酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

診察後のお楽しみ 「太宰治展」など

2018-09-10 21:59:30 | Weblog

この度の北海道胆振東部地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早く通常の生活に戻れますように。

 

 

 

↑ ↓ 9月5日、朝9時頃の郡山駅前 ここに来ると撮りたくなるのが、駅前のシンボル、ビッグアイです。

そして、これも・・・ ↑ ↓ モニタリングポスト

0.146マイクロシーベルト

因みに、

県外で0.6マイクロシーベルトが観測されている都市もあります。

繰り返しますが、原発事故のあった福島県内ではなく、県外です。

郡山駅前に比べたら、あっと驚く数値ですね~。 

 

 

さて、動脈硬化などの検査のために市内の大きな病院へやって来たのですが、

その後、大体お決まりのコースで、娘と一緒に食事をしたり、買い物をしたりと羽を伸ばします。

 

この日は、先ず菜根のとあるお店のエスニック料理でお腹を満たし、

続いてこおりやま文学の森資料館へ。

 

私が生まれる何日か前、山崎富栄と共に玉川上水に入水した太宰治。

没後70年の特別企画展です。

 

 

こおりやま文学の森資料館  特別企画展「没後70年 太宰治展」

8月18日8日(日)~9月30日(日)


*お隣の久米正雄記念館では、「文豪ストレイドッグス」開催中

 

 

 前後しますが、

9月の第一日曜日は、毎年この地区の地区民体育祭が開かれることに決まっていて、

東日本大震災の年から、小学校の大運動会と合同で開催しています。

私は、分館長=大会長という大役を仰せつかった夫の下で、

事務的な事及び雑用(当日までの会議資料やプログラム作成等々)をさせられ、

前日まで結構忙しかったのです。

と、そんなことを書き出せばついつい愚痴になってしまうので、

それはやめて、ここに過去の記事を貼り付けたいと思います。

あの年(震災の年)の記事です。

2011.9.12 「運動会と地区民体育祭と」

 

 あれから7年半

校庭の放射線量にも注目!   郡山駅前よりも更に低くなっています v(。-_-。)vブイッ♪

 

このモニタリングポストの撤去について問題になっているようですが、

「安心」のために時々確認したいので、撤去しないでほしいと願ってます

 

  

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら

 


梅の土用干し  と 「肱川あらし」(愛媛県大洲市)のこと

2018-07-23 21:25:11 | Weblog

 

 

梅の土用干し  撮影:2018.7.19

 

テレビで教えてもらったポリ袋で漬ける梅漬けの方法と

ネットで調べた方法と併せて試してみました。

① 完熟した梅をきれいに水洗いし、タオル等で水分を拭き取り、竹串でヘタを取る。

② 梅1キロ、粗塩130グラム、きび糖65グラム、米酢またはホワイトリカー少々(カビ防止のため)を

ジッパー付きのポリ袋(Lサイズ)に入れてごろごろ・・・

②ストローを使ってポリ袋内の空気を抜き、バットに入れて冷暗所に置く

③土用まで一日一回動かす

④ポリ袋から取り出して土用干しをする(上の写真参照)

 

土用干しは三日間と言われているそうで、日が経つにつれ、黄色っぽい色からオレンジ色になりました。

この後、赤紫蘇と混ぜれば綺麗になるのでしょうけれど、初めての挑戦なのでこれで精一杯。

梅酒と併せて4キロだけでしたが、

畑には梅の木が10本以上あるので、来年は頑張ってもっと漬けようと思います。

うめぼし◯◯◯と言われない程度にですけどね(キャハハッ!)

 

20日は部屋の温度が33度なのに比べ、外の温度、特にどくだみのプランターの上が40度を超えていました。

  

長く置けば置くほど気温が上昇中

 

大人に比べ、小さい子にはダメージが大きいと言われますが、本当にそうなんですね。

小柄な私も要注意! 日中はなるべく外に出ないようにします。

というより、特に外出の予定はないので

 

 

それから 

先般の西日本大豪雨による被害が多く、被害状況を目にするたび胸が痛みます。

被災された皆様が一日も早く当たり前の生活に戻れますよう祈っております。

 

愛媛の肱川と言えば、ブログ友ちょびママさんのブログ「イロイロ。。。」で以前拝見した記憶があります。

気になったので、早速検索開始。

三つの単語「gooブログ、イロイロ。。。 肱川」を入れましたら、出てきましたよ。

ちょびママさんの記事「肱川あらし」が。

2009年10月27日 「肱川あらし」はこちらです

 

*ちょびママさんのブログは只今休載中ですが、いつの日か再開されますよう願っております。

 

 

  

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら

 


近況(6月末から7月初め)

2018-07-06 17:11:31 | Weblog

 

 

 

 6月末から7月初めにかけて、

日常とはかけ離れたことが、いくつかありましたので。

 

6月27日(水)

急に思い立って隣村(平田村)のジュピアランドひらたの「世界のあじさい園・ゆり園」へ。

咲き具合がイマイチだからか? 入場料が無料でした

百合園のユリも良い具合に咲いているようでしたが、

紫陽花が目的なので紫陽花園を目指します。

 

資料によると、50,000㎡に825種の紫陽花が植えられたのだとか。

ゆっくり散策したかったのですが、あいにくの雨に泣かされ・・・

一時〝インスタ映え”を試みるも、傘をさしては無理なので断念しました。

 

開園期間 : 2018年6月中旬~7月下旬

入園料金 : 大人(高校生以上)/ 500円  中学生以下 / 無料

 

6月28日(木)

こころの好縁会in三春  三春交流館まほら  午後5時30分~

● 姜尚中 基調講演「7年の視座ー震災・原発事故ー」

● 玄侑宗久 基調講演「『光の山』のその後」

● 中部新聞主筆の小出氏を交えての鼎談「この国のゆくえと真の復興について」

予定時間をオーバーしての鼎談がおもしろかったです。

 

また、終了後にはサイン会も。

姜尚中さんの「漱石のことば」にサインをして頂き、続いて握手も。

まさか、握手は期待していなかったので、とても嬉しく、

待っていた娘に向かい、やや控えめながらガッツポーズをする私でした。

 

7月2日(月)

全く想定外のことで、いきなり新しい家族を迎えることになりました。

夫が野良猫の小さい小さい赤ちゃんを連れてきたのです。

のの子の悲しい出来事があり、あれ以来、金輪際ペットは飼わない!と断言した私ですが・・・。

2013.2.9 のの子と私

2013.3.23 のの子と私 その2

 

いつどこで生まれたのかもわからないし、男の子なのか女の子なのかもわからない、

そんな仔猫を飼いはじめて6日目、

この夏はどんな生活が待っているのでしょう。

あ、仔猫の名前ですか? 

7月2日に舞い込んできたので、「なつ」だそうです。分かるかな?

そして、誕生日は一応私と同じ日ということに・・・。

 

7月4日(水)

眼科の定期診察のために西ノ内病院へ。

瞳孔を開いての検査のため、診察後3~4時間ほど周りがぼんやり。

なので、娘に迎えに来てもらいました。

お昼は以前から一度は行ってみたいと思っていた市役所「花かつみ」で。

 定食に飲み物が付いて、620円?  格安です

 

その後、施設で生活している姉に会いに。

4月初めに80歳になった姉、とても元気そうでした。 

 

  

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこち

   


香櫻会書展 & CRAFT SAKE WEEK 東北

2018-03-23 10:29:32 | Weblog

第一回香櫻会東北書展の最終日、

講習会と作品搬出のために仙台へ行くという娘について行くことになり、

友達にも会いたい、買い物もしたいと計画を立てていたところ、

中田英寿が代表を務める

株式会社 JAPAN CRAFT SAKE COMPANY プロジュースによる

日本酒の魅力を味わい尽くせる”SAKE”イベント

「CRFT SAKE WEEK」がついに東北で初開催!

日時:2018 3.21(水)~25(日)毎日12:00~21:00

会場:仙台市勾当台公園市民広場

の新聞広告が目に入りました。 まぁなんて運が良いのでしょう。

 

郡山駅前発6:37分の高速バスに乗り、約2時間で仙台市広瀬通り一番町に到着。 

広瀬通から一番町へ。

仙台市一番の繁華街とは言え、未だ9時前なので閑散としていますね。

↑ ↓ 三越の前を素通りして

 一番町を抜けると定禅寺通りへ出ます。

定禅寺通りへ出て左方向へ進み、しばらくして右奥に見えるのが目的のせんだいメディアテーク

ガラス張りですから、あの震災ではめちゃめちゃになったそうです。

 

第1回香櫻会東北書展

 受付で、娘がご指導を頂いているK先生にご挨拶。

スタンプ会や商工会の大きなイベントの開催に関わっている私には、

書展開催までの大なり小なりの様々なご苦労があったことを、容易に推察できます。

 

 大先生方の素晴らしい作品に交じって、娘の作品も恥ずかしそうに・・・

「時雨をや もどかしがりて 松の雪」松尾芭蕉 

この度初めて知ったのですが、芭蕉にはこの他にも沢山の「時雨の句」があるそうです。

 

さて、娘が講習会に出ている間、学生時代からの親友と待ち合わせ。

震災後初めての再会で、実に7年もの空白があるものの、しかし、全くそんな感じがしないのは、

ちょくちょく電話やメールで話し合っているからでしょう。

語学の勉強のために海外へ行くことも多く、そんな時でもLINEで話したり、本当にいい時代です。

 

食事したりお茶をしたりであっという間の3時間。

蔵王の中腹辺りに住む彼女、夕方から雪になるかも知れないと、私のことを心配しながらも早めに帰って行きました。

 

その後、一人で一番町や中央通りをブラブラ。

そして、雨の降る中、上記のイベント会場を覗いたり。

大勢の人が集まっているようで、その中にもぐりこみたい気持ちをやっとのことで抑えました。

 

その近くでは、別のイベントも開催中

 

 

結局、帰りの高速バスと水郡線の電車の関係で諦めざるを得なかったのですが。

お酒はいつでも飲めるしということで。 

 

水郡線の最終便に乗り、地元駅に着いたのは10時近くになっていました。

朝4時起床、12時就寝、 健民アプリの歩数 19,516歩の強行軍したが、足の痛みは全くなし、

でも、両手にバッグと荷物を持ち、傘をさして歩いたので、両方の二の腕が痛みます。

この機会を作ってくれた娘と、飲酒を控えて地元駅まで迎えに来てくれた夫にありがとう!

 

<おまけの画像> スマホの健民アプリから

21日の歩数がダントツ(普段は、1日5,000歩前後)

 

 加登屋酒店HPはちら       

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら   

 


春まぢか ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン

2018-03-16 11:27:11 | Weblog

 

ため池の水面に写るお日様  撮影:2018.3.13 

 

逆光のため暗くなってますが、お月様ではなく、

東の空にゆっくりと姿を現し、しかし、ちょっとだけ雲に覆われた太陽なのです。

白内障気味と言われている私の目にも、全然眩しさは感じられず、優しく輝いてました。  

このように、ウォーキングでは時折思いがけない出会いがあります。 

 

出会いと言えば、クロちゃんとチャル君。いつも仲良しです。

   


それヵら、↓は、14日の朝に見つけたにょろ君。 

13日の日中、この地も汗ばむほどの暖かさになりました。

温かさに誘われて出てきたものの、帰り路が分からなくなり、

とうとうここで夜を明かしたので

しょう。

クロちゃんと散歩中のUさんが頭を突くと、一時的に首を伸ばし、しかし未だ眠たい様子。

  

             クロちゃんは興味津々。

注)画像の上でクリックすると大きくなりますので、どうぞお試しください。

 

 

お口直しにどうぞ~。

お客様から頂いた田村市都路のシフォンケーキ

フワフワで美味しぃ~     都路町商工会で販売中!

 

 第1回 香櫻東北書展 

会 場:仙台市 メディアテーク  6Fギャラリーb

期 間:3月16日(金)~21日(水)午前10時~午後6時 (最終日は午後3時まで) 

入場料:無料      *娘も出品してます


というわけで、21日は仙台へGO!

 

 加登屋酒店HPはちら       

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら   
 

初めて○○○の天ぷらを食す。

2017-12-11 22:27:09 | Weblog

撮影 2017.12.9 午前6時過ぎ

前日の夜に降った雪が少しだけ残ってました。

いよいよ本格的な冬将軍の到来か?

 

 

先月は干し柿を作ったり、障子の張替えをしたり、忙しく動き回っておりました。

そうそう、編みかけのマフラーも仕上げましたし、

結構充実した日々を送っております。

 

そして、先週の水曜日に久しぶりに外出し、

用事が済んだ後、娘と待ち合わせて天ぷら屋さんへ。

どうしても食べたいと言っていた穴子丼が、品切れでした。

もう午後1時を回っていたのですからしょうがないですね。

天重とからあげ丼をシェアすることに。

でも、どちらもエビ天が沢山で、別にシェアすることもなかったような。

そして、最後にこんなものを。

天ぷら屋さんでこれ?

 

以前ここでランチコースを頂いていた時、

カウンターの隣の席のカップルが食べていたこれが気になっていたので、

今日こそ私たちも。

 

一つ注文して半分こずつ。

衣がもっちりして思ったより美味しかったですよ。

さて、何でしょう?

 

<追記>2017.12.12 午前11時

いつものウォーキングコースにて

撮影2017.12.12 午前6時30分ごろ

私が一番!と思いきや、ワンちゃんと散歩のmさんに先を越されました~。

只今午前11時、雪は降ったり止んだり、しかしもう辺り一面雪景色と化しております。

 

只今クリスマスとお正月用のお酒「迎春うすにごり 初雪だより」のご予約を承り中につき、

どうぞよろしくお願いします。 

 加登屋酒店HPはちら       

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら   
  

庭は花盛り♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

2017-04-21 22:39:15 | Weblog

これは、以前にも投稿したことのある画像です。

 

このような青空なら鮮やかで美しい桜を見ることが出来ますが、

最近生憎のお天気のため、せっかく満開の桜がイマイチなのです。

 

ソメイヨシノ と 左手前にハナモモ と 右側にハナズオウ 

  

*桜が散るころに、ハナモモとハナズオウが鮮やかに咲き誇ります。

 

真っ赤な八重椿とソメイヨシノの競演。一部天狗巣病にやられてます。

 

 

西洋シャクナゲ

 

ニリンソウ

*ヒトリシズカはこれから

 

アミガサユリ Ⅰ

 

アミガサユリ Ⅱ

 

この他、木瓜(ボケ)も撮ってほしいような顔をしていましたが、今日はすかさず無視!

 

<おまけ>

昨年3月末からこのウォーキングコースを歩いていたのに、先日初めて知ったこと。

フェンスの右側に細い幹の木があるのを見てはいましたが、

枝垂れ桜だったとは。

これからどのように成長していくのか、楽しみながら見守っていきたいと思います。

 

* 先日スマホを落としたのはちょうどこの辺りです

 

 

 加登屋酒店HPはちら     

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。   

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら     
  

年頭のご挨拶

2017-01-04 20:41:39 | Weblog

 

数年前のアンダンテに比べて、最近は益々のろのろゆっくりの投稿になってしまいました。

このまま放っておくと、忘れ去られてしまいそうなので、

取り敢えず年頭のご挨拶だけでも済ませなければ・・・

 

元日は実家での新年会とその後のお墓参り。

2日に義姉(プラス孫二人)と義弟を迎えて、我が家でささやかな新年会。

搗き立ての餅や手作りのおせち料理を囲み、美味しい日本酒でワイワイと。

これもまた良し!

3日、それぞれに帰って行き、また寂しくなりました。

 

12日、13日と地元の内科医院で胃カメラなどの検査、

その二日後に懐かしい人たちとの再会(45年ぶり?)と続きます。

それまであとひと踏ん張り、頑張ります‼

 

    

 

 加登屋酒店HPはちら   

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。    

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら     
 
 

明けましておめでとうございます‼

2016-01-07 13:17:15 | Weblog

昨年末、女性部で作った苔玉(撮影:2016.1.9)


新年あけまして おめでとうございます♪

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

新年のご挨拶もなしにダラダラしてましたら(年末から風邪ひきのため、と言い訳して)

もう7日になってしまいました。 

暦の上では七草ですが、

30年前の今日、2番目の我が子が産声を上げることもなく逝ってしまい、

そんなわけで、今日は黒豆おこわにして仏壇に供えました。

そして、朝食後のお墓参り。

この30年間、雪がなければお墓参りに行くのがいつものパターンで、

今日は予定通りに事が進み、とても爽やかな気分です。

降雪を待っている地方の方々には申し訳なく思いますが、

何事も予定通りにいくって気持ちの良いものですね。

 

あらあら、新年早々こんな話になってしまいました。

 

毎年何か一つ新しいことに挑戦することがアンチエイジングの秘訣

と聞いたことがありますが、今年はどんなことに挑戦しましょう?

風邪が治ってから考えたいと思います。

 

今年も定期的な更新は無理でも、

出来る限り皆様とおしゃべりしながら、明るく楽しくをモットーに突き進んで参りますので、

どうぞよろしくお願いします。

 

 加登屋酒店HPはちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。

 かとや分室の状差しはこちら

 


今年もよろしく

2015-01-04 21:17:46 | Weblog

市内西田町デコ屋敷の張り子のひつじ

追記
ジパング倶楽部 1月号 美しき日本の手仕事45
「恵比寿屋 橋本広司さんの張り子人形」が掲載されました。


あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


<1日>

恒例の実家の新年会へ。
昨年3月に義母が亡くなっているので、どうしようか迷ってましたが、
兄弟姉妹全員集合のこの日を逃すと、またしばらくみんなに会えなくなるので、
特別に許しを得て交ぜてもらいました。

2時間半ほどの宴会の後、
車2台に分乗し、母方の祖父母が眠るお墓へ。

落ち葉などをきれいに掃いてお線香を焚いて・・・
ご先祖様も喜んでくれたかな?





<2日>

2日より6日まで初売り(粗品進呈中です)


<3日>

義姉とその家族がやってきました。
娘が夕ご飯の支度をしている間、夫は義姉の孫たちを連れて月光温泉クアハイムへ。
一年生のR君も年長のhちゃんも、実の孫のように夫になついています。

私は、宮城県亘理町から来られたフェイスブック友達のMさんと歓談。
Mさん、外見も内面も素敵な30代の日本酒好きな青年でした。
更に付け加えますと、ファッション誌から抜け出てきたような好青年です。

フェイスブックの輪が少しずつ良い感じで広がっています。


<4日>

お客様が帰って行き、また3人だけの寂しい生活に戻りました。

夕ご飯は3人だけで乾杯!!



アナゴの干物が美味しいです。

そうそう、家族3人プラスよそ猫のニャンコちゃん。
名前がわからないのでニャンコちゃんと呼んでます。




平成27年もこんな感じで静かにスタートしました。
穏やかな日々が流れますように・・・・・