おっちーの鉛筆カミカミ

演劇モノづくり大好きおっちーのブログです
いろいろ活動してます
そのうち、みなさんにお目にかかれたらうれしいです

今日、思った事

2012年11月15日 20時06分35秒 | コラム・批評・エッセイ
本日は、人がなぜ生きるかについて問いたいと思うわけで。
なあんてのは大嘘でし。
でも、私が今人生をやってく上で、大きな転換点となるような考え方を思い立った日でありました。
そんな大袈裟な話ではないのですが、私は、今まで人のコミュニケーションを、自分から見て放射線状に張った関係しか考えていなかった。
要は演劇用語でいうところの、縦のコミュニケーションしか考えてこなかったわけなんです。
自分と、相手。私と、彼。私と、先生。私と、あなた。
人は集まると、自分中心の時間なんてほとんどないわけです。
だから、第三者同士のコミュニケーションを、円滑にする、というか、応援する、というか、とにかく活性化し、楽しいものにする為には自分はどう心掛ければよいか。
どういう発言をし、態度をとっていれば、その自分のいる場が和やかで楽しく、また機能的(?)なものとなるか。

ある集団において自分の存在が適当なものであるために、いろいろ考えました。
そのための要素、挙げていきませう。

○まず、自分が穏やかな平和な幸せな気持ちである
○その集団の構成要員が、なるたけ多くの割合で、穏やかで平和で幸せな気持ちである
○その集団が集まっている存在理由は何か、そのために集団が機能しているか

まず思い付いたのがその辺りでした。
(3つ目を思い付いたのがミソだったかな)
これを一人の人間が果たそうったって無理な話なんですわな、そりゃあ。
一人の人間が居るか居ないかでそのへんが変わったら、そら凄いですう。
歴史上に名を残す人物になるでしょう。
でも、少しでもそのあたりに近付いていきたいと頑張りたいわけです。
話を進めましょうか。
ひとまず、私が関わっている集団といえば。
一つは、いわずもがな仕事場です。
もう一つ、福祉施設のフリースペースでの人間関係。

仕事場はあ~、難しいので後回し。
という訳で福祉施設の集会所における、人間関係を円満に進めるにはどう心掛けたらよいか。
そのあたりを考えていこうかな。
おう、その前に、なぜ私がそんなことを考え始めたか。
そこから話しを進めていこうか。
集団の中に、気になる人がいたわけです。
その人は、あまり幸せそうに見えなかった。
全くもっておせっかいな話ではありますが、私はその人を楽しませてやりたかった。
ある時、その人と2人っきりになりました。
その時は、その方を楽しませようと、躍起になってはしゃぎました。
で、その時はその方、楽しそうに笑ってました。
ああ、良かったなと。
思った訳なんです。
で、集会所に人が入ってきた。
すると、暫くしてその人の表情が変わった。
その時思った訳です。
ああ、これは、この場所をその人にとって、楽しい、居心地の良い場所にしないと、その人は「幸せ」になれない。
その為には、この場所の構成員全員にとって、この場所を楽しくて居心地の良い場所にしなければならん、のだと。
構成員のコミュニケーションがまさに網目状に、円滑に繋がり、活性化し、その場所が楽しく心地良い空気になる。
それを目指したいと思ったのです。
私は今まで、幸せにする、ひとりの人を探してきました。
でも、私はその人を見付けてしまった。
ちゃんちゃん。
終わり。
ってわけにはいかなかったわけなんです。汗
そこからも人生は延々と続くのです。
一人の人を幸せにする使命を帯びながら、それを叶える努力をしながら、やはりどんどん生まれてくる自分の好きな人達を、やはり少しでも幸せにしたい、という欲求は底を尽きることがなく、むしろ溢れ溢れ溢れ、人の形では処理しきれないばかりにならんとしとるのです。
一人の人を幸せに、本当の意味で二人が幸せになるためには、なんと、考えられる限りの人が幸せになってくれないと、それは果たせない!ということに気付いちゃったわけなんですな。
わあ、キリがない。
とも思うわけです。
でも、それをやっていくのが人生じゃないかと。
想いを果たしていくのが、描いたものを実現していくのが、それが私の生きる道。
そんな格好良いことでも言っとらんとやっとらんないのです。
つづく。