酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

10264歩

2016-02-14 21:55:44 | 健康

 

10日は、2か月ぶりの通院日でした。

採血と診察と支払いとそしてようやくいつもの飲み薬を受け取ったのは午後1時ごろでした。

いつもは売店のサンドイッチと野菜ジュースで済ませるのですが、

今日は「ラーメンを食べるぞ」と決めていたので、心はもうラーメン屋さんに向かってます。

しかもいつも利用している病院のシャトルバスには乗れないので、徒歩で目指すことにしました。

 

午後1時10分、病院を出るとすぐ、車の多い通りからそれて「せせらぎ小径」へ。

「せせらぎ」と言っても、季節柄当然水の流れは殆どありません。

 

   

道端には雪が残ってます。

幸い人通りが少なく、写真を撮ったりきょろきょろしたりの遊歩道散策を満喫しました。

 

 さて、せせらぎ小径をぬけると、次はさくら通りに出て、目的のラーメン店(支那そば処三善)へ。

さくら通りは、女子高時代の三年間毎日歩いた道です。

折からの強風に、何度も帽子を取られそうになりながら、

ようやくお店を発見し、喜び勇んで暖簾をくぐった私でしたが、「今日はもうスープも何もなくなったんですよ」って。 

しばし呆然としましたが、「ではまたの機会に」と約束して店を出ました。

時計を見ると、1時40分。

ここからさらに歩き出します。すきっ腹の身に強風は厳しすぎます。

それでも15分から20分ほどで辿り着いた三松会館。

やっとありついたカキフライに幸せを感じました。

 この後、ギャラリー観さんで「福島カルタ」などのお買い物をし、

また、駅中をグルグル歩いて水郡線で帰宅。

表題の「10264歩」は、朝に家を出てから帰宅するまでの歩数です。

これだけ歩いても筋肉痛にはなりません。

めったに外出する機会のない私は、病院通いの日を楽しみにしております。

次回は4月13日。

今度は何歩歩けるでしょうか。

 

 加登屋酒店HPはちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。
                   
 フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。

 かとや分室の状差しはこちら



黒豆酢の作り方

2016-01-28 21:52:38 | 健康

お客様からもらった仁井田本家の生キャラメル  

 柔らかい甘味が  口の中ですぅっと溶けましたo(*^▽^*)o~♪

 

 

昨年6月体調を崩して入院しました。

退院して間もなく、Sさんから頂いた瓶入りの「黒豆酢」

身体に非常に良いのだそうです。

教えられた通り、毎日10粒くらいずつ食べて、

約一か月ほどで完食しましたので、その後は自分で作り、今も食べ続けております。

 

ここに私流の作り方を書いておきましょう。

① 黒豆(今回は3合) を丁寧に洗い、蒸し器で蒸す。

注) 水に浸す必要はない。

*フライパンで炒る方法もあり。

② 30~40分して青臭さがなくなったら火を止める。

見た目ふっくら~

③ 鍋から取り出し、冷めるのを待つ。

④ 粗熱が取れたら広口瓶にうつし、黒豆がひたひたになるまで玄米黒酢を入れる。

*時間が経つと黒豆が膨らみお酢の中から顔を出すので、さらに玄米酢を足す。

時々瓶の様子を見ながらその繰り返し。

 すぐ食べられないこともないのですが、

一週間、十日と経つほどに黒豆とお酢が馴染んで、

酸味の強さがなくなり、美味いと感じるようになってきます。

一粒一粒よく噛んで味わって食べます。

注) 食後すぐに歯磨きをすることが大事。

 

年末から正月おかけて、不覚にも変な風邪をひいてしまいましたが、

現在、体調はいたって好調です。

 

「黒豆酢の効能・効果」については、ネット検索をお勧めします。

これは!と思われた方は是非お試しあれ!!


   仁井田本家のたまござけ

 アルコール分 5%    なめらかで甘さ控えめ  美味しいですよ


 加登屋酒店HPはちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。

 かとや分室の状差しはこちら



果たして10年後は?

2015-10-21 16:19:45 | 健康


m子さんから頂いた柚子

認知症の進行を抑える三つの要素
①薬・運動・生活習慣を見直す
②社会参加
③家族以外の人との会話のキャッチボール


もし、認知症になった場合、
上記三つで進行を遅らせることが可能だそうです。
特に、②と③に注目。



私には10歳上の姉がおります。

60代半ばから認知症の疑いがありましたが、
義兄亡き後急激に進み、
このたび、認知症専門のグループホームに入所(入居?)しました。

管理者が、偶然にも地元の方だそうで、とても心強く思っております。


その前夜に77歳の喜寿祝も兼ねて行われた食事会は、
翌日に引っ越し(?)とは思えないほど、ワイワイガヤガヤと大賑わいでした。

妹の亭主の名前を正しく言えて大きな拍手をもらうと
「まだそんなにボケてないよ」と自信ありげに言って笑いを誘い、
そうかと思えば、
長男を「私の弟です」と言ったり、長女が妹になったり・・・

しかし、そんなことを苦にする風もなく、
周囲の笑い声で間違いに気づくのでしょう。
ちょっぴり恥ずかしそうに笑います。

そんなこんなで施設にお世話になることに決めたのです。

いざその日が来ると、
あぁとうとう・・・と、内心とても複雑で切なくなりますが、
姉の穏やかな表情と笑顔に救われます。

健康診断の結果、内臓には異常が見られないということなので
しばらくは元気でいるでしょう。

何より、大勢の人たちと一緒にいれば、安心安全ですし、
もしかしたらもっと活き活きするかもと希望が見えてきます。


さて、姉の歳まであとたったの10年。
その時、
私は元気でいるのでしょうか?


 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。


かとや分室の状差しはこちら



元気です(^^♪

2015-09-23 22:58:45 | 健康

またまたご無沙汰してご心配おかけしておりますが、
元気に暮らしておりますのでご安心ください。

発病前の不摂生と暴飲暴食(これは大袈裟ですが)を反省し、
生活習慣を見直さなければならないと、
規則正しい生活に心がけております。

朝は遅くても6時に起きて、6:25からのテレビ体操を10分間、
そして、体重測定、血圧測定などの健康チェック、
それから朝食の準備と7時半前後の朝食、

昼は12時半前後、夕食は6時半前後、

一日1360キロカロリーと指導されたので、
三食とも30分以上かけてゆっくりいただきます。
そうすると満腹中枢のご機嫌を損なわずに済むようです。

夕食の後片付けを終えると、ストレッチ体操、腹筋、スクワット、
丁寧にやると一時間以上かかります。

ウォーキングもやれれば理想なんですけど、
今、夫が忙しく走り回っておりますので、そうもいきません。
家の中で出来ることをやってます。

就寝は遅くても12時までに。


と、まぁざっとこんな感じで一日があっという間に過ぎてゆきます。


9月27日(日)のたむらまち商工感謝祭、10月11日(日)の田村町体育祭が終われば
少しは落ち着くでしょう。

そしたら、またブログ訪問を再開したいと考えております。

今しばらくお待ちくださいね~。

とりあえず元気で頑張っておりますのでそのお知らせでした。

【追記】
フェイスブックはちまちまと続けておりますので、お時間ありましたら是非覗いてくださいませ。
加登屋酒店と本名で登録しております。

<おまけの画像>


先月のこと、よそ猫のミーちゃんが子猫を連れてきました。
名前はまだありません。
右側の太ももになんとハートマークが。
これを見つけた娘が、〝ラブリン"と名付けましたよ。


 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。



かとや分室の状差しはこちら



一ケ月のご無沙汰です(・・;)

2015-06-29 22:05:20 | 健康

長い間放っていたにもかかわらず、
毎日多くの方に訪問していただいたことに感謝申し上げます。
また、ご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。


太田西ノ内病院 E棟4階から東側郡山駅前方面を望む

6月6日に地元の医院で定期検診。
その日の午前中に総合病院へ緊急入院しました。

22日(月)に退院するまでの18日間は、
検査と食事療法、運動療法、
専門医師や看護師、栄養士、運動療法士による講義の連続で、
休む暇も退屈する暇もないほどです。

ようやく暇を見つけてお風呂に入る(土日はシャワーのみ)のが、唯一ホッとする時間。

そうそう、看護学校の実習生が私に付いていたので、
空いてる時間に私のたわいのない話を聞いてもらえました。
可愛い孫と話をしているような気分でした。



反対側 西側を望む


退院して一週間、ようやく元の身体に戻り、家事も仕事も今まで通りにやってます。

病気をして、よかったことは、
30歳代の体重に戻れたこと、BMIも余裕でセーフです。
あと2キロ減量すれば、標準体重になるかも?

注) 病気のために3月から5月にかけて体重が減りました。
入院中は、減るというよりむしろ増えていったような・・・


お腹周りの贅肉がなくなれば最高なのですが、
毎日のストレッチやウォーキングで改善していきましょう。

日頃の食生活と運動がいかに大切であるかを痛感しましたので、
これからは気を付けていきたいと思ってます。

自分自身だけではなく、家族の健康のためにも。


 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。



かとや分室の状差しはこちら



円空展 @福島県立美術館

2015-03-28 17:22:59 | 健康

マッサンのウィスキー スーパーニッカ 4000ミリリットル入り



この間の風邪ひき以来、2キロくらい体重が減ったようである。

減量に成功?と思ったけれど、それは大きな勘違いかも。
というのは、お墓参りに行った際、
車から降りてお墓までたどり着くのに少々厳しかった。

痩せたと思ったのは、実は勘違いで、筋肉が落ちたということなのかも。
確かに、自分の体の中で一番愛おしく思っていた二の腕の筋肉君がなくなってます。
これは一大事!


ま、長いこと籠の鳥みたいな生活だったし・・・
この辺で生活を見直してみなければ・・・


前置きが長くなりましたが、思い切って外出することにしました。
思い立ったが吉日で、向かった先は、福島県立美術館です。

飛騨の円空 千光寺とその周辺の足跡

円空さんが彫った仏像はなんと5000体。
そのうちの100体が展示されてありました。

最初に目に入ったのは、金剛力士(仁王)立像。
千光寺の境内に阿吽の2体彫られたものの一つ。
地面に生えたままの立ち木に梯子をかけて彫ったったものだそうです。

どんな思いで、何を考えながら彫り続けていたのか?
瞬時に鳥肌が立ち、目頭が熱くなりました。

入り口でお借りしたヘッドホンで解説を聞きながら中へと進みます。

五穀豊穣を願う宇賀神、三十三観音菩薩像、歌人柿本人麻呂像、円空さんの自画像などがありましたが、
中でも、特に薬師如来像の前で静かに手を合わせました。


一本の木の年輪や木目が違うので、仏像の顔の表情や身に着けているものも違って見えます。
しかし、それぞれが優しい表情をしており、心が洗われる思いでした。


運動のために電車で行きたいと言ったのに、
「お母さん、疲れるよ、私が乗せてってあげるよ」と、
優しく言ってくれた娘にありがとう♪

この日の食事は、福島市内、弁天山の麓のQ庵(きゅうあん)というお蕎麦屋さん。
私の「天せいろ」と娘の「鴨せいろ」をいつも通りにシェアして大満足です。



<おまけの画像> 新しくできた道の駅


ポカポカ陽気でしたが、安達太良山の頂上は真っ白でした。


 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。


かとや分室の状差しはこちら




介護予防のための生活機能チェック

2014-06-06 21:27:31 | 健康

義母の薔薇(撮影:2014.6.6)

義母が可愛がっていた深紅の薔薇が咲きました。
お向いさんからもらった一輪を挿し木して育てたもの。
元気なころ、毎日欠かさず水やりをしてたっけ。



↑前回の記事のトップのクレマチスはこんな風に。
花弁と思っていたのは実はガクで、ガクが散ってしまうとこんな風になります。


さて、本題の『介護予防のための生活機能チェック』について。

義母の葬儀全般が終えてホッと一息ついた頃、
昨年「老人」の仲間入りした私メ宛てに、市の介護保険課から一通の封書が届きました。
老老介護から解放されてホッとしている私に一体何??

介護予防のための基本チェックリスト(見つけよう 老化のサイン)というもので、
難しい質問ではないので、ササっと記入して投函しました。

そのことをもうすっかり忘れていたのですが、
つい先日、調査結果が届き、開けてびっくり!!っていうか、
思わず声を出して笑ってしまいました。


「週に一回以上は外出していますか」という問いに「いいえ」 
*商売柄、店を空っぽにはできないので、外出がままならない

「昨年と比べて外出の回数が減っていますか」という問いに「はい」 
*女性部の役員を辞めたこともあり、会議やイベントへ出る回数が減っている

その結果が「閉じこもり」という判定でした。

私の場合、お客様や業者の方と接することが多く、
また、インターネット(ブログやフェイスブック)でも交流しているので、
コミュニケーション不足ということはないと思うのですけれど・・・。

「家に閉じこもりがちの生活は、心身の活動を少なくさせ、健康状態を悪化させるおそれがあります。
意識的に生活空間を広げ、生活を豊かにしましょう」
と。

市内各地の公民館で開催される「いきいきシニアのための健康づくり教室」
の案内まで同封されてました。
誠にありがたいことです。


ということで、地元公民館で今月17日開講のさわやか女性学級に申込みました。
7月から11月まで、月一で全7講座。

公民館の講座を受けるのは、10年くらい前の英会話教室以来で、
8月の映画鑑賞「みすゞ」(金子みすゞの生涯)が一番の楽しみです。

6月「朗読パフォーマンス鑑賞」 7月「煎茶の楽しみ方」 9月「元気にダンベル体操」
と続きます。


本当のことを言うと、
「さわやか学級」の申し込みをしたのは、調査結果を知る前だったのですが
でも、グッドタイミングでした。

今月は誕生月で、もうすぐまた一つ歳を重ねます。
家族の協力を得ながら、介護予防に努めることにいたしましょう!!


介護予防のための生活機能チェック(25問)サイトがあります。
念のため、ここに貼り付けますので、どうぞお試しくださいね。
http://www.tyojyu.or.jp/hp/menu000001000/hpg000000954.htm



 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら



花梨のはちみつ漬け

2014-01-20 21:51:35 | 健康



ずっと前に夫がもらってきた3個の大きな花梨(カリン)が
縁側で日向ぼっこをしていました。

リンゴのような甘い香りを放っていたのですが、いつまでもこのままにしておくわけにはいきません。
満を持して、はちみつ漬けにしようと決めました。

花梨は咳や喉の痛みに効くといいますね。

<花梨のはちみつ漬けの作り方> *分量は適当です
1.花梨を縦四つに切り、種を取り除き、果肉の部分をイチョウ切りにする。
2.煮沸消毒した広口瓶に入れる。
3.種の部分は、取り出しやすいように“ティーバック”に詰めて入れる。
  (種にも良い成分が含まれているので)
4.はちみつ(1.200グラム)を加える。
5.ひたひたになるよう、時々上下静かに混ぜる。

こうしてようやく広口瓶3本のはちみつ漬けが完成しました。
花梨はどうしても浮いてくるので、写真のように横にしたりまた縦にしたり

2ヶ月ぐらいたてば、美味しいはちみつ漬けが出来上がります。
声の病や声のエイジングケアに役立ちそうです。

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら



今年も異常なし ヾ(@~▽~@)ノ

2013-04-11 22:32:55 | 健康


郡山市のゆるキャラ がくとくんとおんぷちゃん

この度ようやく市の総合体育館の補修工事が終了し、再オープンの記念式典が行われた。
その式典に出席した夫からのお土産は、がくとくんたちのストラップだった。


10日に胃カメラ、11日にエコーとその他の検査を受け、
胃は勿論、心臓、肺、肝臓、すい臓、腎臓、胆のうに異常がないことが判明、
その他、尿検査の結果も心電図、動脈硬化も異状なし。

検査は普通深刻になるものだけれど、
先生の歌や冗談を聞きながら、楽しい検査だった。

しかし、これから気をつけることとして、お腹周りの脂肪を減らすこと。
これは結構きつい。

先生が「焼いて食べればおいしいべな~」と言ったかと思うと、
脂肪肝については「これ、もう少しでフォアグラだよ」って。

あはは~って、もう笑いが止まらない。
傍にいた看護師さんたちも笑いをこらえているようだ。

「エコーの度に来年まで何とかしなければと思うんですけど、直ぐ忘れるんですよね」
「それでいいんだよ、俺なんか嫌なことは直ぐ忘れることにしている。そうでないと、世の中辛くて生きていけないよ」
なるほど~。

最後に
「先生、私の年齢でこの結果は自信持っていいですよね。」
「うん、お腹も自慢できるよ」って。キャハハッ!
そして、
「お腹じゃなく、お尻に肉をつければいいんじゃない?」って。
ん??それどういう意味? 確かにお尻には大事な臓器はないけど。
でも~、これ以上不格好な体型になるのは嫌だよ~~。


↓は、先日Iさん、Kさんと連れだって中町のもみじ庵へ出没した時の写真。

もみじ庵 郡山市中町7-16庵ぐらビル1F tel024-934-8588

    
    

1枚目 お酒(特別純米酒 穏)
2枚目 お刺身
3枚目 野菜サラダ
4枚目 福島県産 伊達鶏の水煮 キャベツが柔らかくて甘くて美味しかった。勿論伊達鶏も
5枚目 タラバガニ
6枚目 ふきのとう、たらの芽等の天婦羅
7枚目 茶わん蒸し
8枚目 お寿司

この他、お通しに福島名産の紅葉漬けといか人参他 
デザートは、フルーツのシャーベット


 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら



マッサージ券

2013-04-01 14:18:59 | 健康



市の長寿福祉課からマッサージ券が送られてきた。
前回は年度途中の1月に申請したので、1~3月分の3枚だけで、
今回は25年度の4月から来年3月分までの12枚だ。
金額にすれば、ざっと12,000円分となる。これは嬉しい。
自動更新なのか特に申請しなくても郵送されてきた。

今、手話ソングの『翼をください』を練習中で、
この歌のように
「この大空に~翼を広げ~飛んでいきたいよ~♪」とまでは思わないけれど、
せめて、階段をトントントンとかけ足で昇ったり降りたり出来るようになりたいな。

昨日3月31日は、キリスト教の「復活祭」だとか。
私もそろそろ復活しなければならない。
このマッサージ券を有効に使わなければ…

<おまけ> Sさんから戴いたタケノコ(京都産)

(撮影:2013.4.1)



わが家の義母、最近パジャマを濡らすことがないので喜んでいたのだが・・・

昨日の夜、夫が、
「おばぁ、お風呂に入ったぞ」と言うので、
「あらそ~お、それは大変、着替え用意しなくちゃね」等と言いながら義母の部屋へ入ると、
なんとパジャマのズボンが2枚、脱ぎっぱなしになっていた。

そう言えば、日中、交通安全協会の総会資料を折ったり閉じたりしていた時、
何度か仕事場を覗きに来たのだが、忙しくて相手をしてやれなかった。

子どものおねしょの多くは、欲求不満が要因と聞いているが、
義母も欲求不満だったのかもしれない。
これからは極力相手をしてあげなけれないけない。
桜が咲いたら外へ連れ出そう!


 「穏」純米大吟醸 袋吊り雫酒生 限定発売中
      720ミリリットル3,465円(税込) 
       *残りあと1本になりました。     

 きんぽう自然酒の生 しぼり 冬季限定販売
     720ミリリットル 1,470円(税込)
       *残りあと1本です

自然酒の酒粕 発売中 1袋(500g) 450円(税込)
       *残りあとわずか

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら