今朝の平鮒針子の様子。
ブラインシュリンプを与えてみますかね。
と、その前に・・・
昨夜届いていた荷物をあけます。
ちゃんと梱包されていますね。
中身はこちら。ブラインシュリンプエッグとブラインシュリンプを濾すメッシュカップ。それとついでに買った水槽のフタ受け。
平鮒針子が大きくなってきたのでエサのブラインシュリンプを大量に消費するので100g購入しました。
早速メッシュカップを使います。
このメッシュカップは沸かしたブラインシュリンプを濾す道具になります。
付属されているメッシュは2種類ですね。ブラインシュリンプには白い方のメッシュを使います。
ピペットでブラインシュリンプを吸い、メッシュカップに入れるとブラインシュリンプが残り塩水が下に落ちます。残ったブラインシュリンプに塩素を抜いた水を通して塩分を抜いてから
平鮒の針子ちゃんに与えています。
昨日までは、この茶こしフィルターを使っていましたが、これだと少しブラインシュリンプが抜けてしまっていました。せっかく沸かせたブラインシュリンプですから全部を針子に与えたくてメッシュカップを購入しました。
メッシュカップは購入して正解でしたね。 濾すのが簡単ですし確実にブラインシュリンプを捕まえてくれます。
もうひとつの箱は
ふむふむ
ジャジャーン! 農薬やら殺菌剤やらでした。
このキャラが可愛くて使ってみたかったのね。 効果の程はわかりませんが。🤭
今朝の大輪朝顔の様子。
黄葉の様子。
予備の花菖蒲の様子。2つも花芽がある。予備なのに。
そろそろ早いものは本葉1枚目が見えて来ました。
「福岡122」咲き分け品種で有名ですね。これには「源平」と花名がついていますが、咲き分けたら源平じゃないの?とも思っています。
手前側の鉢は双葉に紅色がさしています。奥側は特に異常もなく
あまり紅がさしていると赤花しか咲かなかったりして。そんな不安もしてきます。
軸に線が入っていません。 今年は全滅だったりしてね。でも軸の線もあまりあてに出来ない感じだし、そこが難しくも面白い所ね。
寒冷紗は掛けたままですよ。
いつもは表土にオルトランを撒いてアブラムシ予防をしますが、オルトランを表土に撒くと通気が悪くなり乾きが遅くなるので今年はやっていません。そこでマラソンと殺菌剤のベンレートをスプレーで散布しました。
薬液を量るピペットの赤い部分がボロボロなので交換します。
2年毎に新しくしている感じです。陽があたるとすぐにダメになるので使用しない時は日陰に置いています。
花菖蒲ですが、明日辺りから開花するのかな? 品種は「皇女」ですね。
西陽を浴びる大輪朝顔。
薬剤散布もあって乾かない鉢もあります。
また寒冷紗で陽射しを和らげているのも乾かない原因かもしれません。