8月はいろいろ理屈がありテニス三昧で終始した。逆にどこにも旅行もないなと、内心忸怩たるものあり。
そういう心理的プレッシャーもあり、以前から是非トライしたいと願っていた「東京湾ゲートブリッジ」に登ることにしたのは、今日9月6日の日曜。今日は特段の予定が入っていなかったから。
朝から曇り空で、雨は降らない様子。東京都港湾局が管理するゲートブリッジは10時にならないと通れないのだ。
で地下鉄で新木場駅まで行き、そこからバスで若洲公園キャンプ場まで行く。ここからゲートブリッジに登り(エレベーターで8階)ここから歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/b39aa49d531fe2d7f6df6594d1d0de3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/69a94b1a0f61e6fb7576c5464449cbd7.jpg)
陸橋としては全長2618m(この往復)を歩く。ちなみに重量は36000トンとか。実感がわかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/efbdf8de081cf39cb9182a233fbb43bd.jpg)
東京ゲートブリッジは一般国道で、当然無料通行。歩行者用の歩道も整備されており、ここを歩く。ただし、羽田空港へ至る車道は整備されているが、歩行者用の歩道は、「海の森」というゴミの堆積新陸地に入れない。なぜなら国道は海底トンネルになっているが歩道はなじまない。しかし、オリンピックでは、海の森、というゴミの山に水上競技場よ予定しているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/8f4daed27638da2e1976cca3dfedd6c8.jpg)
ゲートブリッジの下を、宇部セメントの作業船が東京湾へ出港していった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5f/1684c385e836a74e158e3739b18857f1.jpg)
このゲートブリッジの下は、海釣り突堤に開放されており、多くの釣り師が楽しんでいる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ba/f0cb46d124f473594c14f6e35d412eb4.jpg)
ゲートブリッジの隣は若洲リンクスゴルフ場だ。オリンピックでは若洲五輪マリーナを想定されているようだ。
ゴルフ場に沿ってサイクリングロード・散歩道が設置してあり、荒川放水路に面している。右手は葛西臨海公園。その向こうが東京デイズ二―ランドを擁しているいいロケーションだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5f/6789c13699df5a32f31613cf8e0592ec.jpg)
若洲リンクスでゴルフを楽しんでいる人があり。
若洲リンクスの裏には、はや 彼岸花が一輪咲いていた。
秋分の日まで17日早いが、季節が着実に動いている。…小さい秋 みつけた。
そういう心理的プレッシャーもあり、以前から是非トライしたいと願っていた「東京湾ゲートブリッジ」に登ることにしたのは、今日9月6日の日曜。今日は特段の予定が入っていなかったから。
朝から曇り空で、雨は降らない様子。東京都港湾局が管理するゲートブリッジは10時にならないと通れないのだ。
で地下鉄で新木場駅まで行き、そこからバスで若洲公園キャンプ場まで行く。ここからゲートブリッジに登り(エレベーターで8階)ここから歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/b39aa49d531fe2d7f6df6594d1d0de3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/69a94b1a0f61e6fb7576c5464449cbd7.jpg)
陸橋としては全長2618m(この往復)を歩く。ちなみに重量は36000トンとか。実感がわかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/efbdf8de081cf39cb9182a233fbb43bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/de411cbbde894ab177611745d4e854f3.jpg)
東京ゲートブリッジは一般国道で、当然無料通行。歩行者用の歩道も整備されており、ここを歩く。ただし、羽田空港へ至る車道は整備されているが、歩行者用の歩道は、「海の森」というゴミの堆積新陸地に入れない。なぜなら国道は海底トンネルになっているが歩道はなじまない。しかし、オリンピックでは、海の森、というゴミの山に水上競技場よ予定しているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/8f4daed27638da2e1976cca3dfedd6c8.jpg)
ゲートブリッジの下を、宇部セメントの作業船が東京湾へ出港していった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5f/1684c385e836a74e158e3739b18857f1.jpg)
このゲートブリッジの下は、海釣り突堤に開放されており、多くの釣り師が楽しんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ba/f0cb46d124f473594c14f6e35d412eb4.jpg)
ゲートブリッジの隣は若洲リンクスゴルフ場だ。オリンピックでは若洲五輪マリーナを想定されているようだ。
ゴルフ場に沿ってサイクリングロード・散歩道が設置してあり、荒川放水路に面している。右手は葛西臨海公園。その向こうが東京デイズ二―ランドを擁しているいいロケーションだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5f/6789c13699df5a32f31613cf8e0592ec.jpg)
若洲リンクスでゴルフを楽しんでいる人があり。
若洲リンクスの裏には、はや 彼岸花が一輪咲いていた。
秋分の日まで17日早いが、季節が着実に動いている。…小さい秋 みつけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/4b41180f4a9956a9e90cec2ba2d1c99f.jpg)