【当直室通信 2011.5.3】
ほぼ私信です<(_ _)>
溜まりにたまってもう身動きが出来なくなっていたHDレコーダー2台の整理に一日費やしました・・・。
それと並行して、調子が悪かったパソコンのメンテナンスを。
数か月、仕事モードだったツケをはらった感じなのですが(^_^;)
ただ、そのツケというのも色々あって、身体にも人とのお付き合いにも様々にしわ寄せ・・・ただ仕事モードの方がすぐ改善出来ないので、なかなかその辺りはしばらく平行線を辿ることでしょう・・・。
出来ることからやっていきますので、申しわけありませんが本当に長い目で見てやってください・・・。
たまさんから貰ったブツをじっくり噛みしめながら、太陽リハビリに励んでいます。
そういえば、ゲルググさんから、40代の哀愁についてメールを頂き・・・「無様に生き続ける」というのは仕事屋の半兵衛さんの受け売りなんですけど、励みになる言葉ですよね・・・かっこつけてても持続をするのは難しい、自分の無様さを知ってかつそれを受け入れながら生きていくしかないわけですけど・・・。
しかし、それにしてもこの2か月は辛い事が多すぎる・・・。
kaneさんもお辛いようですし、スコ兄は大丈夫だろうか・・・深酒してないだろうか。。。
そんなこんな考えていて、いつの間にか無意識に「マイコンがトシさんを撃った!」を視聴。
無論ハモンド音楽部長の好きな、ドックの「立派なデカか?」のシーンも良し。
山さんの「餞別をやろう!」もいいですし・・・。
刑事としては致命的なミスを犯すマイコンを刑事のプロとして一端拒絶するブルの気持ちも解りますし。
実は本放送当時はあまりにも衝撃的な内容だったので、正直あまり好きじゃなかったのが、これも再放送で気付いたことですが、
様々な立場で様々な味方が出来る秀作だったことに気付きました。
ミスを犯したマイコン、自分の事件を最後まで解決出来なかったトシさん、切り捨てるような言葉を使いながら実は一番潤滑油的な役割であちこちに目を配っていた山さん、あくまでも傍観しながら状況をガップリ受け入れるボス、人間として仕事としての同僚という部分で悩むドックやブルにマミー。
今回はどの立場で観たんだろう・・・・山さんでしょうか。
いや、いつも違うんですよね。
ほぼ私信です<(_ _)>
溜まりにたまってもう身動きが出来なくなっていたHDレコーダー2台の整理に一日費やしました・・・。
それと並行して、調子が悪かったパソコンのメンテナンスを。
数か月、仕事モードだったツケをはらった感じなのですが(^_^;)
ただ、そのツケというのも色々あって、身体にも人とのお付き合いにも様々にしわ寄せ・・・ただ仕事モードの方がすぐ改善出来ないので、なかなかその辺りはしばらく平行線を辿ることでしょう・・・。
出来ることからやっていきますので、申しわけありませんが本当に長い目で見てやってください・・・。
たまさんから貰ったブツをじっくり噛みしめながら、太陽リハビリに励んでいます。
そういえば、ゲルググさんから、40代の哀愁についてメールを頂き・・・「無様に生き続ける」というのは仕事屋の半兵衛さんの受け売りなんですけど、励みになる言葉ですよね・・・かっこつけてても持続をするのは難しい、自分の無様さを知ってかつそれを受け入れながら生きていくしかないわけですけど・・・。
しかし、それにしてもこの2か月は辛い事が多すぎる・・・。
kaneさんもお辛いようですし、スコ兄は大丈夫だろうか・・・深酒してないだろうか。。。
そんなこんな考えていて、いつの間にか無意識に「マイコンがトシさんを撃った!」を視聴。
無論ハモンド音楽部長の好きな、ドックの「立派なデカか?」のシーンも良し。
山さんの「餞別をやろう!」もいいですし・・・。
刑事としては致命的なミスを犯すマイコンを刑事のプロとして一端拒絶するブルの気持ちも解りますし。
実は本放送当時はあまりにも衝撃的な内容だったので、正直あまり好きじゃなかったのが、これも再放送で気付いたことですが、
様々な立場で様々な味方が出来る秀作だったことに気付きました。
ミスを犯したマイコン、自分の事件を最後まで解決出来なかったトシさん、切り捨てるような言葉を使いながら実は一番潤滑油的な役割であちこちに目を配っていた山さん、あくまでも傍観しながら状況をガップリ受け入れるボス、人間として仕事としての同僚という部分で悩むドックやブルにマミー。
今回はどの立場で観たんだろう・・・・山さんでしょうか。
いや、いつも違うんですよね。