ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







今日は千葉県の三島湖に行ってきました。

弟君は箱根でヨイヨイ!なので、私一人での釣りです。

三島湖に着いてみたら大勢の釣り人が集結していたので、隣の
豊英湖を見に行ってみました。 やはり豊英湖もたくさんの車が
来ていたので三島湖に逆戻り・・・・

湖畔に着いたらチャイムが鳴って皆さん出舟。 私はもたもたしながら
車を駐車場に持っていき出遅れ状態。

いままで好調と伝えられてきた場所は当然無理なのと、まだ療養中の身なので
近場を探す事に。

ボーッとしながら舟を漕いでいると、桜ロープの一番外側が空いていて
誰か入ってくださいと言っているような気がしたので何の気なしに
入ってみた。

竿はリハビリと筋トレを兼ねているので21尺と長めにしてみた。
竿が長いので底釣りをしてみるが深くはないので、沖打ちの
底釣りになってしまったが、あくまでも筋トレなので細かいことは
考えないことに・・・・




まわりが釣れ始めたところ、私にも本日の第1号が来ました。
最近の傾向で今日は行った場所は大きい魚ばかりが釣れる状態で
これは40cmくらいありました。 今日は10枚しか
釣れませんでしたが、オデコの方が続出している中での10枚なので
納得していますし、引きが強かったのでリハビリには良かったのかもしれません。



今は山に藤の花がたくさん咲いていて綺麗です。

ウグイスも良い感じで鳴いているし。最近はうちの近所でも
ウグイスが鳴いていますが、ここのウグイスはやはり鳴くのが
上手いです。




今日は地ベラばかりで美ベラはいません。なのでチョイ悪顔した?
へらの顔を貼っておきます。



午後からは底釣りが全くダメになったので、宙釣りをしてみました。
宙釣りの魚も大きくて重かったなぁ~ ハラがパンパンです。
もうハタキが始まるのではないでしょうか。

明日は東京あさがお会の第1回講習会です。靖国神社内の
靖国会館 九段の間にて午後1時からはじまります。

今回は種子の播き方から小鉢栽培までの講習です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )