて、しかしダンベルと並行してやれば、メタボ解消も夢ではない。



4,5日前歩いている途中ばったり会ったNさんからもらった「財宝」という名のミネラルウォーター。
健康よりも「財宝」のご利益を密かに期待しているが、未だ効果は現れず。



     広島の娘さんに食料品などを送るため、得意の自転車で来られた86歳のRさん。

Rさんを見習って、明日からまた頑張ろう!!


<おまけ>久しぶりのアニメGIF   

            赤い実の正体は・・・・・椿の実でした~


          *GIFアニメ工房からお借りしました。ありがとうございます。



皆様へお願い

このブログを覗いてくださる多くの皆様へ私からのお願いです。

どうぞまほさんのこの記事をご覧になってくださいませ。

「脳脊髄液減少症」の治療促進の署名のお願い




自然酒の生詰「秋あがり」(720ml 1,470円)好評発売中! お月見にどうぞ~

きんぽうの冷たいあまさけ只今好評発売中!

加登屋酒店ホームページ

旧「酒酒楽楽」も覗いてね。


夏の終わり・・・

2009-08-23 20:07:28 | 健康


今年のノウゼンカズラ
結構長咲きしていたけれど、掲載できそうないい写真が撮れない。
きれいだな~と思っても、背景がイマイチだったり・・・
これは、もう最後かもと思って今日の午後に写した写真だ。



ブルーベリーが沢山あるので、ジャムを作ることにした。
Kさんの農園と岩手の義姉の庭でとれたものとをミックスして約600グラム。



出来上がったとき、ホーロー鍋には真っ赤なジャムが付いていたが、
小瓶に入れたら、赤紫色みたいで真っ赤とは言えない。
それでも、甘味と酸味が絶妙にマッチしたブルーベリージャムが完成!!ムフフ~。

冷凍庫には、カスピ海ヨーグルト用に生のブルーベリーも入っている。
毎日食して目の健康を保てれば・・・。



先日作ったシソジュースが好評だったので、シソジュースを再び。
それと、義母の畑で採れたミニトマトのジュース。これも2度目だ。
甘味は申し分ないのだが、赤味が足りない?
戴いた真っ赤な完熟トマトを混ぜれば良かったかも。


<おまけ> 我が家の水茄子 


確か「美男」という名前のはずだが・・・。

肥料が足りなかったのか? 新芽がでない。よって、花が咲かない、実がならない。
4個の収穫でついに終了。




明日24日に大阪の叔父が、
26日には富山の薬屋さんがお出でになります。
皆様のブログにコメントできなくなる可能性大です。
その時には、足あとだけでお許し下さいね。


きんぽうの冷たいあまさけ只今好評発売中!
  9月発売分 ご予約受付中!

加登屋酒店ホームページ

旧「酒酒楽楽」も覗いてね。



自分へのご褒美♪

2009-06-10 23:08:56 | 健康


東北南部も梅雨入りしたとか。でも相変わらず雨は降らない。
空梅雨である。

外が嫌に騒々しいと思ったら、高い所でカラスがかぁかぁと
そして、下ではにゃんこちゃんが植木の根もとでじっとツバメの巣を見上げている。明らかに何かを狙っている様子。



今日は定休日。
朝食後、早々とお掃除を済ませ、
もちろん朝シャンもお化粧もそれなりに・・・



朝のドラマが終わるとすぐ、約束通りM子さんが来てくれた。
今日は自分へのご褒美の日。
M子さんは地元の女性マッサージ師さんなのである。



8時半から10時までたっぷりとかけて
頭のてっぺんから足の指の先まで体全体を揉み解してもらえる。
こんな贅沢なことはない。



夫の入院中にも病院へ行く前に
今までのかかりつけの針灸治療院でやってもらった。



いつものようにクラシックの流れる中、とても心地よいのである。
男の先生だから、「う~~っ、い・た・い~~~っ」と悲鳴をあげそうになったり、
それから、先生の自慢話?なんかも聞いたり・・・なんだけど。



で、また5月の半ば過ぎに、電話で先生のご都合を尋ねると、
「あ、明日はいません」とただそれだけ。



数日後また電話を入れると、一言「空いてません」とそっけない。



何故??  敬遠された??  シカトされた??
先生に嫌われたの???



ところが翌日の午後、お客様とおしゃべり中に突然電話があり・・・
「2時からの人がキャンセルしたので空きました・・・」



ええっ? 2時からって・・・もうすぐじゃん。
これから着替えてお化粧直して・・・そんな~行けるわけないでしょ。
車で15分もかかるし、「今すぐは無理、無理ですよ~」
それならそうと、初めっから
「キャンセルがあったら連絡します」とかなんとか言っててもらえれば、
私だって心の準備をしてたのに・・・。



随分前のこと。
お客様に頼まれたビール1ダース。
忘れていて、約束の時間まで配達しなかった。



催促の電話で慌てて飛んで行くと、その会の長であるKさんに
「酒屋はどこにでもあるぞ~」と怒鳴られた。
周りの人たちがびっくりしている中、
「あらぁ、そんなこと言わないで~」と上手くかわしたけど、
そんなこともあったっけね~。



O先生、マッサージ師はどこにでもいるのよ~~。キャハッ!!!



そんなわけで、M子さんに替えて今日は2回目。
自宅でやってもらえるのがうれしい。

前回終了後、わが夫が「定期的にやってもらえ」
なんて珍しく優しい言葉をくれたので、甘えさせてもらうことにしたのだ。



いつも健気に頑張っている私だから、月一度の『自分へのご褒美』

つぼをしっかりと押さえ、程よい強さで指圧してもらえるので、
悲鳴をあげることもなく、このままずぅっとやっててもらいたいわ~
と思った。


     

6月11日(木)午後9時から放送の「県民ショー」で、
福島県須賀川市の『くまたパン』が紹介されます。
「酒酒楽楽」にも掲載したことのある甘~いお菓子です。
くまたぱん本舗の店主は、我が家の叔父(義父の弟)です。
お時間がありましたらどうぞご覧になってくださいね。

<追記>2009.6.11
本日6月11日より福島市の中合デパートで開催される大ふくしま物産展にも出店しますので、
お近くの方は、どうぞそちらで「くまたぱん」をお買い求めくださいね。


加登屋酒店ホームページ

旧「酒酒楽楽」も覗いてね。


ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -
わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)



「元気!」の証し

2009-05-17 21:15:32 | 健康

     シャクナゲは夫の帰りを待っていてくれた


木々の緑に新鮮な感動を覚えるのも
草刈り機の爆音が軽やかに聞こえるのも


     環境を守る会のチュウリップ・・・ずっと前に撮影したもの


刈ったばかりの青草踏んだら、懐かしい匂いがして、
小鳥のさえずりが心地よく聞こえるのも


     このツツジは昨年より花の数が多い


庭の花々がいつもの年より目に鮮やかに写るのも




道端のマーガレットに「今年も逞しく育ってるね」と声をかけれるのも
おぼろ月を見上げてちょっぴりロマンチックになるのも
それもこれもみんなみんな
今こうして元気でいることの証し!


  

ご心配おかけしております。
お陰様で、夫は15日の午後無事に退院しました。
通常の生活に戻るにはまだまだ時間がかかりそうですが、
食事療法など工夫しながら、回復・復帰をゆっくりと待ちたいと思います。

4月21日の入院の頃、丁度この病棟には看護専門学校の4人の学生さんが配属され、
夫の側でいろいろ話を聞いたりお世話してくれたのはOさんでした。


     あれれ? いい写真だったんだけど、縮小したら変になってるぅ~(夫が)



そのOさん、退院後の注意点など「専用ファイル」として分かりやすくまとめてくれました。
丁寧な文字できちんと書かれています。

そして、最後のページには
『退院後も続く食事管理は、大変なことも多くあると思いますが、
自分のペースで行ってください。
○○さんは頑張り屋な方なので、頑張りすぎないで下さい。
頑張りすぎたな~と思ったら、たまには息抜きしながら行ってくださいね。
退院してからも、優しくて笑顔の似合う○○さんでいて下さい。
ありがとうございました。」と。

さらに私にまで、
お買い物の際の参考になるようにと『食品表』を作ってくれました。
「消化吸収の良い食品」と「控え目に摂取したい食品」のカードが、
お財布の大きさに合わせ、一目で分かるようになっています。

Oさんありがとう!!(ウルウル~~)
いつまでも大事に大事に持ち歩きたいと思います。
いつかまたどこかで会うことがあるかもしれませんね。
その時にはきっと素敵な看護師さんになっていることでしょう。

 この病院のHPを開くと「お見舞いメール」のサービスがあり、
届いたメールをプリントアウトして病室まで届けてくれるのです。
ブログ友「前を見て」のスーさんから戴いて知ったことです。
時代に合わせた粋な計らいですね。
お見舞いと激励の2通のメールを手に、夫は驚いたり喜んだり…私にも嬉しそうに見せてくれました。


 「今日もきらめいて」のまほさんの詩集『ありがとう』
出版されることになりました。
皆様にも是非読んでいただきたいと思い、ここにご紹介いたします。



加登屋酒店ホームページ

旧「酒酒楽楽」も覗いてね。


ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -
わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)



強運な夫、無事生還す。

2009-05-07 22:05:44 | 健康

          撮影:2009.5.6


いきなり変なタイトルになってしまったが、
久しぶりに夫関連ネタ。☆*~゜⌒('-'*)⌒゜~*☆ウフフ♪ 




丁度3年前の2006年5月7日にろっ骨骨折で入院した夫、
あの日、運が悪ければ(打ち所が悪ければ)今の夫はいなかったかもしれない。


2006年5月から伸ばし始めた髭(akisaienさんに名付けてもらった信長髭)


そして、今回は特に自覚症状があったわけではなく、
4月10日の胃カメラ検査で癌がが見つかり
本人は「3年前と同じ日に入院したい」なんて愚かなことを言っていたが、
21日に強制入院、諸々の検査ののち28日の手術を迎えたのである。


写真① 太田西ノ内病院にて検査中の夫

 病院でも趣味の新聞の切り抜きをしたいと鋏を持参した夫。
 「変なことをされたら困る」と考えた私が、小さな鋏と交換したら、
 切りずらいと言うので再び大きなはさみを届けると、
 「やっぱり使い慣れたのがいい」と喜んでピースのポーズを。
 *入院の日の朝、約3年間大事にしていた信長髭を剃り落とした。

写真② 大河ドラマ「天地人」に釘付けの夫

 すべての検査が終わった25日、主治医の説明を受けた。
 その後、「何か美味しいものでも食べてきたら?」と外泊許可が下りたので、
 そのまま帰宅。
 写真は、26日の夜、病室へ戻るなり大好きな「天地人」に見入る夫。

写真③ 手術日の28日は「臨時休業」

 義母に留守番を頼み、義弟、娘と共に夫の待つ病院へ。
 娘が作ったお弁当、デザート、飲み物なども準備万端。
 ん?? まるでピクニック気分??

 *17日に告知を受けてから約一週間、それまで旺盛だった私の食欲が、
  「3度の食事以外」受け付けなくなったが、
25日の主治医の説明でホッとしたのか再びパクパクパクと食べれるようにな った。

写真④ 手術室へ向かう夫(エレベーターの前)

 エレベーターを待つ間、点滴の薬に書いてある名前に目をやると・・・??
 女性の名前だった。
 看護師さんが、「モノは同じなんですけど・・・」と言いながらすぐに取り換え てくれた。 
 実際こんなこともあるのね~。
*「お母さん疲れた顔してるね」って言われたので、顔が見えないのをUPしよう。

写真⑤ 手術室へ向かう夫(エレベーターの中)

 エレベーターの中で、母娘がカメラを向けたら、二人の看護師さんがクスクスと。(見えるかな?)
 鼻から入れた管が痛々しい。 

写真⑥ 手術室へ入る直前の夫

 ここで「お父さんがんばって~」と見送る。
 1時半ごろに麻酔をかけられ、2時に手術が始まったらしい。

写真⑦ 意識朦朧としながらも痛みを訴える夫

 手術室へ入って約4時間後、ナースステーションの隣のHCUへ。
 背中、腹、腰が痛いと訴える。
 「私もね、2回も帝王切開したんだから・・・」そんな事を話し始めると、
 右手を振って「もう帰れ!」と。
 「追い返さないでよ!」と言いつつ、後ろ髪をひかれる思いでHCUを後にした。
 
写真⑧ 術後2日後の夫

 ようやく起き上がってひとりでおトイレへ行けるようになった。
 点滴用のスタンドは、ステッキ代わり?

写真⑨ 術後5日目の夫と私

この日から水が飲めるようになった。
 が、まだ何も食べれないので体重は減る一方か。
 片や、ワタクシといえば・・・あはは、御覧の通り。
 ま、二人でげっそりもしてらんないからね~。
 しかし、我が家の娘、いつもいい角度でとってくれるわ。

  注)夫の腰のあたりの“もたもた”は、ここからお腹に差し込んだ管が出ているためなのだ。
  短足なんだからちゃんと上げれば~って、思ったでしょ?
  うふふ、実は私もなのよ。

写真⑩ 術後7日目の夫

  点滴の管など全部外されて、晴れて自由な身に・・・
  幾分目が窪んだような・・・。
  少ししか食べれないんだからしょうがないか~。
8日には栄養士さんの栄養指導がある。
  しっかり勉強して美味しいものを食べさせなくっちゃ。


     
  

この度のことでは、皆様に多大なご心配をおかけしました。
お陰様で順調に回復し、もうすぐ退院の見通しがつきましたので
どうぞご安心ください。
お電話、メール、掲示板、ブロろ~ぐなどで温かく励まして下さった皆様に
心より感謝申し上げます。
今後は、食事療法に気をつけながら
徐々に体力(筋力)をつけ、なるべく早く仕事に復帰してもらいたいと願っております。


私たち夫婦は、毎年定期的な健診を受けており、
夫の病気が見つかったのもこの健診によるものです。
『早期発見早期治療』と言いますが、正に早期発見でした。

ここで、皆様にもぜひ定期的な健康診断を、
特に胃カメラの検査受けられますようお勧めしたいと思います。


加登屋酒店ホームページ

旧「酒酒楽楽」も覗いてね。


ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -
わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)