武内 ヒロク二

このブログは、武内ヒロクニの絵の紹介や、家での出来事を妻が語ります。
日々、徒然。

冬は冬眠。アトリエで過ごす毎日(作品紹介367)

2015-01-26 16:28:55 | Weblog


出来立ての作品です。(油彩と色鉛筆の混合)
「パチン!」という弾ける音が聞こえてきそう。
ボクシングの試合を見ているような絵。

毎年書くことですが、ヒロク二さんは冬は外に出ない。
自分のタバコすら、買いにいきません!!
家にいてすることは、制作。朝起きると制作。
そして、11時頃に朝昼兼用の食事をとる。
そして、制作。
5時に猛烈にお腹空くらしく、昨日の残り物でご飯と軽い食事。
夕食は、8時に。

毎日、毎日この生活の繰り返しの日々。
その生活が維持できるのは、私の按摩だ。
私自身も肩こりなので、ありとあらゆる事を試してきた。
だから、ツボとかにも詳しく、ヒロク二さんにとっては名マサージャー。
足裏のマッサージの免許も持っている。
時々、おもむろに足を私に突き出す。
こういう時、ちょっとギョッとする。
無言で足なんかを急に目の前に突き出し、もう按摩してもらう体制に入っている。
「勝手に、その体制に入るな!」と。
なんか、でっかい猫を飼っているような気持ちもする。

だからジョーダンで、「ヒロりん~。」(ジルを呼ぶときは、ジルりんと呼んでいるので)、と言い、
「スリスリしなさ~い」と顔の所で、手をヒロク二さんにスリスリさせると、
ヒロク二さんは「むにゃ、むにゃ、ゴロゴロ」とのたまった。
猫になっている・・・・・・。1分ぐらいしていた。
「ああ、凄い猫」と心の中で、ため息。
気難しい顔から、この一転する無邪気さ。
「同じ人間なのかよぉー。いろんな顔があって複雑な性格です。」
生真面目とギャグも180度で行ったり来たりする、我が良人。

当人より、絵だけを重視して下さいね。
ヒロク二さんの絵は芸術作品です。

最近、歴史が面白くて、歴史の本ばかり読んでいます。
特に近代に焦点を当ています。(この近代という言葉も日本だけの識別だと知りました。)
教科書的な歴史ではなく、物事の本質と事実をもとに思考している。
なんか推理小説の謎を解くような感じです。
そうすると情緒はじゃまなので、冷静な判断のみとなります。
善悪の判断もしません。

そうすると文系の頭というより、理系の思考が必要になり、ヒロク二さんと会話がかみ合わなくなるのです。
頭は芸術系の事が考えにくくなり、あの色がいい感じだなぁ~とかの感覚が減るのです。
しかし、歴史ミステリーはやめられず、すでに40冊の本が部屋に詰まれている。

この感覚をてっとり早く消し去る方法があって、それはローリング・ストーンズを聴くこと。
イデオロギーや政治的思考(歴史はそこに触れる場合も多いので)が、吹っ飛んでスカッとするのです。
ヒロク二さんが「政治を芸術に持ち込むな!!」というのは、そういう事なのだと痛感しています。

芸術は純粋であれ!
そんなことを思いました。
ヒロク二さんの絵も自由な心で楽しんでいただけたらと思います。



冬の日の夕食。
冬は牡蠣フライも美味しいですね。
家でカリッと揚げました。

あとチキンローフと昨日作った煮物や筑前煮が添えてあります。
チキンローフは、ひき肉に色々混ぜて蒸すだけなので、以外と簡単です。
赤い所は、金時にんじんをスープで煮た物を入れ込みました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする