狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

日本ボクシング連盟の新会長・仲間達也

2024-08-16 07:45:30 | 政治
 
日本ボクシング連盟の新会長・仲間達也
 

 
インタビューに答える日本ボクシング連盟の仲間達也会長=那覇空港
インタビューに答える日本ボクシング連盟の仲間達也会長=那覇空港
全ての写真を見る 2枚
 

日本ボクシング連盟の新会長・仲間達也さんは沖縄出身の医師 昭和薬科高3年時に九州制覇 「二刀流」で描く競技の普及策とは?

スポーツ
 

 国内のアマチュアボクシングを統括する日本ボクシング連盟の第14代会長に那覇市出身の医師、仲間達也さん(43)が就任した。高校時代は3年の夏にフェザー級で沖縄県高校総体と九州総体を制した実力者。現在は循環器内科医として千葉県で働いており、会長職との二足のわらじで多忙な日々を過ごす。沖縄タイムスの取材に「競技の裾野を広げたい。100年を超える連盟の歴史の中で、第14章をしっかりと書いて次の人にバトンをつなぎたい」と意気込みを語った。(仲間勇哉)

 仲間さんがボクシングに興味を持ったのは昭和薬科大付属中1年の時。理髪店で読んだ漫画「はじめの一歩」がきっかけだった。「当時はサッカーが流行していたけど個人競技がしたかった。父と話して浦添市内のジムに通い始めた」

 ボクシングを始めると、とても楽しくて気付けば毎日ジムに通っていた。「中学3年の時には6回戦のプロ選手ともスパーリングをさせてもらった」とうれしそうに振り返る。

 一朝一夕で力は付かず、リングに上がったら実力で勝負するしかない世界。「当たり前のことを継続する大切さを学んだ。紙一重の勝負の時、気持ちの強さにつながった」と競技の魅力を語る。

 高校ではバンタム級やフェザー級で活躍し、3年生の時に九州を制して全国総体にも出場した。

 ボクシングが好きだからこそ、現在のアマチュア界の改善点や課題について深く考える。

 仲間さんが挙げる改善点の一つは、高校卒業後に競技を続ける環境が地方にはないことだ。自身も宮崎県内の大学に進学して、練習相手がおらず環境も少ないことを痛感した。「私は強豪高校に出向いて練習をさせてもらった。それでも2時間近く原付きバイクを走らせないといけなかった。これではなかなか続けられない。高校卒業後に地方でも競技を継続できるように考えていきたい」と話す。

 女性ボクサーを増やすことも重要だと力説する。連盟の登録者約5千人のうち、女性は600~700人程度だという。「五輪競技としては少ない。裾野を広げるためには『見る人、やる人、支える人』を充実させる」

 全体の競技人口を増やす施策として、寸止めのマスボクシング普及を掲げる。「楽しみを知ってもらう入り口。スピードや駆け引きを楽しめ、一つの競技として成り立つ可能性も秘めている。就職などで競技から離れた人たちの楽しむ場にもなれたら」と期待する。

 2018年から連盟の理事を務め、20年には専務理事、今年6月23日付で第14代会長を任された。

 一方で、「育ててくれた故郷に医療者として恩返しをしたい」と月に2回、有休を取って県内の病院で診療を続ける。

 「医師と会長の仕事は大変だが、どちらも突き詰められるのは幸せなこと。40代が会長職に就くことで連盟の行動量は増えると思う。4年間でやるべきことをして次の人のために種をまきたい」と意気込んだ。

日本ボクシング連盟の新会長・仲間達也

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 学校では教わらない歴史 アメ... | トップ | 告知!【生配信】8/16 WHOサ... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本日の沖縄タイムス投稿欄 (カウンター58)
2024-08-16 10:16:59
.
オピニオン面に一般投稿7本(児童生徒の「ぼくも私も」など除く)。

「教員の負担減へ環境改善を」の那覇市・高江洲重雄さん(56)は、1月14、28日、2月9、22日、3月7、26日、4月21日、5月7日、6月20日、7月19日、8月2日に続き今年12回目の掲載。
「農業で試行錯誤 友人を応援」の浦添市・宮里直子さん(74)は、1月19日、2月21日、3月5、22、29日、4月27日、5月30日、6月17日、7月3、22日に続き今年11回目の掲載。
「弘法大師の教えに心洗われ」の豊見城市・當銘学さん(70)は、2月1、16、29日、3月20日、5月5、25日、6月6、29日、7月29日に続き今年10回目の掲載。
「ワクチン接種の大切さ痛感」の那覇市・岸正明さん(64)は、1月11、24日、2月8、21日、3月7、28日、4月14日、5月8、21日、6月4、22日、7月15日に続き今年13回目の掲載。
「永山選手のコメントに感動」の那覇市・内間文顕さん(67)は、1月7、22日、2月6、22日、3月8、23日、4月5、20日、5月4、19日、6月4、24日、7月9、30日に続き今年15回目の掲載。
「子どもの依存どう防ぐ スマホ持たせない対策も」の沖縄市・石原昌光さん(49)は、昨年12月27日以来の掲載。
「話し言葉はどう変わるのか」の名護市・崎浜秀一さん(65)は、昨年6月15日以来の掲載。
 
カギカッコは投稿欄における見出し。


.
返信する

コメントを投稿