ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今日も色々やらないとな〜

でも昨日の予報が急に変わったので早めに収穫しておいたので良かったなぁ〜

朝から雨だったからそう思うよ


吊り鉢で採種しているものも半分くらいは終了しているので、そろそろ片付けしないといけませんね


雨が降っても朔果が青々としているものは気にする事もなく雨に当てられるので、そのままにしてあります


平鮒の稚魚達は飼い主が通ると何となく気配を感じてエサくれ〜と寄って来ます

そろそろ段底か放流狙いのグルテンだな


金魚も平鮒もこっちを見てるんだよね

こうなると可愛いくて仕方がありませんね

ついついエサをたくさんあげたくなるんですよね〜


午後からは車の点検をしてもらいました

ブレーキの効きが良くなっていたのでうれしいね

エンジンオイルも新しくなったので軽やかになったみたい

気のせいかもしれないけど


福岡行きのスカイマーク

B737が飛んで行きました

なかなか晴れませんね

くもりがちな空ですね

予報じゃ晴れるような事だったはずだけど





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近は天気予報の精度が上がったのか?

しばらくは雨が降らないハズだった予報が急に変わる事が多いように感じます

朝顔の種子の収穫を伸ばしていたら明日は雨になると急に予報が変わったので今朝は収穫するハメになりました

今日は忙しいので朝顔にはかまってられません

天気予報が進化してもあまり私には関係ないのかもね


花菖蒲は昨夕に水やりしたので大丈夫だと思います


雲が全くありません

ほどほどに乾くといいですね


7時を過ぎると昨日に続いて心地よいジェット音が聞こえてきました

昨日の続きをやるみたいですね


仕事の休憩中です

最近はコレを飲むのが楽しみかも

お茶が入っているみたいですね


裏を見ると、おみくじがありました


「小吉」ですか〜

ま、いいや


これは何年前のものなのかしら

昔の方がデザインが良かったように思えるのは自分が生きて来た時代の物だからなのでしょうか?


公園にあった銀杏の木ですが、東京っていつ頃になると銀杏の木が黄色くなるんだっけ?

まだまだ葉が緑ですね〜



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日からリセットした水槽にミナミヌマエビを入れ始めましたがどうですかね?

朝なので藻についているので、姿はあまり見えませんが大丈夫なようですね

では昨日の続きとまいりますかね〜


元々この30センチキューブ水槽にいたミナミヌマエビを入れていきます

移動させていた発泡スチロールの箱から集めてみました

さっそく入れてみます


何か〜 心地よいジェットエンジンの音が聞こえてきました

Cessna 525C Citation CJ4のエンジン音って軽やかで気持ちが良い感じがしますね〜


また羽田空港の滑走路の点検をやっているみたいです

あっという間に道満河岸のあたりまで飛んでいきますね

そういえば、明日が道満河岸へらぶな釣り場の平鮒の放流日の予定でしたが、どうやら土曜日に変更となったみたいですね

たまにあるんですよね〜 放流日の変更って

かなり前ですが、精進湖の放流物を釣りに行ったら放流が延期されていた事があったなぁ〜

池の水を抜いたら平鮒が居なかったらしいのね〜 そういう事もあるんだぁ〜と勉強になりました


ミナミヌマエビは特に異常な動きも無いようなので大丈夫かな

これで様子をみます


枯れ葉を取ろうと株元を見たら咲いていました

ま、そういう事もあるよなと平然としています

もういくつか収穫したからどうでもよくなっています


この時期になると来るんだよなぁ〜

商売が上手いよなぁ〜

昔は1月になると新しいメガネ👓を作りに行ったよなぁ〜

昭和の1月って、女性の店員さんが和装でむかえてくれたんですよね〜

今の時代だと色々まずいのかもしれませんが、そういうのがあったので1月になるとメガネを新調しに行っていました

でも最近では早く作ってくれる他の支店に行っています

客の数が違うから早く出来ますよね



仕事で使う材料をホームセンターに買いに行きました


ここに来ると必ずこのオレンジジュースを飲みます

少し高いですが美味いから飲んじゃうんだよね〜


しばらくは雨が降らないみたいなので収穫はしていません

干し上げておきます


昼過ぎには花菖蒲の鉢も乾いていました

水やりをしておきます


ミナミヌマエビは元気ですね

これなら大丈夫でしょう


夜な夜な道をいくと、拍子木を持った消防団が歩いていました

いよいよ冬が近づいて来た感じがしますね

寒いのはあまり好きでは無いので暖冬でお願いしたいですね





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は立ち上げているミナミヌマエビ水槽に入れるミナミヌマエビを水合わせしながら色々やりますかね〜


いままでは何となくミナミヌマエビを3個の水槽に分けて飼っていました

これからは寒くなるので飼育を簡素にしたいのでミナミヌマエビ水槽は1個にしたいと思います

なので30センチキューブ水槽に入れるために水合わせをしていきたいと思います


見ためでは何もいないように見えますが、藻にミナミヌマエビがしがみついているので見えないだけです


水合わせが終わったものから30センチキューブ水槽に入れて行きます

今日はここまでにしておき

特に問題が無ければ、いままで30センチキューブ水槽に入っていたミナミヌマエビも入れていきたいと思います




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






金魚にエサを与える時には粒状のエサを水に浸して柔らかくしてから与えています

ただ、寒くなってきたので柔らかくなるまで吸水させるのに時間が掛かるようになってきたと感じています


平鮒と金魚は同じくらいの大きさですが、平鮒の稚魚は令和22年の春生まれだったと思います

金魚は今年生まれなのでしょうか?

水槽生まれの水槽育ちの平鮒はなかなか大きくならないですよね〜


これはミナミヌマエビ水槽

もう何年リセットしてないのだろうか?

あまりにも沢山のミナミヌマエビがいるためにリセットが出来ず放置していました

でも今日はミナミヌマエビ水槽のリセットをやります


今まで金魚が住んでいた発泡スチロールの箱に小さな網で掬ったミナミヌマエビを入れていきます

これはずいぶん時間が掛かりました


30センチのキューブ水槽に入っている底床材やら底面濾過のネットなどを洗いました

今までミナミヌマエビが生活していた水を水槽に入れてまわしています


ちょっと出掛けて家路に着く前に何やら置いてありました

ご自由に持って行って良いらしい

また有機肥料でやりたくなってきた

有機肥料でやりたい方はもらいに行ってみたらどうでしょう?

けっこう高いんですよね

こういう容器って


昨日行ったひょうたん池の辺りで駅伝やるみたいですね

12月8日は注意⚠️ですね


あれだけ濁っていた水も夕方までにはクリアーになっていました

また時間がある時にミナミヌマエビを移動させたいと思います


花菖蒲に有機の玉肥を与えます

以前に与えた化成肥料が鉢の中にあるので、取りながら玉肥を入れていきます


取った化成肥料はこんな感じ

多少は肥料分が残っていると思うので、出来るだけ取り去ります


最後に有機玉肥を入れておきました

今年は肥料をけっこう与えているので

出来過ぎにならなければよいのですが、どうなんでしょう


10鉢ほど残して途中で終了

けっこう時間が掛かるんですよね〜

残りはまた後日やります






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は平鮒の稚魚水槽の掃除からスタートしました

ガラス面のコケ取りと濾過器の掃除を簡単にやりました

ガラス面がコケだらけだったので掃除すると明るくなりすぎて驚いているようです


次に道満河岸からもってきた金魚を何とかします

道満河岸から持って帰ってきたら病気が出ていたのですが、すっかり治って元気になったのでいつまでも発泡スチロールの箱じゃ可哀想ですからね何とかしますかね


少し小さいかもしれませんが、20センチのキューブ水槽に入ってもらいますかね

1匹なので我慢してもらいましょう


水槽の世話が終わってから花菖蒲を見に行くと乾いていましたね

水やりをしておきました


午後からは気になっていた菊花展を見に行きました

今日で終わりかと思っていましたが、23日までやっているようです


今年はどんな感じでしょうか


自分はやらないからわかりませんが、作るのは大変なんでしょうね

菊はあまり好きではないので作らないのですが、毎年見るのを楽しみにしています


一通りの菊はありますね

学校で菊をやった事がありますが、好きな植物ではなかったので印象が薄いですね


こういうものも先行きはやる人がいなくなるんでしょうね

展示しているものを見ていても、誰も来ませんでしたからね


この建物は神楽殿だと思うのですが、お祭りの時には使っていると思います

子供の頃に祭りで来たら、おじさんが神楽殿に居て驚いたのを覚えています


昔はこの門は無かったような気がします

境内を出て、この門をくぐり出ました


ひょうたん池に出ました


こんなに近くに白鷺がいますが、昔はいなかったと思います

時代によって環境は変わるんですね

昔は毎日のように釣りに来ましたが、今は釣りなんかする人すらいなくなりました


少し前はカワセミを撮影する方々もいましたが、今は撮影する人もいなくなりましたね

ここに来ると昔の事を思い出します




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝も花菖蒲に水やりしてから出掛けます


鉢は湿っていますね〜

お隣の屋根が湿っているから朝モヤ?朝霧?
朝露?

これからはそういう日もありますね


出掛けるので水やりしておきます


雲もないので乾くでしょう たぶん


タナゴ水槽からタナゴがいなくなりました

長きにわたり楽しませて頂きましたが、残りの2匹もいなくなりました

原因はわかりません

2匹の時に片方は小さい仲間を追いかけ回していました。数日前に小さい個体は消え、大きい個体は水面に近い場所に佇んでいましたが、昨日いなくなりました


さて、今日は資格の更新講習に行きます

以前は中野のサンプラザに行っていましたが、取り壊しで閉鎖されたので今回の更新講習の会場を選択するのに苦労しました

以前の案内書ではかなり長い期間の講習日程が組まれていましたが、最近はコロナの影響なのか3ヶ月先くらいまでしか組まれていません 

なので、本来ならすでに更新講習を受けているはずですが、近くの講習会場がないのでのびのびになっていました


で、今回は渋谷のあたりから会場に行きます

昔とまるっきり変わっちゃったからおのぼりさんの気分です


うわぁ〜 こんなのが建ってるのか〜

セルリアンタワー東急ホテルらしいです


駅から10分くらい歩いたのかしら?

何とか会場まで辿り着けました

帰りはこれに乗って帰るか? 


今日は船舶免許の更新講習を受けに来ました

もう長きにわたり講習を受けてますが、もうエンジンつけて乗らないから更新する必要もないんだけど次はもうないかな


教本はあるけど会場でも開きませんね

プロジェクターでやるので見ないんですよね


講習が終わって家路につきます

東急プロパティマネジメント株式会社のビルにセルリアンタワー東急ホテルがスッポリおさまっていたので撮影しました


面白いバスがとまっていました

お殿様も入った 名湯浅間温泉 

描かれたバスが可愛いね

お城があったり、屋根の意匠もいい感じ

船舶免許の更新は5年なんだよね〜

またすぐに更新時期がやってきて更新しちゃうのかな〜





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






花菖蒲の鉢が乾き気味だったので水やりからスタート

そろそろ空気が乾燥してくる時期だから株が水を吸うのと空気が乾いていて鉢が乾く感じがします


こんなに青空が出ていると乾くだらうから水やりはまだ必要ですね


いつもの朝顔

そろそろくたびれてきたかもね

だけどまだ蕾はあるみたい

いつまで咲くのか楽しみだね

でも朝顔を見て喜ぶのは夏だけで、この時期まで咲いているのは寒々しく感じるんだよね

ま、いいや



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は朝から電車に揺られて行きます


サクラホテルって懐かしいな

神田のと繋がりが同じみたい


夕暮れに走る電車か


こういう方のがいいかも


凄いのが飛んできました

何だろね?たぶんベー軍だと思うんだけど

少し機体が小さいかも?


ま、ご安全に〜





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は忙しいから面倒はみていられません

水だけやっておきます


収穫出来そうな朔果がまた出てきましたね


元の部分が枯れているから切って吊るしておいてもよいのかもね

緑の部分だけで熟成してもらうようになるのかな

時間は掛かるかもね


こういう状態だとまだ根から吸い上げて養分を供給していると思われます


だから葉もまだ元気ですね


花菖蒲の会から何か届きました

年会費を払ってね〜 という事かしら例年のように

もう育て切れないほどの品種があるのですが、新しい株もやってみたくなるんだよなぁ〜

鉢植えの栽培方法を伝授してもらいたいんだよね〜 難しい内容の話は頭に入らないので、家で栽培するやり方みたいなのを教えてもらいたいのよね

そうすれば入会する人も増えるかもしれないし変わらないかもしれないし

ま、どうでもいいや

とにかく今日は忙しい





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ