![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/09/ed0908174c5e1c9110412ef498d79c57.jpg)
素もぐりのぽつかりと浮く終戦日 石倉夏生
私は敗戦日を終戦日と言うことに常に違和感を覚える
しかし掲句を敗戦日としたら句にはなるまい
敗戦日を終戦日と宥めるような言い方に納得させられた
(小林たけし)
終戦記念日】 しゅうせんきねんび
◇「終戦日」 ◇「敗戦忌」 ◇「敗戦日」 ◇「八月十五日」
8月15日は、昭和20年、日本が連合国側のポツダム宣言を受諾し、第二次世界大戦が終了した日。戦争の根絶と平和を誓い、戦没者を追悼する行事が全国各地で行われる。
例句 作者
たくさんの目玉が乾き終戦日 和田浩一
ひとつづつ玉子にシール終戦日 小高沙羅
八月のゆふべふかんど十五日 松澤昭
八月やひのとひつじの十五日 松澤昭
敗戦忌何年たっても消えない紐 米沢幸子
日影から日向見ている終戦日 吉田成子
松杉うらがは八月十五日 松澤昭
歩を倦まぬ象と子らの頭終戦日 古沢太穂
糸巻に昭和の名残終戦日 漆崎とし子
素もぐりのぽつかりと浮く終戦日 石倉夏生
たくさんの目玉が乾き終戦日 和田浩一
ひとつづつ玉子にシール終戦日 小高沙羅
八月のゆふべふかんど十五日 松澤昭
八月やひのとひつじの十五日 松澤昭
敗戦忌何年たっても消えない紐 米沢幸子
日影から日向見ている終戦日 吉田成子
松杉うらがは八月十五日 松澤昭
歩を倦まぬ象と子らの頭終戦日 古沢太穂
糸巻に昭和の名残終戦日 漆崎とし子
素もぐりのぽつかりと浮く終戦日 石倉夏生