酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

こおりやま寄席 立川志の輔独演会

2012-10-23 20:44:32 | 落語



2回目のこおりやま寄席は、立川志の輔
郡山市民文化センター中ホール(806席)が満席になった。

志の輔さん曰く
「係りの人から、『売り出してすぐに完売したんですよ』と言われたけど、
別に開演前までに買ってもらえればいいんですよ」と。
そう言って笑わせてくれたが、嬉しさを隠しきれないようだった。

前座は、志の輔6番弟子の立川志の太郎で、演目は「転失気(てんしき」
イケメンで声にも張りがあり、なかなか上手だった。

てんしきとは?  ふふっ。 気になる方は、こちらをご覧あれ


志の輔の小噺も次から次から、これでもかってくらいに笑わせてもらった。
その中の一つ
「かぐや姫はその後どうなったんだろうね」
「かぐや姫は解散したんだってよ」
世代によっては何のことか分からず??の人たちもいたんじゃないかな。

おまけにもう一つ
「コーヒーを飲むたびに目がチクリチクリと痛むんだけど、なんだろうねぇ」
「ふむふむ・・・あぁ、おまえさん、スプーンを入れたまま飲むのかい?」


落語は「親の顔」(学校から呼び出しを受けた親子の話)と
「徂徠豆腐」(豆腐屋と貧乏学者の話。学者は、後の儒学者・荻生徂徠のこと)の2題。

二つともいい話だったし、2時間たっぷりと笑った。

最後に名ゼリフ
「さぁ、ここまでガッテンしていただけたでしょうか?」
会場が笑いの渦となった。

娘は時折ふふっ、ふふっ、と控えめに笑っていたが、
本当は大声で笑いたかったのだとか。

隣の席の同年代の女性とも会話が出来て、私としては上出来だ。
「楽しかったですね」
「次回もまた会いましょう」と約束して座席を離れた。

*次回のこおりやま寄席は、1月13日(日)の「新春言祝ぎ席」
林家正蔵と林家三平兄弟の落語

この日を楽しみに、またせっせと頑張ろう

家に帰る途中、車の中であれこれ思い出しながらアハハハ・・・
家に帰ってもまたアハハハ・・・

家で待っていた歴史好きの夫、忠臣蔵の刃傷事件、15代将軍綱吉と荻生徂徠の話は詳しい。

<おまけ> この度、北陸を旅した夫が、金沢市兼六園で撮った写真
   

2枚目 松の古木(樹齢200年) 3枚目 日本最古の噴水 4枚目 その説明板



 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら


最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木戸銭 (玉井人ひろた)
2012-10-23 22:10:48
桂歌丸さんの公園もそうでしたが、落語家さんの料金て歌手の人たちと比べると一桁くらい安いですよね。

「木戸銭」と落語家さんは口をそろえて言いますが、その謙虚さもいいですよね。

志の輔さんの兄弟子で着物のたたみ方まで弟子入りしたときに志の輔さんに指導した「だんかんさん」の落語ってどんなだったんでしょうね?
返信する
☆玉井人ひろた様 (いっこんま)
2012-10-23 22:39:59
玉井人さん、こんばんは。
特等席で3,000円ですが、私の場合、3回分を通し券で買ってますので、全部で7,500円でした。
3回楽しめるんですから、とってもお得です。
志の輔さん、能や狂言、歌舞伎、文楽等についても話してくれましたよ。落語家さんは何でも知ってなくちゃならないんですね。

ダンカンさんの落語ですか?
聞いてみたいですね。
返信する
楽しいですね (Mayumi)
2012-10-24 12:08:36
>最後に名ゼリフ
「さぁ、ここまでガッテンしていただけたでしょうか?」
会場が笑いの渦となった。

最高ですね。

ほんとの笑いだと思いますね。
このごろのお笑いはあまり好きじゃありません。
落語ってほんとうに楽しい笑いですもの。
返信する
☆Mayumi様 (いっこんま)
2012-10-24 13:56:13
流石あのCMは出ませんでしたけど、NHkのこの番組を知らない人はいないと思います。

落語は噺家が発する言葉と身振り手振りだけで場面を想像しますね。
「かぐや姫はその後どうなったのか」と聞かれ、多くの人は「竹取物語」のかぐや姫のことを想像しますね。私も天女に連れられて天に昇って行ったかぐや姫を思い浮かべましたが、ところが「かぐや姫は解散したんだってね」と来たので、ギャフンと。
そこで皆大笑いです。

「親の顔」でいろいろ考えさせられ、「徂徠豆腐」では歴史を学びましたよ。
充実した2時間でした。
返信する
大笑いしましたね (清遊人)
2012-10-24 14:21:52
志の輔さんはキレも良いし、話術が長けてますね。てんしきの話で思い出しましたが、前座や2つ目は「てんしき」とか「カメをプレゼントする」話とか、ネタを覚えてお勉強しておりますね。来年は落語界の「鳩山兄弟」楽しみですね。ご祝儀を地下の金庫にため込んだ話出るかもね。
返信する
一番左の写真 (東京老人)
2012-10-24 17:02:54
内橋亭というのですが、
私達ここでご飯食べたんですよ、明治7年城内から移築
下とても古い建築だそうです、霞が池に浮かぶ建物です、

ご主人とはニアミスでしたね、
ぜひお目にかかりたいです。
返信する
落語会 (オヤジな私)
2012-10-24 19:58:00
テレビの「お笑い番組」と違って寄席の落語は粋でスマートですね。
大好きです。
てんしきは、筋を知っていても、演者の仕草、語り口で楽しませてくれます。

来年も楽しみですね。
日頃の疲れを吹き飛ばしてください。

これからテレビで志の輔さんに”面会”
ガッテン ガッテンです(笑)

その後は”ひまかップ”
返信する
ご褒美ですね (さっちゃん)
2012-10-25 13:27:34
日頃緊張の連続ですから・・・・
大笑いしてリラックスしてストレス解消できたでしょうね。
もう1回落語聞きに行かれるのですね。
楽しみですね。


返信する
怒涛のごとく (シン)
2012-10-25 15:21:14
大袈裟ですが、去年の文化・芸術面での欠落を補うように【怒涛のごとく】こうした催しにお出かけになってますね。
如何ですか?スッキリしましたか?

ボクはプロの噺家の舞台を見たことがありません。
絶対、面白いのだと思いますが、何故か64年間、その機会がありません。

新聞などを見て、一度は行ってみたいと思ってます。
2時間もお腹を抱えて笑ってみたら、身も心も晴れやかになるのだと思います。
返信する
☆清遊人様 (いっこんま)
2012-10-25 16:48:53
「物を食べるのは困りますが、眠くなったら眠ってもらってもかまわないんですよ。」には、
思わず笑ってしまいました。

>ご祝儀を地下の金庫に・・・
あははは、そんな事件がありましたね。

ここ数年、いろいろあった一族ですが、新春ですから、明るい話題で締めてもらいたいものです。
返信する

コメントを投稿