会津の民芸品 赤べこ
今まで見慣れた赤べことはちょっと違う。娘が買ってきてくれた。
県民健康管理調査の封書(家族分4通)がようやく届いた。
10月13日のことである。
開いてみると、中には10ページにも及ぶ基本調査の問診票が入っていた。
「この問診票は、3月11日の震災以降7月11日までに、あなたがいつ、どこにいたか(「行動記録」)を記載していただき、被ばく線量を推定するものであり、今後の健康管理のための基礎資料となります。
特に外部被ばく線量の評価については、「行動記録」から推定する以外に方法がないことから、同封の「出来事カレンダー」などをご覧いただきながら、できるだけ詳しくご記入願います。後略
開いてみただけで、なんか大変そう。面倒だなぁと。
案の定、15日の新聞にこのようなことが書いてあったのでちょっと拝借したい。
案の定、15日の新聞にこのようなことが書いてあったのでちょっと拝借したい。
数日前に何を食べたかをすぐに答えられるだろうか。まして「半年前を思い出して」との問い掛けには途方に暮れるしかない。原発事故に伴う県民健康管理調査の問診票が県から自宅に届いた。書類を前に考え込む日が続く。
3月11日からの4カ月間に、いつ、どこにいたかを書く。自家栽培の野菜や果物をどれだけ食べたかも記す。当時の居場所や外出先、食事などを基に被ばくの程度を推し量るのが狙いだ。日記や手帳にメモしていなければ、かすかな記憶を手繰り寄せるしかない。
問診票の回収は、はかばかしくない。先行した浪江町、飯舘村、川俣町山木屋地区の回答は9月末で住民の半数に満たない。避難を強いられ、被ばくへの関心は高い地域のはずなのに。県内全域となれば、どれだけの人が答えを寄せるだろうか。少なければ、県民の健康を守る取り組みは出だしでつまずく。
東京電力は分厚く、内容の難しい賠償請求の書類を被害者に送り付け、批判された。県の健康管理調査も「項目が多すぎる」と指摘されている。集落ごとの説明会や、避難先での聞き取りなどの工夫が欲しい。多くの人は薄れゆく記憶を呼び起こす手助けを求めている。 10月15日付 福島民報 「あぶくま抄」
幸い、私の場合、震災発生の3月11日から2週間後の25日までは全く外出していない。
食事については、あの当時のブログにも書いた通り、
冷蔵庫の物や食品保管庫(戸棚)の中にあるものを工夫しながら食べていた。
それに、夫が毎日書き続けている行動記録と毎日の食事のメニューが役に立ちそうだ。
義母の分も書いて、2週間以内には郵送しなければならない。
それにしても、
200万県民全員の往復の送料を単純に計算しただけでも莫大な料金になる。
せめて、返信だけは家族4人分をまとめて送ることにしたい。
<おまけ> 無花果(いちじく)二品
(左)サラダと(右)赤ワイン煮
食事については、あの当時のブログにも書いた通り、
冷蔵庫の物や食品保管庫(戸棚)の中にあるものを工夫しながら食べていた。
それに、夫が毎日書き続けている行動記録と毎日の食事のメニューが役に立ちそうだ。
義母の分も書いて、2週間以内には郵送しなければならない。
それにしても、
200万県民全員の往復の送料を単純に計算しただけでも莫大な料金になる。
せめて、返信だけは家族4人分をまとめて送ることにしたい。
<おまけ> 無花果(いちじく)二品
(左)サラダと(右)赤ワイン煮
本日「きんぽうのたまご酒」が入荷いたしました。720ml 1,680円(税込)
日本酒の美味しい季節です 自然酒の古里「田村」生生原酒(限定品)発売中!
720ml 1,890円(税込)
加登屋酒店HPはこちら
加登屋酒店HPこちらもどうぞ。
かとや分室の状差しはこちら