![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/f7e91fe0891ca0c24debb7639b8d3063.jpg?1714707518)
今朝の気温は18℃
昨日よりは気温が上がってきているようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/6b98b24bd68194ed1e30bd7e0cf5db47.jpg?1714707516)
90センチ平鮒水槽は16℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/aed17e714b13eab4c8961c9c8547bd89.jpg?1714707514)
ミナミヌマエビ水槽は22℃
低いな〜 と思ったけど昨日設定温度を下げたのを忘れていました
タナゴ水槽は18℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/f5e806c608a176ac9c9770a24e2f48c0.jpg?1714707518)
タナゴ水槽の二枚貝に異常はなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/51319d8f68f27a082fa10c8d84f7dbeb.jpg?1714707514)
タナゴ水槽の二枚貝サテライトも異常無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c6/5d1c70711178a75b7be5cff4683724fd.jpg?1714707517)
サテライトにグリーンウォーターを入れてみました
グリーンウォーターってエサになるのかしら? ま いいや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/c988b39407fafeb9b119622343e020f0.jpg?1714707517)
明日はもっと気温が上がるようなのでヒーターは切りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b7/d2631068fa03a929f4ef70bc38c285e7.jpg?1714707519)
20センチのミナミヌマエビ水槽に入れたヤマトヌマエビはどうなったのかしら?
姿が見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/11607c9ee93f0ef4a0826725300ca7d4.jpg?1714707519)
伊勢撫子はこれくらいで開花ですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/34/09095f1abee8b5d10b22ae0f0228825a.jpg?1714707645)
60センチ平鮒水槽の水をかえている途中
外部フィルターの掃除もやるかぁ〜
この先あまり時間が無いしなぁ〜
面倒くさ〜 と思いながら色々考える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/da/abfaa1b3f902e6db934c8e9966358f72.jpg?1714707645)
外部フィルター内に入れるブラックホールがあるからやるかぁ〜
という事で平鮒をバケツに入れて大掃除しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/38183d836a515470f7f3338ad085f5f6.jpg?1714707645)
外部フィルターはどれくらい汚れていますかね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/40/ed1748cab0cb7cec72ac821e77297f5d.jpg?1714707645)
ん〜 それほどでもないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/bdd15716ee005795890fcbbab7d2855e.jpg?1714707645)
左からヘッド、1段目、2段目、3段目
チャチャッと洗っておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/55ace2dca8b888979295090d42670de6.jpg?1714707648)
ここも肝心だよね
インペラーはラジオペンチかピンセットで取り出してブラシで洗浄します
インペラーの入っていた部分の汚れもブラシで綺麗にして終了
インペラーが回転する事で水が水槽に送り出されます
なので必ず掃除はしておきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/74/eaead2be3c3df07526fc005a3a586f65.jpg?1714707648)
適当に配置したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e0/5a1a46f4ed2eb6d4a4cfc75f539e81d8.jpg?1714707648)
水を水槽に入れていきます
これは元々水槽に入っていた水です
見えないからわからないけど、外部フィルターにバクテリアが居なくなっているので、少しでも元の水を入れておきます
足りない分はカルキ抜きした新しい水で補います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0a/0083ffc5c0d2a9c78f2aa0b59b543d1c.jpg?1714707648)
外部フィルターに予備水をしてから電源を入れると循環が始まります
最初はこれが中々上手くいかなかったけど最近じゃ簡単に出来るようになりました
外部フィルターの掃除は昨年の10月10日にやっていますね
これで秋から冬の間までフィルター掃除はしなくて済みそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/4c0424f37f0117ae385c17c72269b6e9.jpg?1714707664)
花菖蒲の水やりは先日洗浄した4リットルのペットボトルでやっています
ちょうちん横丁か〜 洗ってもコケるようならまた呑まないといけませんね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/d9219a6b6f1c3873044dbeb9550dabe3.jpg?1714714824)
60センチ平鮒水槽は白濁りがおさまってきたので大丈夫かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/1ce4b2b7eba02fb5cb0bb21788891760.jpg?1714715148)
今日も釣りに行っている弟君からの連絡によると、傘をしていると長袖が欲しくなるような感じらしい
少し風も吹いていたからそうなのかもね〜
昼前までに9枚釣れたらしいけど、ツ抜けに手間取り13時前にようやくツ抜けを達成した模様です
最終的には17枚釣れたそうです
ま、ゴールデンウィークを楽しんでいますね
今日は隣でサッカーがあったようなので、釣り客は少なめだったようです