goo blog サービス終了のお知らせ 

武内 ヒロク二

このブログは、武内ヒロクニの絵の紹介や、家での出来事を妻が語ります。
日々、徒然。

単純で難解な作品(作品紹介120・色鉛筆)

2013-05-28 15:47:09 | Weblog

タイトル;マウンテン(色鉛筆作品)
抽象的でありながら、ドライでクールなものではなく、やはり温かみのある作品です。

こういうスタイルの色鉛筆画が最近多くなってきています。しかし、これをずっと続けるかどうかは、分からない。いつも流れに身をまかせています。ある程度したら、収集していく過程を眺めていくしかないわたくしであります。
インパクトは、あります。
上品な感じもする。
なんとなく好き。

ヒロクニさんの絵は、美術館ので展覧会をして、「あーでもない、こーでもない」と思って頂くのも良いのでは?と思う時もあります。独特すぎて、個展をしてもギャラリーに儲けさせる(最低限の事、お礼に届く収益)率が少ないので、非常に心苦しいのです。美術館にしても、見込みの集客数というのがあるから、無理ですね。

そんなこんなですが、わたしも最近「武内ヒロクニの絵画(芸術作品)を守っていく役目」も感じていて、どのように考えていくのか?が、人生の課題になりつつあります。聡明で頭脳明晰でもないので、足りない知能を絞っています。
「天然」呼ばわりされつつあって、「???」とわたしは思っている現実もあるけれど、ヒロクニさんに、「最近、天然って人がいうの」と打ち明けたら、ヒロクニさんは「てんねん??」と意味が判らなかったみたいで、「さほりは、そんなものはいってない」って言われました。

生活する上の心得で、いいなぁと思った言葉を見つけたので、

一、神仏を崇める
一、毎日座禅を成す
一、日々反省改善を成す
一、絶対に嘘を吐かない
一、他者を怨まない
一、他者の為に真面目に働く
一、質素に甘んずる
一、誰よりも頭が低い
一、自分に厳しい

とメモしてあったので、ヒロクニさんに見せて、
「どれも出来てないと思うので、書き留めておいたの」と言った。
ヒロクニさんは、「さほりは、どれも出来ているんじゃない」とか言ってくれる。
そして、「あと1つ書き足したらいいんじゃない」
ふうん、と聞いていた。
「あと1つ、生ごみを捨てることを加えて欲しい」と言われて、
「すんません」と小さくなったのでした・・・・・。

「一、日々反省改善を成す」 

ですね。ヒロクニさんに一本取られました。


7月は東京(銀座)での個展があります。

武内ヒロクニ個展
期間:'13年7月20日(土)~27日(土) (会期中無休)
   11:30~19:00
   日曜、最終日は17:00まで
会場:ギャラリー枝香庵[東京]
   〒104-0061
   東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビルディング 8F
   TEL&FAX 050-3452-8627
   WEB / http://echo-ann.jp/

お知らせ致します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする