ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 








今年は異常な天候で花の咲き進みが早く、展示会の途中で見せる花が
無くなるのでは?と ヒヤヒヤしていましたが、なんとか明日まで
見せる花がありそうです。  

タネや大輪を咲かせるコツを記した教本も販売しておりますので
ぜひ興味のある方はお越しください。

明日は最終日なので、お早めに観覧ください。 




今年は青葉の持ち込みが少ないのですが、意外と黄葉が健闘しています。

これは、桃三夏さんが咲かせた「杜の秋月」です。
久々に刷毛目の良く出た花を見せてくれました。

杜の秋月に刷毛目が出る確率は、かなり低いようです。
手持ちのタネを全部播いても全く出ないという事は
良くありますね。 それだけ難しい杜の秋月です。 



これは私が咲かせた「藤寿楽」です。
花が大きくて模様の出もまぁまぁ~でしたが、容姿が
全くダメでしたので、花だけ撮影しておきました。
これは採種したいと思います。 芽があればの話ですが・・・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )