
早朝よりコンビニの駐車場に入りました
早速、青いランプを発しています
ランプが赤になる前に出ないと怒られます

今日はへら鮒供養塔も完備している埼玉県戸田市にあります道満河岸釣り場に行きました今日は珍しく人がたくさん並んでいますね

最近は中桟橋でも岸に向かった釣りばかりでしたが、今回は深い方でやりました

竿は12尺を使い、両ダンゴの宙釣りをやりました
だいたい5月を境に両ダンゴで釣れるようになるのがこの場所かなと思っております。

しばらくぶりの両ダンゴなので、すっかり配合とか忘れていますが、まぁ〜何とかなるでしょう

本日の1枚目
7時に釣りをスタートしたらすぐに釣れちゃいました

本日の2枚目
ハリスは下が50センチ、上が40センチでスタートしましたが、ジャミにやられてエサが入らない感じがするので、下40センチ、上30センチにしたところ馴染みが出て来て釣れるようになりました

本日の3枚目

本日の4枚目

本日の5枚目で美べらちゃん

本日の6枚目

本日の7枚目で35センチの平鮒
これが本日の最大魚でしたね〜

本日の8枚目

本日の9枚目

何とかツ抜けました〜
9時23分でした

センターバッチシ!

アオサギが木の上から見張っていますね

センターバッチシ2

本日の美べらちゃん2

これが20枚目
11時19分

弟君もブツブツ言いながら釣っています

昼を境に徐々にあたりが遠のきはじめました
午前中の北よりの風の時はあたりがもらえていましたが、南風に変わってからアタラなくなってしまいました
なので玉網も乾ききってますね

あまりにもあたらないのでセブンイレブンで買った弁当むすびを食しました
かなりボリュームがありますね

センターバッチシ3

飛行機雲を携えてやってきたのはアシアナ航空の231便ですね〜
ホノルルからソウルに向かっているボーイング777-200が約11000メートル上空を飛行しています

その直後に羽田空港に向かうユナイテッド航空のボーイング787-10がロサンゼルスからやって来ました
今日は南風運用になっていますね

これが上がりべらでセンターバッチシ4になりました

今日のエサの配合は、カクシン3 コウテン2 ガッテン1 ふぶき1 道満河岸の水2
こんな配合で作って、手水をつけながら練っていく感じですかね〜
いわゆるヤワネバ〜みたいな感じです

釣果は16時で27枚ですね

浮子は自作のボロ浮子

もう皆んな帰っちゃいましたね〜
雲ひとつ無い良い天気でした

帰ってから花菖蒲をみると鉢が乾いていましたのでドバ〜ッと水を与えておきました
久しぶりの釣りで疲れました🥱