(撮影 2009.3.31)
長年消防活動に携わってきた夫が、本日退団辞令を戴き、
晴れて、35年間の「消防団」の任務から解放された。
A4サイズの辞令には「願いにより団員を免ずる」と。
「こんな紙切れ一枚だけで・・・・・」とか
「願い出たわけではない・・・・・」とか
少しの不満があるようだけれど、
大体、退職辞令とか退団辞令とかはそんなもんだよ。
私の時だって、紙切れ一枚渡されて、
「おめでとう!」なんて言われて・・・
涙がこぼれて、文字が見えなくなって、苦笑い。 寿退社じゃあるまいし・・・。
「ごくろう様」って言ってもらえたんだからいいんじゃない?
(撮影 2009.3.31)
しかし、その間、書ききれないほどの様々なことが、
またブログになんてとっても書けないようなこともいろいろあったわね。
そのうち約30年、傍で支えていたのはこの私、
だよね。
35年間、本当にごくろうさま。
前々からの約束通り、大きな勲章作ってあげるよ。
過去記事「似顔絵について」
夫は、記念写真撮影後、2005年5月のろっ骨骨折直後より大事にしていた髭を剃り落とすらしい。
<おまけ>
この頃こっそり覗いているおススメのブログ『ないて、笑って、前向いて』
白井さんというお医者さんのブログだ。
今日の記事『いつも完全』は、
「私のために書いて下さったみたい」なんて勝手に思ったりして
*4月1日は地元のN医院で定期健診(エコーと総合チェック)
*4月3日は胃カメラの検査です。
加登屋酒店ホームページ
旧「酒酒楽楽」も覗いてね。
わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)
ご主人、お疲れさまでした。
「退職」に敢えておめでとうと言わせていただきました。ご本人の危険なときもおありだったでしょう。
いっこんまさんはじめ、ご家族のみなさまのご心配なときもあったでしょうね。まずはご無事でなによりでした。これからは後輩のご指導ですね。
いつも完全。同感ですね!
そのとおりです。
大変なご苦労だったでしょうね。
お疲れ様でした・・・
ひげを?あら、残念(笑)
お勧めのブログも拝見しましたよ。
小さいのもおでぶなのも、甘受しましょうか(笑)
これで完全なんですね。
こうして考えるとつまらない悩みなんてふっとびそう~
奥様の内助の功とでも言いますか
おひげのなくなった旦那様又良い男に変身でしょうか。
我が家でもいろいろなことに携わっています。
これも私の悩みの種の1つなのです。
しかし記念品とかなかったのですか?
我が家は何か会合があるたびに(酔っ払い)で帰ってきます。最近はほぼ毎日ですよ。
今頃はお二人で、労をねぎらって一杯かしらと思ったら、定期検診ですか。
それも、明日は胃カメラでは飲めませんね~~~。
では私が代わりに、 ゴク・ゴク・ゴク・・プハァーー旨い!
ご主人様のお髭がなくなるなんて・・。
いいんですか?いっこんまさま?止めなくても・・・。
在任中、何度第一発見者になったことでしょう。
それでも大過なく次期隊長にバトンを譲れましたので、先ずは良し!としましょう。
一番の思い出は、当地区隊がポンプ操法の全国大会に出場できたことです。
また、今年に入ってからの市のボーリング大会で、やはり地区隊のチームが優勝したことです。
「最後の最後に最高のプレゼントをもらえた」と喜んでおります。
白井先生、緩和ケアがご専門です。
今後も時々覗いて、元気を戴いてきます。
実は、親子三代で表彰されたことがあります。
また、義父は、昭和60年に勲章(勲6等瑞宝章)をいただいてます。義母の苦労は人並みでなかったと思います。
そうそう、このころ義母が体調をくずして入院してたので、私も大変だったんですよ。
紙にリボンをつけた手製のでっかい勲章、夫の胸につけてあげましょう。
ポンプ操法全国大会出場記念の髭です。
記念写真撮影後にと言ってますが、果たして・・・?
ふふ、そちらの県のお医者さんですよ。
コメントの「ふふ」に優しさが溢れています。
さっちゃんたちはどこかへ行かれましたか?
菊次郎さんも地元に戻られて多方面に活躍されてますね。
飲み会も続く時は続きます。お元気な証拠ですから大目に見てあげましょう。
ただし、健康管理には十分ご注意を。
我が家の夫もこれから何度かの送別会に出席予定です。呑みすぎないよう、しっかりと管理しますよ。
はい、年に一度の定期健診でした。
明日(3日)は、胃カメラです。
今夜も飲めないので、明日の結果を見てから盛大にお祝いしましょう。
ゴク・ゴク・ゴク・・・と、のこたんへも届けます。
髭? あはは、早くさっぱりしてもらいたい。
信長にも明治天皇にも全然似てない髭ですからね。
サミットの第1話は「信長ひげ」を切った話から始まりました。35年間地元のためにご奉仕をして、お疲れ様でした。ほっとして体調を崩さないようにとひげを剃って風邪を引きませぬよう、気をつけてください。
ご主人35年間もの長い間消防活動お疲れ様でした。
地元で家事をあると真っ先に駆けつけなければならないのに35年も続けれたのはご家族の協力の賜ですね。
ご家族の方もお疲れ様でした。
ご主人鬚を剃られるそうですが、剃られたお顔も見たいです。