ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今朝もポツポツくる中での手入れ。


まぁ〜ポツポツ程度なら大丈夫でしょう。


雨が降ると咲いた花が傷むので、早めに取り去りました。

今朝は8個の花が咲きました。


切り込み作りは、この一鉢だけ整理が遅れていました。 今日で子蔓の整理が終わりました。

切り込み作りの手入れをしているうちに、かなり雨が強まり出して一時は中断も考えましたが、まぁ〜いいやという事で続けていたら、雨が弱まってきたので助かりました。


青葉黄葉での収穫。 かなり少ないですね。


ラセン作りの蔓は蕾をつけないまま中段を通過した感じになりました。


答え合わせが必要だった花菖蒲の鉢は、結局は階下においてある鉢に同品種があるので、それを優先的に株分けしたため、咲かなかった「金冠」を残し後は全て破棄する事にしました。 

「歌行灯」と「登竜門」の花の違いがよくわからないので、「登竜門」は階下にもありませんが、不明なまま栽培するのも良くないので破棄します。

「歌行灯」は階下にあったので株分けしておきました。


階下にある花菖蒲。

ようやく咲く素ぶりを見せていますが、開花にはまだ時間が掛かるような気がします。


今朝7時の気温は25℃


90センチ平鮒水槽は24℃


ミナミヌマエビ水槽が22.5℃


タナゴ水槽のサテライトは今朝もクリアーウォーターになっています。


少しグリーンウォーターが薄目ですが、入れてみましょう。


少しは緑っぽくなったみたい。

ま、気休め程度でもいいや。


仕事に行って参ります。

歩いていたら藤の花が咲いていました。

かなり狂い咲きしていますね。


仕事の現場に着いたらカナブンがいました。


仕事は簡単に終わらせて、帰り道に気になる場所に行きました。


この世田谷八幡宮という神社の⛩️の横には


こんなのがありまして


開花しているのを見た事がなかったので来てみました。


お〜 咲いてる咲いている。

鷺草って消毒が大変というのが気になるんだけどどうなんでしょうね?


世田谷区の花になっているんですね〜

だから道路にあるL溝の雨水マスのフタが鷺草のデザインだったりするんだぁ〜


そうそう、これこれ。雨が流れ込むマスの蓋のデザインが鷺草になっています。



鉢植えの鷺草は見た事ありますが、地植えの鷺草ははじめて見ました。

近くには招き猫で有名な豪徳寺があったり、その隣には世田谷城があったり、世田谷ボロ市の会場があったり、けっこう色々あって周辺は面白い🤣ですね。 


鷺草の隣には魚がいっぱい泳いでいる池がありました。


滝もありますね。


滝の横の狭い所に沢山の錦鯉がいるのは何故なんだろう? 酸素が豊富にあるのだろうか?


この神社は意外と広くて土俵まであるんですよね。


車を止めたコインパに戻ると何やら変な自販機がありました。

ドリアがメインのようですが、カレーもありました。

こういうのは最近多くなってきましたね。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 花菖蒲の株分... 株分けした花... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。