goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 








発芽した孫蔓用の苗を小鉢上げしました。

毎年思うのは、どうして発芽した時に徒長しちゃうのかな?ということ

無理やり小鉢に押し込めばいいのだけど、出来ればもっと締まった状態で発芽させたい。

用土とか覆土の深さとかいろいろ考えているけど上手くいかない。

これは一生無理な課題かも




先日、少し広げた栽培棚。

6個の小鉢がポツンと並ぶ



新宿に行ったので、ガラス製のピベットを購入。

ピベットは水肥を作るときに使うのだけど

いつもはビニール製みたいなものを使っていた。でも、すぐに蛇腹の部分が

切れて壊れる。 それに、何だか正確性を欠くような気がするので

理化学実験用のガラス製のピベットの方が何となく安心できる。

ただ、割れには注意だな  (*^。^*) 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )