文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

新興国インフラに活路 日立・三菱重工が統合協議…日経新聞8月5日3面より

2011年08月05日 11時30分41秒 | 日記
総合力高め反攻 ITと再生エネ技術融合
ITと再生エネ技術融合


日立製作所と三菱重工業が将来の経営統合を視野に、社会インフラなど主力事業の統合に向けた協議を始める。両社が狙うのは、新興国を中心に急拡大する社会インフラ市場。日本を代表する製造業といえども、単独では勝ち抜けないとの危機感がある。

米欧大手が先行して市場を開拓するほか、中国・韓国勢も急成長が続く。研究開発力では有数の実力を持つ2社だが、世界で戦うには総合力に一段の磨きをかける必要がある。(1面参照)

日立製作所と三菱重工が今後の成長領域と見定めるのは、世界のインフラ市場だ。
例えば発電分野。経済協力開発機構(OECD)によると世界の発電量は2035年に30兆キロワット時を超え、08年実績より8割増える。10~35年の発電インフラ投資は1300兆円に及ぶ見通しで、その4分の1は中国(約320兆円)が占める。

だが、現実の商談では欧米大手に競り負けることが多い。
今年3月。三菱重工業は東南アジア最大規模のマレーシアにおける石炭火力発電所の受注合戦で、仏アルストムに敗れた。

この案件には日立製作所も初期段階で参加していた。10年9月には日立製作所がブラジル・サンパウロ市のモノレール建設で、カナダ・ボンバルディアを中心とする企業グループに敗れた。

海外大手は基盤とする欧州や米国市場が成熟し始めると、いち早く新興国に進出。日立や三菱重工は出遅れた。

例えばガスタービン分野では米ゼネラル・エレクトリック(GE)が世界シェアの44%、独シーメンスが28%を占める。3位の三菱重工のシェアは8%と大差をつけられている。

鉄道分野でもボンバルディア、仏アルストム、独シーメンスの「ビッグ3」で世界シェア5割を超える。3社は世界各地に製造・保守の拠点を持つ体制を構築。日立のシェアは5%に満たない。

日立は09年3月期に製造業最大の連結最終赤字を計上して以降、収益が安定している社会インフラ事業に経営資源をシフト。11年3月期には20年ぶりに過去最高純利益を更新するV字回復を果たした三菱重工は発電所を中心とした原動機事業で全体の7割を稼ぐ構造。

両社の11年3月期の連結売上高を単純に合計すると、12兆2千億円と米GE(金融部門含む)に規模で並ぶが、最終利益では見劣りする。日立と三菱重工が手を組むことで強みが発揮できる分野も多い。日立は社会インフラとIT(情報技術)システムの両方を手がける。

三菱重工は風力や地熱など再生エネルギーで世界有数の技術を持つ。風力や太陽光などを中心に使いながら、ITを駆使してエネルギーを効率的に利用する「スマートシティ」事業などでの成長が見込める。

両社の技術や得意分野を早期に結集できれば、GEやシーメンスにない強みにつながる可能性もある。

 業種の枠超え結束

電機と重工業の国内最大手が、業種の枠を超えて手を組む。日立製作所と三菱重工業は2013年春に、社会インフラ、環境、エネルギー、IT (情報技術)の4分野を中心とした事業の統合を目指し、協議に入る。

統合形態や統合する分野の詳細は今後詰める。三菱重工が持つ防衛部門の扱いなども課題になる。将来の経営統合も視野に入れる。今後の協議では調整に時間がかかることも想定される。

三菱グループ企業の首脳は4日、「両社の社長に、日本のためになるのでぜひ頑張ってほしいと伝えた」と語った。

日立と三菱重工のグループ従業員数は単純合計で43万人。両社は金融から素材まで幅広い事業を抱える巨大グループの中核企業だ。統合すればグループ会社や取引先などに幅広い影響が及ぶ。

例えば三菱電機は原子力発電、鉄道車両などで三菱重工と緊密な関係にあり、日立とも事業ごとに競合や協力関係がある。「三菱電機全体が合流することはありえない」(同社幹部)と話す。

公正取引委員会など各国規制当局の判断も焦点となる。
日立と三菱重工が統合すれば、国内で発電用の蒸気タービンやボイラーなどで5割前後のシェアになるとみられるが、世界でのシェアは10%以下にとどまる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業構造大きな転換期 日立と三菱重工 統合協議…日経8月5日1面より

2011年08月05日 11時11分00秒 | 日記
消えゆく「肥沃な内需」

日本経済のエンジンである製造業で再編の号砲が鳴った。日立製作所と三菱重工業は将来の経営統合を視野に社会インフラなど主力事業の統合に向けた協議に入り、パナソニックは完全子会社化した三洋電機の白物家電部門を中国企業に売却する。

日本の製造業は歴史的な転換点を迎えた。突出する企業数 電機8社(準大手を含めれば12社)。三菱重工業など重工・重電専業が5社。自動車も8社(トラックを含めれば12社)。

製造業を代表する電機、重工・重電、自動車業界で、日本の企業数は突出している。
表向きは12社だが自動車は再編が進んだ。他社から出資を受けていない「独立メーカー」はトヨタ自動車、ホンダの2社しかない。

市場環境は厳しさを増しており資本提携からM&A(合併・買収)にいつ踏み込んでも不思議はない。鉄鋼では新日本製鉄と住友金属工業が合併を決めた。

一方、再編が遅れ戦後の業界地図がそのまま残ったのが電機だ。プラザ合意後の円高不況、バブル崩壊と危機は何度もあったが、各社が本格的な再編に踏み込まなかったのは

「ある種の安心感があったから」(JPモルガン証券の和泉美治シニアアナリスト)。
 安心の源は2つ。電力と通信だ。東京電力を筆頭に電力10社の設備投資はピークの1993年度、約4兆9000億円。NTTの設備投資はピークの98年度、約3兆円に達した。

東電やNTTに連なる重電・電機各社は、総額8兆円の市場を山分けすることでベースの利益を確保できた。半導体で韓国企業に敗れても、造船不況に見舞われても再編せずにすんだのは「2つの安心」に守られてきたからだ。

だが、もう「お守り」には頼れない。電力10社の2010年度の設備投資は約2兆1200億
円。NTTは約1兆8700億円。総額4兆円に半減した。自由化で競争の海に放り込まれた東電やNTTに「ファミリー」を養うゆとりはない。

 世界で勝負へ

NTTはソフトバンクなどとの競争を勝ち抜くため、米メーカーの通信機器や韓国製の携帯電話端末をためらいなく扱うようになった。福島第1原発の事故で巨額の賠償責任を負った東電に気前のいい投資を期待できるはずもない。

日本の電機産業は戦後最大の危機を迎えた。だがこの危機は、電機・重工が戦後体制から抜け出すチャンスでもある。

日本のIT(情報技術)を支えてきたのはNECでも富士通でもない。NTTなんですよ」。かつてNTTグループ会社の社長はこう言い切った。「日の丸IT」の雄である富士通、NECもNTTから見れば下請け。NTTが規格を決め、NTTが投資する環境では、アップルやグーグルに対抗する自由な発想が生まれない。

「日本には技術はあるが市場がない」。海外でスマートグリッド(次世代送電網)の実験に乗り出す重電大手のトップは嘆く。競争を拒む「電力10社体制」が崩れれば、国内に要素技術のすべてを持つ日本はスマートグリッドの先頭に立つ力がある。

原発事故にかき消されたが、海外には、甚大な被害を受けながら人身事故を防いだ鉄道や短時間で復旧した水道など日本のインフラ技術を再評価する声もある。

再編で国内の過当競争を抜け出し海外で戦う陣形を整えれば、日本の製造業はもう一度、世界で勝負できるはずだ。

(産業部次長 大西康之) =関連記事3、13面に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝、新聞をみて出張中の睡眠不足が吹っ飛んだ。パナソニック社長大坪氏

2011年08月05日 10時37分38秒 | 日記
アジアで省エネ都市開発
三洋・パナ電工と連携 3社の技術を集結
…日経新聞8月5日13面より

文中黒字化は芥川。

【シンガポール=佐藤大和】
シンガポール訪問中のパナソニックの大坪文雄社長は4日、日本経済新聞記者と会い、経済発展と省エネルギーを両立させる新たな都市開発構想を明らかにした。

三洋電機、パナソニック電工を含む3社が蓄積してきたエネルギー技術を結集して取り組む。シンガポールを起点にアジア諸都市で展開。将来のグループ収益の柱とする。一問一答は次の通り。

--日立製作所と三菱重工業の統合構想が表面化した。

今朝、新聞をみて出張中の睡眠不足が吹っ飛んだ。詳細を把握していないので、具体的なコメントは控えたい。ただ業種を問わず、こうしたダイナミックな合従連衡が出てくるのはまったく不思議でない。グローバル競争に直面する企業経営者の共通認識だ

--パナソニックも大坪体制下で三洋買収、電工の完全子会社化と大型M&A(合併・買収)が相次いだ。

「パナソニックとしては引き続きAV(音響・映像)や白物商品が事業の中核であることは変わらない。ただこうした単品商品を売り切るだけで生き残れるのか。激烈な競争状況のなかで大いに疑問だし、危機感を抱いていた」

「新たな経営コンセプトとして描いたのが『環境』と『丸ごと』ビジネスだ。家丸ごと、ビル丸ごと、あるいは街丸ごと、グループの環境技術で囲い込む。省エネはパナソニックの高性能家電。

創エネ、蓄エネは三洋のソーラーパネルやリチウムイオン電池。そして全体のメンテナンスは電工が得意とする。この体制は世界でウチだけだ」

―-シンガポールをモデルケースに選んだのは。

「すでに基本インフラが整っており、丸ごとコンセプトを導入しやすい。今回、国民の8割が居住する公団住宅で実験を開始する。その実績をもとに中国の天津や大連、インドでもエコシティの立ち上げに参画する。

成長するアジアで人々はより豊かで便利な生活を求めるようになるが、エネルギー供給の制約が深刻化する。その難局を打開する我々の回答だ」

-一方、三洋の白物事業の売却に踏み切った。

「三洋買収以来、AVや白物をどうするのかという投資家や株主からの疑問や批判を頂いていた。本来やるべき事業以外の重複の無駄は排除する。当初のシナリオが今回実現したということだ」

--政府・日銀が4日、ようやく為替介入に踏み切った。

「韓国のサムスン電子はすごい企業だというのは認める。しかし急激な円高・ウォン安によって生じる米国市場における販売価格差は技術格差だけではない。民間企業は民間企業としてベストを尽くす。しかし最低限の競争条件は整えてもらわなければ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かに有料のブログなり、本にすべきだよなと私は答えたのだが

2011年08月05日 09時59分50秒 | 日記

くりきんとんさんは、「写真がもったいない気がしました」
「確かに有料のブログなり、本にすべきだよなと私は答えたのだが、気持ちは昨日アメーバにおいて週間一番の読者数と閲覧数があったことに対する私からのお礼の気持ちなんだよ。」と答えたら、くりきんとんさんは「なるほど」と納得した様子だった。

昨日のアメーバは 閲覧数:1036PV 訪問者数:631IP
gooは閲覧数:5,985PV 訪問者数:731IP
gooのページごとの閲覧数ベスト20は以下の通りでした。

1トップページ 131 PV
2長瀬産業、700億円支援 林原再建へ スポ... 61 PV
3復興構想会議の実態も知らず、じゅんさいに... 46 PV
4「A Hard Day's Night」 by Th... 44 PV
5「日本の原風景」について、私が大好きな... 44 PV
6今日の日経、日立、三菱重工、統合へは、凄... 41 PV
7朝日の一面と、日経の一面の大きな違い。 41 PV
8どんだけ凄いニュースだったかと言えば。 40 PV
9オフィスビル 敷金・礼金最低水準に…日経... 40 PV
10好調ブラジル経済に不安の種…日経新聞8月4... 38 PV
11香港で最大の2400億円国債…日経新聞8月... 38 PV
12スイスが利下げ 「安全資産」フラン買い殺到... 37 PV
13信用不安揺らぐ基軸通貨②…朝日新聞8月4日3... 36 PV
14日経新聞8月4日14面より 36 PV
15♪ Just Like A Woman ♪  by Bob Dylan 36 PV
16サムスン電子 米企業を買収 次世代メモリ... 36 PV
17♪ Yes It Is ♪ by The Beatles 36 PV
18三菱重工 大型客船の受注内定…日経新聞8月... 35 PV
19〈異常官邸〉直人は操り人形 「本当の総理... 35 PV
20洋インキHD4~6月 営業益18%減…日経新聞... 34 PV


これらの結果も、私の本望、本懐ではありました。
Hさん、急ぎましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国株、ダウ平均が512ドル安と急落 8カ月ぶり安値…日経QUICKニュースから。

2011年08月05日 08時43分26秒 | 日記
<NQN>◇今日の株価材料(新聞など・5日)米ダウ平均急落、512ドル安
▽米国株、ダウ平均が512ドル安と急落 8カ月ぶり安値
▽円、1ドル=79円近辺に上昇
▽日立・三菱重の統合協議、利害調整で交渉難航(各紙)
▽JX傘下のJXエネ、韓国石油最大手と合弁 韓国に最大級工場(日経)
▽九州電、供給余力ほぼゼロに 火力1基、蒸気漏れで停止(各紙)
▽ソニー、テレビ事業の縮小や撤退「考えられない」 平井副社長(産経)
▽新日鉄など鉄鋼大手5社、11年度下期の粗鋼生産量を上期見込み比5%増に引き上げ(日経)
▽NEC、情報システムを中国で受注 国有大手から(日経)
▽なとり、中国進出 丸紅・台湾系と来年新工場 おつまみ需要開拓(日経)
▽ACCESSの米子会社、年内に人員5割増強 クラウド開発強化(日経)
▽三菱重、11年4~6月期の連結純利益は8%減の96億円(日経)
▽マツダ、新型「デミオ」の受注が目標の2倍超(日経)
▽国際航HD、大規模太陽光発電所を年度内に7カ所新設(日経)
▽KDDI、今期のスマホ販売「計画上回る420万台程度」 両角副社長(日経)
▽ドンキホーテ、11年6月期の連結営業利益は21%増の255億円と過去最高へ 従来予想を上回る(日経)
▽アシックス、4~6月期の連結純利益は5割増の51億円(日経)
▽日清オイリオ、4~6月期の連結純利益は4.6倍の8億8700万円(日経)
▽住友大阪、4~6月期は4億円の連結最終黒字(日経)
▽ケンタッキー、4~6月期の連結営業利益は44%減の4億円へ(日経)
▽ケンタッキー、600店をカフェ仕様に 100億円投資、客数3割増狙う(日経)
▽オンキヨー、4~6月期は10億円前後の連結最終赤字へ(日経)
▽Uアローズ、4~6月期の連結純利益は16倍の16億円(日経)
▽リコー、12年3月期の連結純利益予想を12%増の220億円に下方修正(日経)
▽楽天、1~6月期の経常利益が過去最高 最終損益は413億円の赤字(日経)
▽楽天、家庭用太陽光パネル販売に参入(日経)
▽パイオニア、4~6月期の連結純利益は51%減の2億9300万円(日経)
▽旭硝子、1~6月期の連結純利益は23%減の569億円(日経)
▽板硝子、4~6月期の連結純利益は40%減の15億円(日経)
▽ミクシィ、4~6月期の連結純利益は69%減の1億4700万円(日経)
▽ミツミ、12年3月期は60億円の連結最終赤字 赤字は2期連続(日経)
▽古河電、4~6月期の連結純利益は93%減の3億円(日経)
▽堀場製、11年12月期の配当予想を年30円に 従来予想は22円(日経)
▽日経平均採用銘柄を入れ替え、アマダやあおぞら銀、SONYFHが新規採用(日経)
▽iPS細胞でマウス誕生、京大教授ら精子のもとを作製(各紙)
〔日経QUICKニュース〕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011/8/5…♪Love Minus Zero / No Limit♪ with my shot

2011年08月05日 07時47分18秒 | 日記

一刻も早く、「文明のターンテーブル」、を世に出したい気持ちが、その焦燥感のようなものが、突然、標題の歌を、脳裏に響かせた。



7月31日、午後2時。退蔵院にて。


「Love Minus Zero / No Limit」 by Bob Dylan

My love she speaks like silence
Without ideals or violence
She doesn't have to say she's faithful
Yet she's true, like ice, like fire
People carry roses
And make promises by the hours
My love she laughs like the flowers
Valentines can't buy her.

In the dime stores and bus stations
People talk of situations
Read books, repeat quotations
Draw conclusions on the wall
Some speak of the future
My love she speaks softly
She knows there's no success like failure
And that failure's no succes at all.

The cloak and dagger dangles
Madams light the candles
In ceremonies of the horsemen
Even the pawn must hold a grudge
Statues made of match sticks
Crumble into one another
My love winks, she does not bother
She knows too much to argue or to judge.

The bridge at midnight trembles
The country doctor rambles
Bankers' nieces seek perfection
Expecting all the gifts that wise men bring
The wind howls like a hammer
The night blows rainy
My love she's like some raven
At my window with a broken wing.






©芥川賢治

7月31日。午後2時前。退蔵院にて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前章に、週刊朝日8月12日号での、辺見庸の言葉を添えれば…。

2011年08月05日 07時38分25秒 | 日記

辺見庸が3・11後の日本を読む 

オポチュニズムと思考の革命
から

文中黒字化は私。

…前略。

3・11後。日本が抱える矛盾はさらに深刻になった。
 
70、80歳の老人が室内温度35度の体育館の避難所で暮らしている。お金がないとほかに行き場がない。根源にあるのは、貧困と階級の問題だよ。富める者と貧しい者の間の矛盾が急速度で拡大している。それに対する手当てがない。政治はいまや、この国では犯罪と同義だ。個別の政治家をあげればいいのもいるかもしれないけど、システムとしては犯罪だ
 
最初に引用した中で、彼は、いみじくも、「棄民の国」、という表現をしていた訳だが、…今の円高を放置し続けて来て、昨日、やっとこさ介入に動きはしたけれど、根本的な解決は、先ず出来ないだろう。

この20年超、阿呆なマスコミと出来レースを、「やらせ」をやり続けて来て、己の都合だけの国家運営をして来たツケは、芥川の本が出るまでは糾せない。

立花隆などというしょうもない人間が、権力からの情報提供で始めたのであろうこと、田中角栄追い落とし以来、続けて来た、内向きの「政治とカネ」、と言う虚構ゲーム…これも実に、「御都合主義=オポチュニズム」に満ちみちたものである事を、朝日新聞は、見事に証明してくれている訳だ。

3月11日の、あれだけの一面大スクープで菅直人の政治資金規正法違反…国家にとっては重大な違反事案だ…についての、その後を見れば分かる事。

昨夜のニュースが伝えていた事は、彼ら=菅直人や孫や、若宮や星に代表される者たちは、中小企業を棄民して、己らの延命や、野望だけは果たそうとしているだけではなく、己らの生活と名声、立場だけは確保しようとしている、正に犯罪人なのだということ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011/8/5…昨夜、NHKニュース9を見ていて思った事。特に、Hさんへ。

2011年08月05日 07時29分44秒 | 日記

韓国の経営コンサルタントが、日本の技術が欲しくて、日本の様々な地域の中小企業に韓国進出=「失われた20年」の結果としての少子高齢化から来る内需に対する不安を、全く解消できずに来た、日本の政治屋とマスコミ屋、所謂・文化人たちが作って来た30年超の日本の結果に、加えて、

今、彼らを致命的な事実として襲いだしている、円高、電力不安の日本を離れて、

貴方がたの技術…日本製品の優秀さを支えて来た、優れた金型製作等の技術…私が何度も指摘して来た日本人のdecencyがもたらす職人魂の発露…であることは言うまでもない。
…を、韓国で活かしましょう。発展させましょう。と言っていた訳である。

各地域で、多くの中小企業経営者が参加していた。

「このままでは、どうしようもないから真剣に考えよう」と。

韓国人の勧誘の決め台詞は、「日本の技術力に韓国のマーケティング力を組み合わせれば、お互いの発展が在る…」

韓国のマーケテイング力とは何か?殆ど全ての日本人…35道府県の知事や7つの都市の市長に代表される政治屋や国会議員屋及びマスコミ屋の殆ど全てが、例えば、韓国人は日本人よりもガッツがある、そんな感覚で考えているはずだが、そんな事では全くないのである。

それは何か?簡単な事なのである…国家が世界大経済競争時代を生き抜くために、政策として取り続けているウォン安政策…その契機がアジアの新興国を襲った経済危機だったとしても、今は、その事は問題ではなく、その結果としての、三大財閥の大躍進、特にサムソンと日本の電機業界の関係の事は私も何度も書いて来た通り。

今は、現代が、日本の自動車産業の牙城に急ピッチで迫ろうとしているのも衆知の事実。

韓国社会は、簡単に言えば、底が浅いから…三大財閥系企業に入る、或いは、多分、官僚に成る、それ以外は、極言すれば「糞みその様な社会」のはずだ。だから、かつての日本以上の熾烈な受験戦争が在るのだ…遥か以前からの韓国の伝統ではあるだろうが。

地政学的に巨大国家中国と隣り合わせで、常に中国の影響下に在った韓国は、中国の科挙制度の伝統も在っただろう。

とにかく、韓国人は、韓国国内で生きる事に於いて厳しいのである。だから海外志向が、日本人とは比較に成らないほど強いのだ。

運良く三大財閥に入っても、韓国の生存競争は日本の比ではなく、その受験競争の過酷さに比例しているのである。

そういう生き難い社会、苦しい社会だから、女子ゴルフに於いて米国ツァーの衰退を招くほどに、韓国人女子プロは活躍し強いのである。

何故か?…生き難い社会では、その辛さは、19世紀までは人間扱いをされていなかった女子(世界的な事だ)に、依り大きいのは当然。

ちょっと可愛い、ちょっと強ければ、莫大なスポンサー料が入る日本とは雲泥の環境なのである。

Hさん、早く、もっと急いで作業を進めよう。

「失われた20年」…20年続き、今も続いているデフレ、日本のマスコミ屋と政治屋、所謂・文化人たちの、手前たちだけは「美味しい生活」の中で、「おためごかし」、をやり続けた結果としての、この20年…立花隆、星、若宮、孫、菅、こういう類が作って来た、結果としての20年超であり、デフレであり、円高。

2億人の中で、只一人、この事への解答を見つけた私の本は、一刻も早く、日本中の津々浦々に、並ばなければならないのです、Hさん。

読書の秋までに、キサラさんの文章なら、うちが出しましょうという出版社の方が居るならば、メッセージを下さい。

私は、これ以上、私たちの国の、愚かしさ、阿呆さを、座視していたくない。

私は、既述したように「文明のターンテーブル」、に欠けていた具体的な解答=処方箋、或いは方法論=作業論を見つけたのですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする