goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今日も受粉作業中に「にゃん太郎」がやってきました。

突然背後から座って作業している私の腰の辺りに耳の後ろあたりを
こすり付けてくるので、私はいつもおどろいてしまいます。

にゃん太郎は昔ほどではないですが大型の猫なので、けっこう力が
強いので、座っていると倒されそうになります。 でも、猫にしたら
普通の行動なので仕方ないと思っています。

にゃん太郎を横にして、受粉作業をしていると、今日に限って我が家の
近辺でミンミンゼミが鳴いています。それも、かなり低い位置を移動を
繰り返しながら鳴いています。 遠くで鳴いていたミンミンゼミが
私の家の前の電柱に止まって、鳴き出しました。 横にいたにゃん太郎は
ミンミンゼミがこんなに近くで鳴いたのを聞いたことが無かったのか、
私に寄り添いかなりビビッていました。こんなにゃん太郎は初めてで
笑えました。 

蝉の鳴き声が一段落したら、今度は近所の目覚まし時計のオンパレードです

我が家の周りは住宅地なので普通は静かな朝を迎えると思いきや、あちこちで
目覚ましが鳴り続けています。いったい何種類の目覚ましが鳴っているのか、
それと何で1時間も鳴っているのか? あるいは、何度も何度も止めては
鳴らし止めては鳴らしする人もいる。1時間も鳴らすんだったら、1時間遅れで
セットしてスッキリ起きればよいのにと思ったりします。最近ではどの
目覚ましが鳴ると何時かわかるようになってきたから恐ろしい




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )