ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今日も東京は良い天気で暑い。

朝と昼に水やりしないと間に合わない。

昼あたりから強風にさらされ鉢踊り。

何度も戻しても踊るのでトレーに入れてみた。

早霧湖ヘラブナは・・・

新しくこのエサにしたら食いが悪い。わざわざ買ったのになぁ〜  琉金のパッケージが気に入らないのかな?

では、これなら大丈夫かしら?ヘラブナのパッケージ。釣りに行かないからこれでも食わせるか。

水槽を温めるヒーターを使わなくなったので一時的にこの容器に入れていました。いつのまにかグリーンウォーターになりました。

水を減らしたら中からピンクラムズホーンが出てきました。生命力強すぎ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





少し生長が早いので抑えるのが大変。
そろそろ梅雨入りらしいのでブレーキ掛からないかな?


黄葉も早いですね。逆に言えば順調過ぎるという感じかな?

花菖蒲が次々と咲いて嬉しい。

「葦の浮橋」これが一番好きな花。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の青葉の様子。

黄葉はこんな感じ。

葉柄に半分色が入っている。

今朝の水やりが早かったのと気温が高かったので鉢の乾きが早いため昼に潅水しました。ただ水をやるだけではつまらないので、ハイフレッシュが残っていたので使ってみました。
今年はまだ薬剤を散布していなかったのでやってみました。今回はアブラムシとハダニに効くサンヨールを500倍で散布しました。殺菌剤のベンレートの手持ちが無かったため、殺菌剤が入っているサンヨールを使いました。これは簡単で使いやすい薬剤です。


ハイポニカの葉にスポットが入っていたのが気になるのでついでに散布しておきました。

それほど影響はないと思います。

双葉の付け根に出てきた芽はあまり大きくならないうちに取り去ります。

スッキリしました。

本日の収穫です。


花菖蒲も花数が増えてきました。「業平」が咲きだしています。紫の濃い花が良い感じです。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






今日の作業は昨日張った寒冷紗の除去からスタート。いちおう大気の不安定な状態からは脱しているようなので外側にずらします。

陽に当たって良い感じです。
鉢回しをしながら鉢の間隔を少し広めました。

昨日、カヤ腐土に掛けたビニールの上に雨水が溜まっていました。中のカヤは乾いています。

今日は本鉢用土を配合しました。

これはカヤ腐土。

赤玉土ですね。

これは軽石。よく教本に川砂と書いてありますが、川砂は使わない方が良いです。軽石を使いましょう。

これはクンタン。籾殻を炭化したもので花の色が良くなるとか排水性が良くなるとか言われていますが、私には良くわかりません。酸化を防ぐ効果はあるかもしれません。

これらを自分が決めた割合でタライに入れていきます。

よく混ぜて均等にします。

このビニール袋は20リットル入っています。

5袋作りました。これだけあれば足りるよな?
今日は気温も高かったので汗だくになりながら作りました。こうして夏に向けて暑さに慣れていきます。

今日は良い天気だねぇ〜

ケイトウの小鉢上げを行いました。

ケイトウなんか作った事ないからかなり適当です。近所の方が発芽させられないというので代わりに作りました。

ラディッシュは順調ですね。

花菖蒲がアタリ気味なのか花弁がうまく開きませんね。これは「筑紫路」

これは良い感じの「桜川」

これは残念な「桃山の宴」


ハイポニカの根がけっこう伸びていました。
蔓も伸びだしています。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の朝顔ちゃん達。昨日は少し乾かし過ぎていたので早めに潅水を行いました。

ラディッシュの発芽が揃ってきました。

昨日カヤ腐土を洗ったものはトレーに重ねて乾かしています。

大気の状態が不安定との事で今夜は夕方から雷雨になると予報されていたため、寒冷紗を張りました。

長年使っているためボロが目立ちはじめました。洗濯バサミでカバーしています。
寒冷紗を張る訳は、雷雨の大粒の雨や雹が降った時に株を守るためです。大粒の雨は寒冷紗を通過するとミストになります。

今日も夕方までにはよく乾きました。夜は雨だけどね。

夕方のラディッシュは更に発芽ラッシュの様相でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





コロナで今年の栽培がどこまで出来るかわからない状況だったため本鉢用土はまだ作っていませんでした。とりあえずまだ元気なので今のうちに篩だけ掛けてみました。まずは腐葉土からスタート。

赤玉土と軽石などなど


篩は掛け終わりました。

問題はこれ。カヤ腐土をどうするか。

カヤ腐土は発酵させるために自分で油かすをまいたので、これをそのまま使うとチッソ分が多くて蕾付きが悪くなりそうなので、出来るだけ油かすを取るためにタライに水を張りジャブジャブと洗ってみました。

さらに少しづつ篩にのせた上から水を流し油かすを流しました。

最終的に残ったタライの油かす。
洗ったカヤ腐土は乾かしてから使います。

先日播いたラディッシュが発芽してきました。

夕方、大輪朝顔の生長が早目なので全部の小鉢にビーナインの1200倍を芽先に噴霧しました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京あさがお会の第2回講習会は中止になりました。詳細は以下のアドレスからご覧ください




今日は忙しくて夕方の画像しかありません。

朝は各鉢に30〜40ccの潅水を行い出掛けました。

今日の花菖蒲

ケイトウも小鉢に移すかな〜

あっという間に1日が終わった。トホホ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝、小鉢を見たら湿っているようだったので乾かす事にしました。水槽を見るとコケてきたので水替えと掃除を行いました。

ハイポニカはやはり短日処理の影響が出たのか双葉が黄色くなりました。本葉が出ているので双葉が脱落しても問題はないでしょう。本葉にも病気らしいスポットがあるけど大丈夫だと思います。

花菖蒲の「湖水の色」が咲きました。小さい花ですが我が家では初めからある品種です。

11時くらいになったら小鉢が乾き、少しクタッとしていたので

有機液肥の1000倍を青葉に20 cc与えてみました。黄葉にはサフィニアの液肥を1000倍で与えています。

午後からはラディッシュを播いてみました。

土は売っているものを購入。

プランターに土を60%くらい入れます。

朝顔の播種に使ったトレーの底を取り去り

用土の上に置きます。
トレーやその周りに用土を入れてジョウロで潅水します。


トレーの1コマに2個の種子を埋め込んでおきました。上手く育つかな?

今のところ青葉はよく締まっているようです。

双葉がひとつの苗。グイグイ生長中。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日の午前中は曇り気味。鉢は湿っているから作業は鉢回しだけ行いました。


午後から晴れ間が出てきて

夕方には西陽があたっていました。

双葉がひとつの苗。急速に生長しています。

昨夕の16時にハイポニカの苗に鉢を被せ、さらにアルミホイルで囲ってみました。いわゆる短日処理というやつです。

今朝の8時に覆いを取り去りました。一番気になるのが、湿気による病気です。多少の障害はどうにかなりますが、全体的に変になると困ります。見た感じは大丈夫そう。しばらく様子をみます。

この苗は「天白川」ですが、本葉1〜2枚が出てきた時に斑が入らなかったのでダメか?と思っていましたが、ようやく斑が出て来るようになりました。あとは花を見ての判断ですね。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日の東京は朝から雨です。 梅雨入りですかね? 


雨なので作業はありません。

昨日も出しました双葉がひとつの苗。やはり芽が出て来ました。ここから本葉が出て来るのかな? 本来の双葉より下から出る蔓って・・・
どうなるのやら。

つるバラのカクテルは四季咲きなので、先日一斉に咲いた後、またポツポツと咲き始めています。

今日のように雨の日は花菖蒲がよく似合いますよね。 我が家では雨に似合う花菖蒲とカンカン照りによく似合う大輪朝顔を同時に栽培しています。季節を楽しむ栽培とでもいうのですかね? でも、秋と冬はたいして花が無いんですよね我が家は。

やはり花菖蒲は良いわ〜

雨で作業が無いので、マスクを買いに行きました。最近は抽選で買えるので助かります。

帰り道に見た紫陽花。これも雨が良く似合う花ですね。狭い我が家では育てられません。
今年の我が家は花菖蒲がかなり見れそうです。
画像に出ている鉢は全て花が付いています。この他にも鉢があって、それにも花芽が付いています。しばらくはアンちゃんの花菖蒲日誌に改名しておくかな?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »